1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

FB League参加者募集 ~Keep Playerを決めよう~

2009-05-18 21:16:18 | Fantasy NBA 08-09
さて、前回の記事で予告した通り、今回は選択したTeam Rosterから
Keep Playersの選択をシュミレーションしてみましょう。
ま、前回記事をアップした時には完成していたんですケドね(^^;)

FB League HPの右側にある空きTeam①~⑥から好きなTeamを選択。
今回は仮に空きTeam②を選択したとしてシュミレートします。
FB Leagueでは2種類のKeep Playerを選択します。

まずはFranchise枠(2名)です。
勿論、リーグ内の戦力を均衡させる為、制限事項が設けられています。
Francise枠での制限事項は次の二点。
 ・ Roster内から2選手のRank(AVG)の合計を50以上に収める。
 ・ 全休の選手もKeepできます。

Rank(Ave.)の合計が50以上になるようにしなければいけないという事で、
Franchise枠の文字通り、チームの中心になる選手のキープを目的としています。
空きTeam②ではRank(Ave.)50th以内の選手は以下の3人。(カッコ内はRank(Ave.))
 ・ Chauncey Billups (16)
 ・ Nene (27)
 ・ Paul Pierce (44)
C.BillupsとP.PierceのRank(Ave.)合計はちょうど50になるのでOKですが、
C.BillupsとNeneだとRank(Ave.)合計が43となるので条件をクリアできません。
NeneとP.PierceはRank(Ave.)合計が71なので勿論OK。
Neneよりも実績はPierceの方が格上のイメージがあると思いますが、
FG%やリバウンド、ブロックも対象スタッツとなる為、
Rankにはこういった事が良く起こります。
人気やイメージのランキングとは大きく異なるので要注意です。
加えて有能なBig Manは人気があるのでNeneもやすやすと諦めたくはナイところ…
といった感じで好きなように選手を組み合わせます。
J.Greenが大ブレークすると思えばRank(Ave.)は95thですが、
そういった選手をキープするのもありかもしれません。
一応、今回はC.BillupsとP.PierceをFranchise枠のKeep Playersとします(^^)

そして、もう一つは通常Keep枠(3名)です。
通常Keep枠にも制限事項が設けられています。
 ・ Roster内からRank(AVG)150位より落ちる(下位の)選手を選考。
 ・ 50試合以上出場していない選手はこの枠でのKeep不可。

これは、8月に行われるDraftに有能な選手が多く残るように設けられたルール。
通常枠では飛躍が期待できそうな若手やTeamの改革や移籍により
成績を向上させそうな選手を選びます。
空きTeam②でRank(Ave.)150th以下の選手は下記の7名。
 ・ Allen Iverson (155)
 ・ Carl Landry (159)
 ・ Flip Murray (179)
 ・ C.J. Miles (180)
 ・ Greg Oden (192)
 ・ Hakim Warrick (226)
 ・ Vladimir Radmanovic (230)
この中から3人です。
150th以下でも50試合以上出場していない選手はKeep不可ですが、
空きTeam②には50試合以上欠場の選手はいませんでした。
誰にしましょうか?
AIはFAなので活躍できるTeamを選ぶでしょう。
もしかするとリングを求めて~という可能性もあるかもしれませんが(^^;)
Greg Odenは成長も見込めますしキープしようかな?
F.Murray、H.Warrick、C.J. Milesはチーム内の役割を考えると
大幅な成長やスタッツの向上は見込めなさそうかな~と思います。
という訳で通常Keep枠の3名はA.Iverson、C.Landry、G.Odenの3名にします。

ま、あまり意味の無いシュミレーションになりますが、
楽しさが伝わりますかね~???
とにかく、Yahoo!USのIDを取得して、
空きTeamを選択して、Keep Playersを選択。
これでFB League Draftに備える事になります。
ちなみに空きTeam②のDraft 1st Round指名順は4位。
BillupsとPierceとスコアラーをキープしたので、
リバウンド、ブロックが期待できるセンターをゲットしたい~。
という風にDraft対策を妄想して夏を過ごしましょう(^^)
NBAのオフシーズンが例年比の3割ほど短縮して感じることをお約束(^^;)
是非是非、FB Leagueにご参加を!!





Fantasy BasketballサイトFB Leagueでは新規参加者を募集しています!
(現在、6名募集しています。)
NBAをご覧になっている方なら、
やった事は無くても聞いた事がある方も多いのではナイでしょうか?
興味がある方、参加してみませんか?
勿論、Fantasy Game経験者の参加も待っています!

参加してみようかな?興味があるな~という方、是非ご参加下さい!
質問等あればコメント欄よりどうぞ(^^)

 ・5/3の記事僕が参加するにあたって気になった、心配だった事
 ・5/12の記事新規参加申し込み手順


それでは、お時間です。さようなら


最新の画像もっと見る

コメントを投稿