1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

色々と動きました

2011-06-29 13:46:29 | Timberwolves(NBA)10-11
ただいまー。
という事で買い物を一通り済ませてきました。
自分の買い物は好きですが…。
ホント疲れました(^^;)
と書き始めたものの食事し、片付けをしたりしていた時間が無くなっちゃいました…orz
ま、PORとのトレードが良く分からなかったので開き直って、後日更新ですwww

さてさて、どう動いたかはtwitterで簡単にチェックしていましたが、
改めて確認しまして、メモ代わりに書いていこうと思います。

まずは2nd PickのDerrick Williamsについて。
D.Kahnは、WilliamsがWolvesのジャージを着るとコメントしたそうです。
加えてBeasleyもトレードするつもり(予定?)はナイとの事。
新HCの戦術うんぬんでも動きは変わってくるでしょうし、
労使協定の件もあるでしょうし、焦って動かなくてもイイといった所ですかね。
なんにせよ、Derrick Williamsのニックネームを早く決めて欲しいです(^^;)スデニアルノカ?

そして、次は20th Pickで指名したDonatas Motiejunas。
指名後すぐに動いたようですw
まずはHOUとのトレードで、WolvesはD.MotiejunasとJ.FlynnをHOUへ放出、
B.MillerとNicola Mirotic(23th)とChandler Parsons(38th)そしてロッタリープロテクトの1st Round Pickを獲得。
K.Lowlyに加え、器用なSG、SFが揃うHOUでFlynnが頭角を現すか?それとも埋もれていくのか?
Wolvesの戦術とマッチしなかった部分も大きいと思うので活躍を期待したいと思います。
HOUとのトレードではFAで獲得を目論んでいるのかと思っていたベテランを獲得。
Cだともう少し体を張れる選手の方が好ましい気もしますが、
元オールスターのベテランの加入は、若いチームにはプラスになると信じたいですね。
正直いって、DarkoのDef.面での手本になり得るベテランが良かったと思いますが…。
Flynnを使えば、もう少し良い条件が引き出せた気も…(-ヘ-)
しかもHOU側のチームドクターがFlynnの健康状態を危惧して将来の2nd Round Pickを差し出す始末。
そこまでして出したかったのか?そこまでしてB.Millerが欲しかったのか???

そして、続いてCHIとのトレード。
HOUから獲得したN.Mirotic(23th)を放出し、Norris Cole(28th)、Malcolm Lee(43th)、そして現金を獲得。
充実しているPFのMiroticでGと現金を獲得しました。

お次はMIAとトレード。
CHIから獲得したN.Cole(28th)を放出し、Bojan Bogdanovic(31th)、2nd Round pickそして現金を獲得。
またしてもトレードダウンをして現金を獲得しました。
B.Bogdanovicはクロアチア出身のSG/SF。

トレードは、まだ続き、NJへTraded Bogdanovic(31th)を放出し、2nd Round pickと現金を獲得。
ココでも現金を調達w

そして、再びHOUとのトレード。
HOUから獲得していたC.Parsonsを現金と引き換えにトレード。

最後にPORから将来の2nd Round Pickと引き換えにTanguy Ngomboを獲得。
T.Ngonboが89年生まれか、84年生まれかの確認に時間がかかり、
リーグからトレードを認められるのに時間がかかったようです。

最終的にDerrick Williams(2nd)、コンボガードのMalcom Lee(43th)とTanguy Ngonmbo(57th)、
HOUの1st R Pick、CHIとNJの2nd R Pick(コレはトレードに使ったのかな?)、そして現金を得ました。

まー、D.Williamsが前評判通りの逸材であるとワークアウトで確信したという事でしょうね。
でなければ、チームで一番充実しているPos.に2nd Pickを使った意味が理解できません。
そして、Rubioを正PGに据えるとチーム、そしてRubioに示す為(?)にFlynnを放出。
HCを替えて、新戦術で6th ManとしてFlynnを使うと思っていたので実は結構ショックなのです(´д`)
起こってしまったものは仕方がないのでFlynnの成功を祈りつつ、
Wolvesにとっても良い結果となるように信じたいと思います。

ロスターの整理と今後の展望を~と思っていましたが、
長くもなったのでそれはまた後日に…。


それでは、お時間です。さようなら


NBA Draft 2011視聴記

2011-06-24 08:42:51 | NBA
始まりました。
CLEはやはりK.Irving。
WolvesはD.Williamsできまりですかね?
既にトレードも起こっています。
ワクワクしまねー。 【8:45更新】

やはりD.Williams指名となりました。
さて、今後どのように動くか??? 【8:48更新】

UTAはE.Kanter!
さて、CLEは4th Pickで誰を??? 【8:53更新】

Tristan Thompson!!!
これはサプライズピックですね~。
次はTRO。 【8:58更新】

あら?Jonas Valanciunasですか。
Bargnaniとのツインタワーか?
それともこの後動くのか???
次はWAS。 【9:03更新】

Jan VeselyをPick!
次はトレードで動いたCHA。 【9:07更新】

Bismack BiyomboをPick。
アンダーサイズながら評価上げたコンゴ出身の選手ですね。
海外選手の指名が続いていますw 【9:12更新】

DETはBrandon Night、CHAはKemba Walkerを指名。
次はトレードで動いたSAC。 【9:24更新】

Jimmer FredettをPick。
続くGSはKlay Tohmpson。
UTAは12th PickでAlec Burks。
13th PickはPHX、Markieff Morris。
Wolvesの指名も近づいてきました。
基本的にはSGを指名すると思われますが…。 【9:49】

おっ!弟に続きMarcus Morrisが14thでHOUへ!
Kawhi LeonardはINDですか~。
好きなタイプの選手なので注目ですが、
INDとなるとPTの獲得はなかなかタフですかね?(^^;)
PHIはNicola Vucevicを指名。 【10:12】

Iman ShumpertをNYが指名。
おそらくWolvesの20th Pick候補の1人だったはずw
ん!?SASがINDとのトレードですか?
G.HillとK.Leonardのトレードでしょうか???
18thはChris Singleton。WASですね。
19thはTobias Harris。
いよいよ20th Pickです。
Donatas Motiejunasが残っていますねwww 【10:26更新】

やはり指名しましたね。
上位候補だった7フッターを20th Pick出来たなら勝ち組ですかね(^^)
この後のPickは無いので内祝いの品を買いに出かけてきます。
お連れさんを待たせているのでこの辺で~(^^;) 【10:32更新】

あいさつ

2011-06-23 22:58:27 | 
どうも、久しぶりの更新になりますね(^^;)
やっと忙しかった件が片付きました!
いや~、噂には聞いていましたが色々と大変なもんですね。
という事で私、18日に結婚式をあげ、本日、新婚旅行から帰ってきました。
もう少しバタバタしそうですが…。

旅行中にRubioミネソタ入りのニュースは確認しましたが、
結局、Draftに関する情報はほぼ収集できず…( ´△`)アァ-
とはいえ、基本的にはD.WilliamsでCLEがK.Irvingを見送ったらIrvingを指名。となりそうですね。
RubioとLoveはアンタッチャブルみたいなので、どちらにせよトレードは必須です。
個人的には珍しく“白人Big Man”であるEnes Kanterが気になっています。
Wolvesのニーズにあった上位候補でもありますしo(^o^)o
RubioとWes君が会場入りするみたいですが、果たしてどーなる事やらw

あと、結局K.RanbisはFireという事で…。
ま、明日には結果が出ますし、HCの件も正式なアナウンスもあるでしょうし、
色々な妄想は明日以降で((o(゛ε゛)o))ウズウズ
とにかく、RubioとLoveをチーム核に据えると決めたのなら、
Rubioのロールモデル(指南役)、SG(好ディフェンダー)、(攻守に期待できる)Cを獲得したいですね。
D.Williamsを指名したら、Beasley、A.Randolph、D.Williams、W.JohnsonとダブついているSFの整理は必須。
A.Randolph、Wes君の2人はRubioとのアクロバティックなプレーが期待できると思うので楽しみです。
さて、果たしてどーなるか?


それでは、お時間です。さようなら