林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)

私立中高一貫校生徒を対象とする英語個別指導塾。小田急線の東林間駅(相模大野と中央林間の隣駅)から徒歩3分。

「太陽・月・星のこよみ」という2012年版カレンダー

2011年12月19日 | Weblog
太陽・月・星のこよみ太陽・月・星のこよみ国際文化交友会 月光天文台 国際文化交友会 月光天文台 2010-09-01売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


前回も書いたが、最近の私は村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』を聴きながらウォーキング(またはスロウ・ジョッギング)をするようになった。聴いていて興味深く思ったのは、『ねじまき鳥クロニクル』という小説は『1Q84』とかなり共通した要素や人物がいるということだ。たとえば、中央林間住んでいたという元弁護士の醜男(牛河)はどちらの小説にも登場する。しかし、今回書きたいのは、月の話である。

どちらの小説にも、人間世界を秩序づける神秘的な要素として重視されているのだ。月の満ち欠けが我々人間世界とシンクロナイズしている・・・。

月に関する村上の文章を目で追っていたならば、私はたいして何も感じなかったかも知れない。だが、耳から聴いているとなにか非常に説得力を帯びて、私の頭の中に響き渡った。耳からの読書は、ちょっと催眠的効果があるのかもしれない。

さて、夢心地のまま相模大野の本屋にはいると、月のダイアリーと月の暦にであってしまった。おまけに隣には猫の日記が置いてある。(Wind-Up Birdのカバーからも分かる様に、猫が重要な登場キャラの一つなのだ)。もう、買わないわけにはいかなくなっていた。月が私を呼んでいるはずなのだ。
The Wind-Up Bird Chronicle (Vintage Classics)The Wind-Up Bird Chronicle (Vintage Classics)Haruki Murakami Jay Rubin Vintage Classics 2010-10-07売り上げランキング : 5134Amazonで詳しく見る by G-Tools


素面になって、このカレンダー(太陽・月・星のこよみ(←クリックしてみてください。私が購入したカレンダーをみることができます)
を見てみたが、、なかなか良い。月や星の写真が美しいのが嬉しい。だが、このカレンダーの最大の特徴は月の満ち欠けだとか、木星が南西の方角に見えるとかの情報が1年365日掲載されている点である。

このカレンダー、買って良かった。星と月の観察に役立ちそうだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。