1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

メモ(7) / ドラフトとトレードの噂

2015-06-24 11:16:21 | Timberwolves(NBA)14-15
ドラフトも目前。
という事で指名予想やらトレード予想やらで賑やかですねぇ。
WadeやらDMCやらの名前がブチ挙るLALはサスガLALといった感じですねぇ。
個人的にはKobeの存在がある限りは、一からの再建には踏み切るワケにはいかないんだろうなと思っているので、
若手&指名権でベテランを狙うのはとても“らしい”なという印象です。
とはいえ、Cousins加入ですぐに勝てるか?というとそうでもないでしょうし、7月からのFA市場でのLALのらしさにも注目です。
いや、DMCが獲得できるかもワカリマセンが…。

さて、LALに注目とウソをついてしまったトコロで注目のWolvesのメモを~。
DraftはKATがLALとのワークアウトを拒否?キャンセル?し、チームからの招待を受けてのワークアウトはWolvesのみで終えるという事で決まりですかね。
本人は、確約なんて受けていないとコメントしているようですがw
1st Pickに関しては、そんな感じですが2つの2nd R Picksはどーするのでしょうか?
ロスターを見ると・・・、KATを加える事を考えると…パンパンですw

Point Guard
 ・Ricky Rubio:約1270万ドル(18-19)、HT:6-4(193cm)/WT:180(82kg)、24歳
 ・Lorenzo Brown:約-万ドル(14-15)、HT:6-5(196cm)/WT:195(88kg)、24歳、FA

Shooting Guard
 ・Kevin Martin:約709万ドル(16-17)、HT:6-7(201cm)/WT:185(83kg)、32歳
 ・Zach LaVine:約215万ドル(16-17 T-Option)、HT:6-6(198cm)/WT:180(82kg)、20歳
 ・Gary Neal:約325万ドル(14-15)、HT:6-4(193cm)/WT:210(95kg)、30歳、FA

Small Forward
 ・Chase Budinger:約500万ドル(15-16 P-Option)、HT:6-7(201cm)/WT:218(99kg)、26歳
 ・Shabazz Muhammad:約206万ドル(16-17 T-Option)、HT:6-6(198cm)/WT:225(102kg)、22歳
 ・Robbie Hummel:約90万ドル(14-15)、HT:6-8(203cm)/WT:220(98kg)、26歳、FA
 ・Andrew Wiggins(SG/SF):約576万ドル(16-17 T-Option)、HT:6-8(203cm)/WT:200(90kg)、20歳

Power Forward
 ・Anthony Bennett(SF/PF):約580万ドル(16-17 T-Option)、HT:6-8(203cm)/WT:240(109kg)、22歳
 ・Adreian Payne:約194万ドル(16-17 T-Option)、HT:6-10(208cm)/WT:245(111kg)、24歳
 ・Kevin Garnett:約1200万ドル(14-15)、HT:6-11(211cm)/WT:237(107kg)、38歳、FA
 ・Arinze Onuaku:約48万ドル(14-15)、HT:6-9(206cm)/WT:275(125kg)、27歳、FA

Center
 ・Nikola Pekovic:約1210万ドル(17-18)、HT:6-11(211cm)/WT:290(132kg)、29歳
 ・Gorgui Dieng:約140万ドル(16-17 T-Option)、HT:6-11(211cm)/WT:245(111kg)、25歳
 ・Justin Hamilton:約82万ドル(14-15)、HT:7-0(213cm)/WT:245(111kg)、25歳、FA

Draft Pick
 ・Nemanja Bjelica(SF):2010 35th Pick、HT:6-10(208cm)/WT:223(101kg)、26歳
 ・Paulo Prestes(PF/C):2010 45th Pick、):HT:6-10(208cm)/WT:275(125kg)、27歳
 ・Tanguy Ngombo:20011 57th Pick、HT:6-6(198cm)/WT:210(95kg)、25歳
 ・Bojan Dubljevic(PF/C):20013 59th Pick、HT:6-9(206cm)/WT:235(106kg)、23歳

FA陣を見てみるとPekの事を考えるとJ.Hamiltonはキープして欲しい気がしますが、KAT加入で再契約は無いでしょうねぇ。
Nealは、どうなんですかねぇ?本人はPlayoffチームへ行きたいでしょうから再契約は無いのかな?と勝手に思っていますが。
LoBronはキープですよねぇ。PGは彼をキープした上でもう一人…。
そして、Hummel。個人的にはドアマットで便利屋をやらされているのが不憫でなりません。
彼のような選手は完成されたチームでチームを補完する役割を担ってこそ称賛されると思うので、今のWolvesにはある意味勿体ない選手だと思っています。
エリートチームから誘いがある事を願っています。そして、Wolvesにも邪魔して欲しくないです。
FA市場での彼の評価が非常に気になりますね。
勿論、他から誘いがなければキープですが…ありますよね?ねっ?!

あとはLaVineの起用法っていうのが気がかりでそれによってPGかSGを加えて~といった感じですかね?
と、トレードがなければやはりPGかPFですかね?

という事でトレード。
やはり2つ2nd R Picksはトレード材料とするのが定石となりそうですね。
トレードアップ?か未来の指名権?か、海外クラブ在籍選手を指名か?ベテランを加えてのトレードか?
きっと色んな可能性を模索しているでしょうね。
そんな中、TORからGravis Vasquez獲得の噂。
サイズのあるコンボガードということで2nd PGとして起用しやすそうだと思ったのですが、
Twitterで『LaVineとのバックコートは危なっかしそうだから反対』という意見を拝見しました。
ウザいだろうなぁと思いながらもついつい、危なっかしいという言葉の意味をお聞きしてしまったのですが、
2人ともシュートファーストだから、との回答をいただきました。
Vasquezのプレーは大して観ていませんし完全なイメージですが、J.J.やMo.Williamsに比べるとボールをシェアできる選手だと思っていました。
正PGがRubioである限り、2nd PGには得点力というのも必要かと思っていたのでVasquezは良いなぁと思ったのですが、バスケットは難しいですね…。
とはいえ、PGの補強はやはり検討しているのかなというのは窺えたので一安心?でしょうか。
そして、何よりもTrontoというチームが良いです。
必ずしも交換相手が噂されるBennettでは無いのかもしれませんが、個人的に次シーズンもABを観たいので出すのであればTORへ出して欲しい。
コレに関しては完全に“情”です。
エリートチームでHummelを観たいというのと同じで“情”。
とはいえ、ABには次シーズンもチャンスを与える価値はあると思っているのですが…。
AB出したらBjelicaで埋めるのか?それともBjelicaの交渉権でトレードか?FAか?

なにはともあれ、Draftが終われば、いくつかの答えが出るでしょうし楽しみです。
今年は1st Pickという事もあり指名の瞬間を見守れそうです。
Draftって日本時間で午前中に終わりましたっけ?今回は11時半までなら観られるのですが…。
あと1.5日。待ち遠しいわぁ。



それでは、お時間です。さようなら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿