goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

TOC五反田メッセ「Exhibitionism-ザ・ローリング・ストーンズ展」

2019-04-17 | イベント

THE ROLLING STONES展、日本がアジア唯一の開催国とあって中国語にての表記もあります。展示空間は1800平米以上~母国Englandロンドン開催時と同等の展示数らしいです。平日昼でしたので、入場のところも待ち時間などなく、人はそんなには多くない。

 最初の大画面ではストーンズの歴史・・デビューから現在 ブライアンの死とかも

 売れてない時の部屋も再現~マディウォーターズとかのブルースレコードがあったりします(当時の新聞(Melody Makers))。
 
 キースのギター ギターはドカーンと年代によって使用されているギターを色々展示。キースの日記も
 
 レコーディングスタジオ
 
 人気のMIXチューナーの所もすんなりと空きのところで。全部の曲余り人を気にする事なく聴けました。
 
 レコードジャケット試案やツアーのポスター、ツアーステージの模型など
 
 アンディ・ウォーホールのミックのリトグラフ、M・スコセッシがストーンズについて語るコーナー
 
 ツアー衣装など(写真は"Sympathy for the devil"をツアーで歌った時の衣装)・・・
 
 クライマックスは、 バックステージから始まる熱狂の3Dコンサート(ここを通るともう展示スペースには戻れません)。これは人が多いときは本当にライブのようになるかも。「サティスファクション」だし、ノリノリになります。残念ながら人が少なくって・・
  
 曲が終わって、カフェやsouvenirコーナー。ここで、動画アプリをダウンロードすると無料グラスプレゼントやってました

 ミックについては、先月"ミック・ジャガー(現在75歳)は医師による治療を必要としているため、現時点では3月31日に4月から6月にかけて行うツアーを延期する事を発表"と心配なニュースが流れました、その後 経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVR)という心臓手術を受けた事、術後の経過で今年7月にツアーを再開するといわれている。無理はしないでほしいけど

 TOCのメッセには入口に駐輪場もありチャリの人には便利。

 なお、平成に生まれた人は、4/28日(日)~30日(火)の平成最後の3日間限定で、終日入場無料との事。
 また、ポップアップストアが伊勢丹新宿店メンズ館にて開催中(4/10日(水)から23日(火)まで)。フランス展もあってるので、その期間行ってみようかと思う

 この後ずーっと"Sympathy for the devil"のPleased to meet you Hope you guess my name,But what's puzzling you Is the nature of my gameのサビが頭の中で流れてました。福岡のロック友にも行くと連絡。そしたら、当然前売り券を買ってたみたいで、既に他のライブ観戦も兼ね上京するらしい。私よりは断然ファン歴というか、ロック熱が上(私はいわゆるミーハー的なものにも行ってしまってます)。しかも子供さんも母に影響されて同じ音楽傾向に

「Exhibitionism-THE ROLLING STONES ザ・ローリング・ストーンズ展」
会場:TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
期間:2019年3月15日(金)〜5月6日(月・振休)
【平日・土・祝前日】11:00〜20:00 *最終入館時間19:30まで
【日・祝日】11:00〜18:00 *最終入館時間17:30まで
会場内展示物の撮影可能!(フラッシュ使用は×)







The Voices of the West End(ヴォイス・オブ・ ウエストエンド)

2019-01-10 | イベント
 昨晩行ってきました~。ACT1「The Greatest Showman Medley」のメドレーで始まり・・。オペラ座の怪人は一曲「The music of the nights」を男性3人で◎。日本でも2月から始まるオペラ座続編「ラヴ・ネヴァー・ダイズ」も一曲。
 Act2のレミゼのメドレーは圧巻でした(これだけを観にきたといってもいい)。ほかにも、ミス・サイゴンとかもやってほしかったんですけどね~(私泣けるメロディやストーリーが好きです)

 5人で民衆の歌できる?とちょっと疑問でしたが、5人でも十分~ロンドン25周年ののO2公演のように、セットはなくても、コンサート形式公演で全部聞きたい感じになりました。「レミゼラブル」は曲全般がいいんですよね~おまけに、皆さんウエストエンドで歌ってこられてる。これだけやってもいいかも。

この日の曲目
ACT(1)
1.The Greatest Showman Medley 『グレイテスト・ショーマン』よりメドレー
(The Greatest Show, Never Enough, A Million Dreams, This Is Me)
2.This Is The Moment 「ジキル&ハイド」より
3.Anthem 「チェス」より
4.Moving Too Fast 『ラスト5イヤーズ』より
5.Somewere Over The Rainbow『オズの魔法使い』より
6.Til I Here On My Own 「ラヴ・ネヴァー・ダイズ」より
7.The Music Of The Night「オペラ座の怪人」より
8.Out Here On My Own 「フェーム」より
9.I Know Him So Well 「チェス」より
10.Losing My Mind 「Follies」より
11.I'll Be There
12.Maria 「ウエスト・サイド・ストーリー」より
13.Tonight(quintet)「ウエスト・サイド・ストーリー」より
休憩15分~ ACT(2)
1.Entracte-Musical Medley オケ演奏
2.Let It Go 「アナと雪の女王 (Frozen)」より
3.Everymore 「美女と野獣」より
4.Come What May 『ムーラン・ルージュ』より
5.I Don't Remember You / Sometimes A Day Goes By
6.Who Can I Turn To 『ドーランの叫び(The Roar of the Greasepaint)』より
7.For Good 「ウィキッド」より
8.Defying Gravity 「ウィキッド」より
9.The Prayer 「 魔法の剣 キャメロット」より
10.Gethsemane 「ジーザス・クライスト・スーパースター」より
11.Les Mizerables Medlay 『レ・ミゼラブル』よりメドレー
(Stars, I Dreamd A Dream, Bring Him Home)
12.Les Mizerables Epilogue 『レ・ミゼラブル』エピローグ
 アンコール ENCORE
☆One Day More『レ・ミゼラブル』より

東京ウイスキーフェスティバル

2018-12-01 | イベント

 会場は昨年と同じ高田馬場。今年は2日間~私達は1日券を購入。2日間になってたので、2日目入れ替わりなどもあったようです。
知ってる方達巡り
 小学館シリーズ~大阪のバーでも話がでた「笑うセールスマン」は、発売前にもう飲む事ができた。すべて有料でしたが、ゴーストシリーズなど気になるものもあったので人気ありましたよ~

 
 私はこの日風邪気味な事もあり、昨年よりは飲んでない。けど、帰り日本酒屋に寄った笑