1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

Weekly Review ・ Week 4 (Nov. 15-Nov. 21)

2010-11-24 06:33:23 | Fantasy NBA 10-11
週間MVPはAmareとR.Westbrook。
で、PolarsMVPは~



今週はGaloをPolars MVPにしました。
Horfordも好調で悩んだのですがw
4試合平均で25.5P、4.5R、1.5A、1.0STというスタッツでした。
25Pの平均点もさることながら4試合でFTMが42、3PTMが12というのは大きな助けに!
この調子でNYKの顔になっていただきたいものですがwww


●Stats
消化しているのは各Pos.以下の通り。
PG:13 SG:13 G:13 SF:12 PF:13 F:14 C:27 Util:27 計:132(+36)

獲得ポイントは以下の通り。
FGM:4(-) FG%:2(-) FTM:9(+1) FT%:11(+2.5) 3PTM:8(-) PTS:6(-)
OREB:11(-) DREB:11(+1) AST:4(-) ST:4(+2) BLK:9(+3) TO:7(+1)
Total:86(+10.5)

スタッツ合計は以下の通り。
FGM:730(+197) FG%:.450(+.004) FTM:496(+152) FT%:.824(+.016) 3PTM:119(+29)
PTS:2075(+575) OREB:235178(+57) DREB:615(+164) AST:377(+96) ST:126(+39)
BLK:94(+31) TO:265(+61) GP:132(+36)

week 4(Nov. 15-Nov. 21) / 86P(+10.5) League Rank:2th(3up)

に、2位なんて高順位初めてですw
ナゼか好調で両REBとFT%でリーグトップという事で…なんだか早くも今シーズンのハイライトを迎えてしまったような(^^;)
まぁ、せっかくなので浮かれておきますwww
なんとかFG%でもう少しポイントを稼ぎたいトコロですが…。
しかし、今シーズンは各チームが均衡していて面白い!
来週、再来週には指定席に戻っていても不思議じゃナイですねw


●Transactions
 ・12/16:【Drop】Jose Calderon→【Add】Udonis Haslem
 ・12/21:【Drop】Udonis Haslem→【Add】Tiago Splitter
我慢すればよかった…。
後悔が残る動きとなってしまいました(^^;)
CalderonじゃなくてJ.Jackがトレードされるなんて…。
Haslemは早速ケガしちゃうし、SplitterなんてORL戦の出場が10秒て…w
我慢する根性が大事ですね。


それでは、お時間です。さようなら


Weekly Review ・ Week 3 (Nov. 8-Nov. 14)

2010-11-18 08:10:37 | Fantasy NBA 10-11
週間MVPはD.WilliasとD.Roseでした。
う~ん、K-Loveはムリですかぁ…。ま、2W2Lじゃ仕方がナイですねw
とはいえ、Wolves的には勝率5割は上出来ですがwww
で、PolarsMVPは~



今週は31-Loveでw
4試合平均で21.0P、20.2R、2.5Aというスタッツです。
彼の爆発もありDREBで3ポイントも上積みできました♪
Wolvesファンとしても期待が大きい選手ですが、こんな派手な数字を叩き出すとは驚きです。
ただ、絶対的な存在ではナイのでPTは不安定…。
数字は残せる選手だけど~ってトコですねw


消化しているのは各Pos.以下の通り。
PG:9 SG:9 G:10 SF:9 PF:9 F:11 C:22 Util:17 計:96(+35)

獲得ポイントは以下の通り。
FGM:4(-) FG%:2(-) FTM:8(+2) FT%:8.5(+3.5) 3PTM:8(+2) PTS:6(+1)
OREB:11(-) DREB:10(+3) AST:4(+1) ST:2(-) BLK:6(+3.5) TO:6(+1)
Total:75.5(+17)

スタッツ合計は以下の通り。
FGM:533(+199) FG%:.446(+.011) FTM:344(+133) FT%:.806(+.022) 3PTM:90(+35)
PTS:1500(+566) OREB:178(+75) DREB:451(+187) AST:281(109) ST:87(+31)
BLK:63(+30) TO:204(+65) GP:96(+35)

week 3(Nov. 8-Nov. 14) / 75.5P(+17) League Rank:5th(3up)

ドラフト時にREBと共に強化ポイントとしていたFTカテゴリーも調子が上がってきました。
でもSTがなぁ…orz
ま、BLKがナゼか(^^;)上がったので良しとしておきますかw
とにかくFTとREBをキープしつつAST、STあたりをケアしていきたいところですが…。

それでは、お時間です。さようなら


今季は爆発待ち

2010-11-13 14:12:06 | Timberwolves(NBA)10-11
開幕2戦目のMIL戦に勝利したものの予想通り厳しい戦いが続くWolves…。
特にMIA、ORLの2連戦はファンにとってもこたえましたorz
129点、128点と大量失点を2日続けて味わい、
能天気なボクもネガティヴな評価を素直に受け取りそうになってしまいました(^^;)
そして、極めつけには“まだ未勝利だった”HOUに120点を許し5連敗…。
同じ勝ち負けでも内容がショックな試合が多いですね。
まぁ、チームの形も思ったよりもぼやけてみえるので大崩れもして当然かとは思いますがw
なんせLoveのPTが・・・ねぇ(^^;)

昨シーズンの開幕戦勝利後の連敗地獄再びか?
と覚悟を決めようと思ったらLALにLAL相手に惜敗。
嬉しい誤算ではアリマスがこういうゲームもないと応援のし甲斐もナイというものです。
このゲームLoveは23P、24Rをマーク。おまけに5Aも記録し、やはりK-Love!と思ったのですが…。





翌日のSAC戦。T.Evansが捻挫したり、ファールアウトしたりと散々な出来ではありましたが今季2勝目!
が、K-LoveはPTが与えられず8P、9Rに終わりました。
とはいえ、重要な場面で連続得点したりとムラっ気満点w
ムラっ気といえばイマイチ元気が無かったBeasleyが大爆発!!!
キャリアハイの42PでWolvesに今季2勝目をもたらしました(^^)

そして、日本時間の今朝行われたNYK戦!
1、2Qと30、35点を許し、NYKにもブローアウトされちゃうのか?
ってな感じでしたが、後半K-LoveがSAC戦での鬱憤を晴らすような活躍を見せて逆転勝ち!
フランチャイズ記録の31Rをマークし、得点でもキャリアハイの31Pで30-30を達成!!!
ゴイスーですwゴイスー!!
ボクは英語が苦手なので誤情報になってしまうかもしれませんが、30-30はなんでも28年ぶりの記録だそうで、
82年にMoses Maloneが32P、38Rを記録して以来の記録だそうです。
また、Beasleyも2戦続けての爆発で35Pでした。

やはり勝利の鍵はフォワードコンビが握っているようです。
彼らがしっかりと形を創り、チームディフェンスが機能し始めた時、楽しい時間がやってくるのかもしれません。


それでは、お時間です。さようなら


目指せ15位以内!!

Weekly Review ・ Week 2 (Nov. 1-Nov. 7)

2010-11-11 00:29:39 | Fantasy NBA 10-11
週間MVPはD.HoardとC.Paulでした。
日本のNBA雑誌はLAL、BOS、MIAの3強時代といった書き方をしていますが…。
なんでORLが絡んでこないんでしょう???
Dwightの名前がMVPレースに出ていないのも不思議というか何と言うか…(^^;)
さて、そして何故かMVPレースの大本命と目されるKD擁するPolarsはと言いますとw


Al Horfordにします!
Evans、KD、K-Loveと貢献してくれているのですがw
4試合平均で19.5P、10.5R、3.5Aというスタッツ。
FG%がドイヒーな我がチームでFG:35-52(67.3%)と1人頑張ってくれています(^^;)
彼もPFとしてプレーできるチームでならもっと注目を集められる選手ですよね~。
今後も期待大です。


消化しているのは各Pos.以下の通り。
PG:6 SG:5 G:7 SF:6 PF:5 F:7 C:14 Util:11 計:61(+)

獲得ポイントは以下の通り。
FGM:4(-) FG%:2(-) FTM:6(-) FT%:5(+1) 3PTM:6(-) PTS:5(-)
OREB:11(-) DREB:7(-) AST:3(-) ST:2(-) BLK:2.5(-) TO:5(-)
Total:58.5(-)

スタッツ合計は以下の通り。
FGM:334(+) FG%:.435(+) FTM:211(+) FT%:.784(+.) 3PTM:55(+)
PTS:934(+) OREB:103(+) DREB:264(+) AST:172(+) ST:56(+)
BLK:33(+) TO:139(+) GP:61(+)

week 2(Nov. 1-Nov. 7) / 58.5P(+) League Rank:8th(-)

てな感じですが10位になったりしてるので…イマイチですw
ま、最下位、ブービー辺りが指定席って感じではアリマスがwww
OREBは狙い通り上位にいけてますが、STLの2Pはちょっとショックが…orz
BLKは覚悟していたんですけど、STLは中位くらいにはくい込んでいくつもりだったので…。

それでは、お時間です。さようなら


Weekly Review ・ Week 1 (Oct. 26-Oct. 31)

2010-11-06 09:26:13 | Fantasy NBA 10-11
週間MVPはP.GasolとR.Rondoという事で…。
いや~、忙しい…というか時間を上手く使えない日々が続いています。
レビューはしっかりしたいのですが、Week1の成績をメモ出来ずorz
という事で早速手抜き更新でのスタートとなりますがw10-11 Seasonも宜しくお願いします。
さて、今週のPolars MVPは…


Kevin Durantです。
3試合で29.3P、6.3R、1.6A、2.3STLと彼にしてはマズマズといったスタートですかね?
ただ、FG%がイマイチでTOも相変わらず…。
ま、FG%が昨季並みになってさえくれれば文句はアリマセン。
今季も大エースとしてチームを引っ張ってくれないとw


消化しているのは各Pos.以下の通り。
PG:- SG:- G:- SF:- PF:- F: C: Util: 計:(+)

獲得ポイントは以下の通り。
FGM:-(-) FG%:-(-) FTM:-(-) FT%:-(+1) 3PTM:-(-) PTS:-(-)
OREB:-(-) DREB:-(-) AST:-(-) ST:-(-) BLK:-(-) TO:-(-)
Total:62くらい?(+1)

スタッツ合計は以下の通り。
FGM:-(+) FG%:.-(+) FTM:-(+) FT%:.-(+.) 3PTM:-(+)
PTS:-(+) OREB:-(+) DREB:-(+) AST:-(+) ST:-(+)
BLK:-(+) TO:-(+) GP:-(+)

week 1(Oct. 26-Oct. 31) / 62くらい?P(+) League Rank:th(-)

11/27にT.SplitterをWaiveし、Arenas離脱バブルを期待してK.Hinrichを獲得。
しかし、J.Wallはやはり本物という事でセットはし辛い状況ですw
ただ、シュートスランプは脱したかな?と思い少し嬉かったりしますw
そんなのん気な事を言っているチーム状況ではナイのですが(^^;)

それでは、お時間です。さようなら