goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

北千住「徳多和良 (とくだわら)」

2017-10-24 |   〃 (北・板橋・足立区)
北千住飲み。割烹くずし料理が殆どが300円からとリーズナブルな分、人気なお店なので、人数も3人までで時間も1時間と制限のある立ち飲み居酒屋です。
①青柳刺 ②珍味 坊主ぎんぽ刺 ③金時鯛 焼霜造り


④うなぎ肝佃煮 ⑤長茄子揚げ煮 
 
⑥小柱磯辺揚げ ⑦ポテトサラダ 
 
⑧やりいか煮付 ⑨鮭白子塩焼き
 
(お酒類)日本酒(長野県の)、酎ハイ類


「徳多和良 (とくだわら)」
東京都足立区千住2-12
平日のみ営業
時間:16時00分~20時30分(1時間制、人数3人まで。材料無くなり次第閉店)
電話: 03-3870-7824



立飲み いこい本店

2017-03-17 |   〃 (北・板橋・足立区)
南口からぷらーっと東を散策しているうちに、有名立ち飲み屋さんをみつけてしまいました。丁度また飲めるようになってきたし、安いし~で入る事に。見事に女性がおりません(笑)けれど、若いサラリーマンな人が多いので、そんなディープな感じでもないです。レモン杯\230、それからゴールデンハイボール\230を2~3杯
つまみは「白子ぽん酢\200」「あじのタタキ\150」「野菜天\150」バンパイヤよりも凄くない?なんて、感動しておりました。


「立飲み いこい本店」


「丸健水産」のおでん

2017-03-17 |   〃 (北・板橋・足立区)
まるます家そばにある、おでん種で有名な水産でおでんと日本酒。

おでんには絶対はんぺん派、でも食べれないかも・・と思って大根と桜エビの五行、厚揚げ、それと日本酒カップ酒300円の計700円です(飲み物の持込はNGです。飲めない人はウーロンを)。これがまぁ、すいすい入りました。
日本酒カップも小山酒店のここオリジナルカップ酒で非常に軽く飲みやすい。
 
皆さんがやっていた、カップ酒におでん汁をいれてましたけど、あれ私オススメしません。最後の方でやってみたんですが、ヴィジュアルどおり、あまり美味しくなかった。癖のある焼酎だったら「出汁割り」も可だと思うけど。日本酒は割らないよね~、それより出汁だけで飲んだほうが美味しいです。
 
おでんの種、今度買って帰りたい。めちゃめちゃ種類豊富なんですよ~揚げたてが次から次に出来上がり業務用で大量買いする人も多いです。

丸健水産 (まるけんすいさん)
東京都北区赤羽1丁目22-8
営業時間: 10時30分~21時00分
電話: 03-3901-6676




まるます家 総本店

2017-03-17 |   〃 (北・板橋・足立区)

朝9時から開いているというお店、私も1人だからギリで入れました(最初一緒の人が朝1か昼すぎじゃないとと言っていた理由がわかりました。入ってみて驚き、朝なのかと思う位多い。その後は昼にかかるので、行列ができていました)


ゆっくりだらってする感じではなかったので、ドリンクはハイボールセット\500-目当ての「鯉のあらい」\400を頼んで「鰻」は川栄 で「鯉こく」(表で販売していたので・・)もお土産にと考え、何か特別感はないかとメニューを見て「すっぽん鍋」\700-をオーダーしました(一応足とか入ってます)
「すっぽん鍋」はスープを残せば玉子とご飯を入れ、雑炊に出来ますって事でしたので、それを最後に。頼んだ後、結構満腹で「やらかした」感いっぱいでしたけど。
 行列もでき店内ぎゅうぎゅうだったので、店を出て外販売の「鯉こく」を・・と思ったら売り切れてました(入店時には3つあった)。中のメニューにあるって事はそれを袋詰めしてるんじゃないの?って思ったら、身ぶつ切りとか材料が入っているだけなので自分で調理するキットで毎日2~3コしかないらしいです。仕方がないので、おばさんオススメの「鯉あら」で代用、出汁はとれるので、身はない鯉あら汁をつくります。

「まるます家 総本店 (まるますや)」
東京都北区赤羽1-7
営業時間: 9時00分~21時30分
電話: 03-3901-1405
定休日 月曜日
(飲んでるお客様お断り~とか3杯までとか酔っぱらいは出禁)