goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

「ラ・ロシェル福岡(La Rochelle Fukuoka)」ディナー

2018-12-12 | 福岡 (レストランも含)
 
 6月訪問した際に湯浅前支配人からシェフの冬にサルミ食べてみてよ~って言われて・・食べたかったんですよ私達今まで。でも福岡のあまりジビエを食べないという事情もあり、今回は事前に佐藤さんからシェフにその旨お願いしてありました。
 赤ワインは既にメニューからボトルをお願いしてあるのですが、その他は料理に合わせてのペアリングをお任せしました。

シャンパン

(アミューズ・ブーシュ)
 
 ①愛子トマト飴とピクルス(ピクルスはそのまま、トマト飴はリンゴ飴のように甘く美味)
  
②ミカンとビーツ、あおさのチップ、クグロフ


 Domaine Laroche  ドメーヌ ラロッシュ 
 Chablis Saint Martin 2017 シャブリ・サン・マルタン

 
ヒメすっぽんのスープと宮崎のトラえのき 、サザエのブルギニオンを添えて


「鍋島」 特別本醸造
 ここのお酒は基本的には純米吟醸か純米大吟醸。特別純米も見かけるけど、本醸造は珍しい。 田村さんによると、しばらく前に鍋島蔵元のイベントを行ったらしく、そこで、これを分けてほしいとお願いをして譲っていただいたのだという。

  
鮑とフグ、焼きナス コラトゥーラ(イタリアの魚醤)


「のみりんこ」貴腐酒は以前出たので、変化球でまさかの味りん

  
フォアグラと穴子と雑穀のリゾット


南仏グリナッシュプラン
 Chateau De Segrie  シャトー ド セグリエス
 Tavel Rose 2015   タヴェル ロゼ


子羊のもも肉トリュフソース


「箕輪門」純米大吟醸 生酛  
生酛がバターに合う 

  
フカヒレと鯛のシャンパーニュソース
  
  
 (口なおし) ライムアイス 
   

Ch. L’Église-Clinet 1996 (シャトー・レグリーズ・クリネ)
Pomerol
 このワイン以前お姉さんと2人来店時もボトルオーダーしたもので最後の1本。これお得だったんです。ダーは飲んでなかったので・・ デキャンタージュをしてもらう。1986年ならそのままで飲めると思うが、1996年だと、約20年なのでデキャンタージュをすることに異論はなし。


小鳩のサルミ


ジュラのリキュール・ワイン
  Domaine de Montbourgeau ドメーヌ・ド・モンブルジョー
  Macvin du Jura マクヴァン・デュ・ジュラ
+ 

 チーズ
メニュー
 デセール<3種類なので1人1種オーダーしてみました>
 
①山形農園「洋梨」のエッセンシャル。Poire,Cassis,Sucre Brun.カシス、奄美黒糖、武田ファーム
白金高輪の今話題のお店にあるので気になってたんですが、こちらで同ムース食べれました。これ型あるらしいです。
  
 ②岡山産「シャインマスカット」ノスタルジックな香り Muscat,Citron vert,Itomonogatari. ライム、モスカート、伊都物語
  
 ③ヴァローナ「エクストラビター」の味わい Chcolat valrhona extra bitter 61% cacao,Kirsch,noisette,poivre.キルシュ、ヘーゼルナッツ、胡椒
   
 焼き菓子+カフェ(ハーブティ<ウッディピース>やエスプレッソを選択)
   
 この日は素晴らしかった。五島シェフが一皿一皿に色々考えてくれてるのが分かったし、ポテンシャルも高かった。また飲み物とのコンビネーションも◎。勿論サービスはいつもの方々がいらしたので◎。
 いつも同行していただいてるお姉さんも大満足でよかった(最初のスッポンスープでテンション上がってました)。福岡に寄ってよかったな~。でも、シェフはこんなにサルミもジビエもできるのに・・どうして福岡じゃ牛だけなのか、もったいない。しかもこのレストラン東京と違って福岡は格安。12月はベキャスもあるとは・・・
 また、次回は何が食べれるかな~挑戦、期待してます。


博多阪急

2018-11-26 | 福岡 (レストランも含)
 格安チケット売り場で大阪への新幹線切符を買って、博多阪急でお土産品の買い物。特に目新しいものはないかをチェック(大体、東京にあるものがすぐ買える)。ダーは蒸気屋の「かすたどん」を
 新幹線で食べるイカ焼きを・・・匂いが気になったのですが、博多は始発なので、時間に余裕があり乗ってすぐ食べました。



「牧のうどん」

2018-11-26 | 福岡 (レストランも含)
 この日は大阪へ移動、バスで博多へ向かう。
 お土産を購入しにまずは名店街へ、ダーの会社のお土産などは阪急だったので開店までアペティートのカフェ(Standard Coffee)で待つ。
 牧のうどんに10時・・・福岡県民全てがここのうどんが好きだと思われがちですが、そうではないです。ダシとか麺がですね~故にダーに紹介するのは初めて。話に出てくるお店を一応知ってもらうために。 けど、ここは種類が多いので、男性は好きな人が多いですね。麺は汁をすってしまうため、ここではだし汁がヤカンで用意されます。

 かしわごはん、唐揚げうどん(もやし入)、ごぼう天うどん



福岡天神「ひょうたん寿司」

2018-11-25 | 福岡 (レストランも含)
 11時半から開店。天神まで歩いて11時過ぎに着いたと思うが、すでに行列。でも未だ表に人がいなかったので、多分入れるだろうとは思った。

平日ランチが安いけど、この日のディナーはかなり重要なので、量より質。
特選ネタづくし 2850円(通常3,800円)と安いのでそれを1人前シェア、二人とも食べたいネタのアワビやノドグロや別にトロイワシ等追加。

特選には、アラ汁(大)付。アワビは踊り食いです

蟹クリームコロッケ

うちわ海老のお造り
珍しいので頼んだ。980円とお安いが、サイズは小さい。

日本酒(玉乃光)をオーダーした

この後、私は美容鍼。ダーも足つぼマッサージへと博多へと。さぁ、ディナーは期待のロシェルのフルコース(この記事は後日)

「ひょうたん寿司」


福岡・薬院「Mastars Cafe」モーニング

2018-11-25 | 福岡 (レストランも含)

 朝食利用~居酒屋「益正」のチェーンらしく、和朝食もある。
 ここはなんと、iPadのようなデバイスを使って行い、支払いは店内にある支払いマシーンを使って行う。結構、福岡はこの辺の機能が進んでいる。
 
 ダーはフレンチトースト(コーヒー込み)\580-
 私は卵サンド(サラダ、スープ付)\600-

「Mastars Cafe」
福岡市中央区渡辺通2丁目3-3
営業時間 9:00~