ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

坂歩こう会  大茶臼山・小茶臼山登山(2) 五月が丘一丁目・四丁目コース合流地点迄

2012-10-06 | 日記

つづき

10月03日(水)晴れ 29/16℃

今回の坂歩こう会山行は広島市西区西広島駅の北側に聳え立つ、

大茶臼山(413.2m)→宗箇山(三滝山356m)→小茶臼山(200m)の予定でしたが、

途中でA-Bグループに分かれて行動しました。

Aグループは大茶臼山→宗箇山→三滝駅

Bグループは大茶臼山→小茶臼山→西広島駅

左端は大茶臼山、中央は小茶臼山が、西広島駅横の駐車場から見えていました。

8:34

 

集合は8:50過ぎ、西広島駅前。呉線組等の到着を待っています。

8:42

 

ボンバス五月が丘団地ゆきのバス時刻表とバス停。 

9:10

 

9:12発の五月が丘行のボンバスに乗車しました。

参加者はバス乗車34名+登山口1名の合計35名でした。

9:10

 

己斐峠、道路の右側は当初予定の己斐峠登山口。

ここで現地参加の仲間を発見し、下車。

9:36

 

国泰寺の近くの駐車場へ車を取りに行って、バスを追いかけました。 

9:36

 

五月が丘四丁目迄追いかけて合流しました。

五月が丘小学校からの 登山口が一番確かな登山口なので、

若干時間が掛かりましたが、小学校を目指しました。

狭い階段を下りて集会所の前を通過すると小学校です。

10:15

 

小学校入口の左側の、

車止めの有る通路を入ります。

10:16

 

フェンスの左側が小学校続いて中学校が有ります。 

10:19

 

五月が丘中学校の体育館迄来た所に、南北両方向からの坂道が有りました。

なお、五月が丘一丁目のバス停で下りて、中学校の正門前を通過してくれば

最短距離でここまで到達できます。(MAP参照)

 10:23

 

登った所に、可愛い登山口の案内板が有りました。 

10:23

 

登山口から登山道に入ると、土石流で崩壊した部分が

仮補修されていました。下流に学校が有るので早急な対策が必要です。 

10:23

 

後続も登山道に取り付いたようです。 

10:24

 

まだ、少しだけしか谷筋を歩いただけなのに、

大木の下は真っ暗です。 

10:24

 

かなりの急登になって来ています。 

10:26

 

少しづつ谷筋から山の斜面の道に変化します。 

10:32

 

スズメバチ注意 

10:34

 

支尾根に到達。 

10:36

 

まもなく鉄塔有りとの電力会社の標識 

10:36

 

このコースに良くある段差。 

10:39

 

第一の鉄塔が見えて来ました。 

10:40

 

皆さん遅れずに続いて登っています。

10:41

 

順調に大茶臼山へ向かって登っています。 

10:41

 

呉方面の仲良し女性グループ+男性1人 

10:42

 

西広島アルプス縦走路の己斐峠から柚木城山方面へ伸びている高圧線の鉄塔群です。

10:43

 

大きなジョロウ蜘蛛の巣が沢山有り、蜘蛛の巣払い役の

グループの先頭の方には、頭が下がります。 

10:44

 

地図ではこの分岐は十字路になっています。 

10:49

進行方向に直進で大茶臼山、

下の写真で左側が五月が丘四丁目方面の登山口から来た登山道で、

右側登山道は、己斐峠からの登山道へ接続する巻き道のようです。 

10:49

 

五月が丘四丁目方向への登山道の標識。 

(将来確認してみたいと思っています。)

10:49

 

小休止した後、大茶臼山へもうひと踏ん張り。 

 10:50

 

外気温も上がり、風も無く暑さを感じて来ました。 

10:50

 

疲れもじょじょに溜まり、休憩時間もつい長めになってしまいます。 

10:51

 

つづく 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂歩こう会  大茶臼山・小... | トップ | 坂歩こう会  大茶臼山・小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事