1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

9位でいきます?

2013-06-25 23:46:32 | Timberwolves(NBA) 12-13
Draft目前。
D.RiversのLAC行きが決まったようですね。
KGのLACへのトレードはリーグが承認しないとの事ですが、Pierceの決断次第では…。

さて、WolvesはF.Saundersが、
『Draft Pickの為にロスターを消費しない』
『今Draftには良い選手がいるが、K.Irvingの様な選手はいない』
『Derrickが今DraftにいればTop3だろう』
という事で9th Pickはキープ。かな???
まぁ、真に受け止めて9位候補を確認しておこうかと思います。

SaundersがV.Oladipoをお気に入りと公言し、ロスターにシューターを加えたがっている事から、
ポジション的に一番欲しいのはSGで間違いないかと思います。
A.Lenの評価が上がっているようで8位までの予想は各サイトのMock Draftは予想がバラバラ。
とはいえ指名順がバラバラなだけで面子はドコも変わりません。
で、9位の予想も僕が見たサイトはドコもGeorgia大の2年生Kentavious Caldwell-Popeとなっています。


KCPはB.McLemore、V.Oladipoにつぐ今Draft3番手のSGとの事。
McLemore、Oladipoに比べると身体能力で劣るようですが、
パスを受けてのジャンパーもドリブルを入れてのジャンパーもスムースで良いシューターだそうです。
1 on 1のディフェンスもクイックネスがあり、良いディフェンダーになるポテンシャルを持っていて、リバウンドも良い。
ただ、ハンドリングがイマイチでペネトレイトせずにジャンパーで逃げる事が多く、
ペネトレイトしても見た目の通りフィジカルの弱さを露呈し、フィニッシュ出来ないとの事。
また、上記のようなシュートセレクションの不味さに加え、状況判断もイマイチなようです。
ディフェンス面ではボールを追ってマークマンを見失う事がしばしば…。
加えて、スクリーンの抜け方が…orz

少しウィークポイントを多く挙げてしまいましたが、1 on 1でのディフェンスはハイライト映像を見た感じ、
とても期待ができる印象を受けました。
サイズもSGとして十分ですし、良いシューターなのでWolvesに欠けているモノを持った選手ではないでしょうか?
Oladipoを追わずに9th Pickをキープするのは彼の能力をかっての事かもしれませんね。

BLKとのトレードでMarshon BrooksをJ.J.かRidnourで???という記事も出ているようで、
実現すればPG、PF以外で最も評価している選手を選ぶかもしれませんね~。
KCPの指名になるか?そもそも本当に9位でいくのか?楽しみですね。


それでは、お時間です。さようなら



モンモン

2013-06-16 22:09:57 | Timberwolves(NBA) 12-13
Finalsが盛り上がっていますが、今回は妄想を爆発させて、ロスターを構成してみたいと思います。
現段階で契約下にいる選手は下記の通り。
K.Love $1470万
D.Williams $530万
J.J. Barea $470万
L.Ridnour $430万
R.Rubio $400万
A.Shved $300万
M.Lee $85万
計$3685万

トレードの解禁は一番遅くて6/21。(でいいですよね?)
というワケでDraft Pickを含んだトレードを模索。
AK47がおそらくFAになって、金銭的に折り合いがつかずにスターテングSFを失う事になると思います。
なのでSG/SFがスッカスカ…。
Draftではウィング、もしくはCを指名する事になるかと思います。
個人的にはサイズは必要だと思うので今度ワークアウトを行うC.J. McCollumは無いかと思っています。
B.McLemore、V.Oladipo、O.Porter彼らの内、誰を狙うなら4thもしくは5th Pick以上が必要になってきそうです。
CHAとPHXは9th Pick + D-Willなら首を縦に振りそう気がします。
D-Willはまだ22歳になったばかり。ポテンシャルも高く、某ドラ2と違い真面目ですw
というか噂を見かけないWASもフォワードが欲しいのでは?
D-Willに加え、9th PickでSF、Cを指名するも悪くないような…。
ただ、そうなるとコチラが引き受けるのがJ.Vesely辺りになりそう…。
B.Bealを出してくれるなんて事は無いでしょうしw

という訳でもっと良いトレードがありそうですが、知識も無いのでveselyで手を打ちましょう。
D-Willを飼殺しても仕方が無いですし、SaundersがぞっこんのOladipoを獲得する為です。
と考えましたが、下でFAを考えるとFAはSGの方が層が厚いので自分のお気に入りO.Porterの指名に変更w

26th Pickや2nd Rの2つ分もありますが、今回はO.Porter + J.Veselyだけを数えます。
コレでロスター人数は8名。
PG/3名、SG/2名、SF/1名、PF/2名、C/0名でSGでカウントしたSved & Leeはコンボガードなので、
ウィングはスッカスカなままですねw
サラリーは$360万、$350万、-$530万で計$3865万

さて次は、FA解禁です。
とりあえず自チームFAとの契約。
AK47は上記の通り、再契約はムリと考えているので彼以外を…。
N.Pekovic $1000万
C.Budinger $400万
G.Stiemama $250万
D.Cuninngham $200万
計$1850万
Pekの金額は彼の怪我などを考えると、コレ以上は怖いかなw
でも有能なビックマンだし$1000万じゃ無理かな?www
とりあえず、AK47を諦めるならPekは確保してほしいなと思うワケです。
コレでロスター人数は12名。
PG/3名、SG/2名、SF/2名、PF/3名、C/2名。
サラリーは計$5715万

あ、たぶんサラリーキャップってコレくらいですねorz
でもまぁ、契約の順番とか例外条項を使ってなんとかなると考えて、SGをFAで狙います。
$800万くらいでTyreke Evans、なんとかならないですかねぇw
先日、SACがM.Ellisに興味を示している?なーんて記事を目にしたので、マッチしないでーという事でw
Evansを無事に獲得!という事でロスター13名で$6515万。

Shved、Leeが、コンボガードというのもあるので、J.J.かRidnourでウィングを補強したいトコロ。
今年のドラフト指名権を持っていないTORは、K.Lowryが完全FA。
若いPGが欲しいと思いますが、堅実なベテランPGの確保もマストかと思いますので、
契約も13-14シーズンいっぱいのRidnourでオファーします。
ターゲットは、Gay加入で人材過多となっているウィング陣の中からTerrence Ross。
来季年棒は約$270万。線が細いですが、攻守に成長を見込めるSGだと思います。
てか、ドラフトで取れないかなぁ?と思っていた選手w
完全に好みな選手というだけですwww
サラリーの差額は-$160万

コレでロスター人数は13名。
K.Love $1470万
N.Pekovic $1000万
T.Evans $800万
J.J. Barea $470万
C.Budinger $400万
R.Rubio $400万
O.Porter $360万
J.Vesely $350万
A.Shved $300万
T.Ross $270万
G.Stiemama $250万
D.Cuninngham $200万
M.Lee $85万
サラリー合計$6355万

他にはDENのT.Mozgov辺りを獲得できるといいなぁと思います。
BOSもKG、Pierce、そしてHCが揃ってLACへ?なんて噂もあがってますから、
C.Leeを譲ってくれないかなぁと期待も…w

何はともあれ、Finalsが終われば夏が始まります。
今年の夏もワクワクできるニュースを期待したいと思います。

それでは、お時間です。さようなら


まだ先ですね。

2013-06-10 00:45:36 | Timberwolves(NBA) 12-13
ドラフトまであと3週間を切りました。
Wolves関連の噂でいうと指名権のトレードアップですね。
CLEとの案にかんしては却下ですw
K-Loveをトレードに出すなら実績があるビックマンが絡まないと…www
あー、Varejao + 1st Pickか…。う~ん (Θ_Θ;)
でも今回のProspectsの評判と怪我持ちのVarejao…、あまり乗り気になれないかなぁw

あとはCHAとのトレード。9th Pick + D.Williamsで4th Pick + α…。
T.Thomasとか押し付けられるなら厳しいですねぇ。15年まで契約が残ってますし…。
G.Hendersonなら…、D-Willは勿体ないと思いますが、K-Loveが居る限り、ほぼ飼い殺し状態になりますからね。

というか狙っているとされるVictor Oladipoの評価が高まっているようで…。
あるサイトでは2nd Pickとの予想も!!(ちなみにMcLemoreは5位の予想でした。)
本人も5th Pick以上は確実とふんでいる様でWolvesからのワークアウトへの招待を蹴ったそうです。
はたしてどー動くか?それとも動かないのか??楽しみにしたいと思います。

で、FA関連では、Pekが日曜にイタリアでF.Saundersと会う予定との事。
良い続報を期待して待ちたいと思います。
そして、AK47ですが、現段階で何も決めていないけれど、残り1年しか契約が残っていないというのは良い事ではナイと話しているとかw
以前からの報道通り、複数年の契約を求めてFA市場に出ていきそうです。
Wolvesも再契約を考えているようですが、$1000万の年棒を出すというのは好ましくないとしています。
今月末までにオプションを行使するのかしないのかを決定しなければいけないルールらしいので、やはり動きがあるのはDraft以降ですね。
あとは、FAのO.J. Mayoですが、Wolvesを有力候補としているようです。
現段階ではSGは空いていますし、ロッタリーチームですが来季は期待を持てるチーム。
そして、サラリーキャップににも余裕があるのでFAの身としては無視できないでしょう。
まぁ、コレもDraftでどう動くか次第。

とりあえずは、Finalsを楽しみながら、時を待つとしましょう。


それでは、お時間です。さようなら


Ledoでもいいよぉ

2013-06-02 00:45:07 | Timberwolves(NBA) 12-13
Wolvesは木曜、Tim Hardaway Jr.(ミシガン大)、Kentavious Caldwell-Pope (ジョージア大)、Allen Crabbe(カリフォルニア大)、
Ricardo Ledo(プロビデンス大)らSG4名とヴィラノヴァ大のビックマンMouphtaou YarouとGregory Echeniqueのワークアウトを行ったとの事。

SGの4人は1巡目中位から2巡目上位候補、ビックマンの2人は2巡目からFA候補のようです。
SGの4人は身長が全員6 feet 7 inchesで198cm!SGとして十分なサイズ(^^)
基本的には26th Pick候補のワークアウト。
ですが、ジョージア大のK.Caldwell-Popeはロッタリーピックの予想もあるようなので彼は9th Pick候補のようです。

中でも気になるのはR.Ledoでしょうか?
なんでも学業成績に問題があって、1年生の今季はゲームに出場していないそうですw
要は高校生時のポテンシャルの高さでドラフトにエントリーしたんですね。
シュートセレクションに難があるようですが、ハンドリングも良く、良いパサーでもあるとの事。
大学でのプレー経験が無く、彼のキャラクターや体の強さ、ゲームから離れている事が懸念されているようですが、
26th Pickで指名できる選手で最もポテンシャルが高い選手になるかもしれません。
面構えも生意気そうでイイ感じ。

同じく学業成績に難があり、高卒でドラフトにエントリーしたMinnesotaでヒーローとなった選手の5th Pickを後押しした当時のHCが今はGM…。

うん。
今年は26th Pickも注目かもしれませんwww



それでは、お時間です。さようなら


DunkShoot 7月号購入

2013-05-27 23:23:23 | Timberwolves(NBA) 12-13
タイトル通りDunk Shoot 7月号を購入しましたー。
FAが各Pos.ごとにまとめられていますので、
既にオフシーズンとなった26チームのファンが妄想を膨らますのにうってつけな内容w
という訳で専門誌の見解を参考に僕の希望をダラダラと記していきましょう(^^;)

あ、ちなみにDraft Lotteryは当然の如く9位でした。

Lottery会場にチームを代表して参加したK-Loveは指名順位と掛けたRubioのフィギュアを持参。

CLEが直近11回で3度目の1st Pickというなんとも羨ましい結果…。
ロスターバランスを考えるとNerlens Noelの指名かと思いますが怪我が心配ですよね。
自前の指名権でドラ1のPGとCのコンビを組めるなんて、メチャクチャ理想的な気がしますが、
果たしてどーなるか???
Wolvesに関してはSaundersがIndiana大の3年生 Victor Oladipoがお気に入りで、
CHAの4th Pickを狙っている!?なんて話も…。
僕も彼のようなタイプは好きなタイプですし、守れるSGが希望なのですが、
ハイライトを観る限り、ボールハンドリングがなかなかにドイヒーですヽ(´▽`)/
ま、CHAのニーズはPG、SF以外でしょうか??
9th PickとD.Williamsに指名権を加えて…、でもT.Thomasは引き取れないですよねぇw
9thと26th Picksで応じていただけませんかね?www


あぁ、今日はFAをネタにするんだった…。
DS誌をさらっと流し見したところ、Wolvesは…

 ●Pekと再契約希望
 ●AK47はトレードを含めた放出候補
 ●AK47の穴埋めはIggyで!?
 ●補強必須のSGはK-MartかEllisが理想

といった感じだったかと思います。

Pekとは再契約希望も金額次第で手を引くという事で『そりゃそーだ』ですね。
AKに関してはPekの引止めにお金がかかる以上、諦めざるえないかもしれません。
K-Loveは怒るかもしれませんが、AK47の残留は…。
Iggy獲得はウィングの補強を考えると理想的なシナリオですが、如何せん高過ぎます。
そしてSGですが…。
Saundersが公言しているとおりO.J.が本命かと…。

FAに関してはDraftでどう動くかで変わってきます。
9th Pickをどのように使って、誰を獲得するのか?
以前から書いていますが、個人的にはBOSのC.Leeを狙って欲しいと思っています。
J.Crawfordもいますし、J.J.かBareaに2nd Round Pickとかで無理ですかね~?
RubioとLeeのバックコート…、攻守において魅せてくれるコンビになると思うんですケドね~。
CはPekを諦めたらDENのT.Mozgovで穴埋め。
DENでは3番手Cという扱いでしたが、もっとやれる選手だと思いますし、
Pekを諦めるなら狙うべき選手だと思います。

んっ!?もしかして、トレードデッドラインから僕ずっと同じ事しか書いてない???
失礼しましたー。


それでは、お時間です。さようなら