林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)

私立中高一貫校生徒を対象とする英語個別指導塾。小田急線の東林間駅(相模大野と中央林間の隣駅)から徒歩3分。

自民党がもし本気ならば、どんな英語教育政策にするか

2013年03月27日 | Weblog
自民党の教育方針が定まったようである。すでに報道されたように、 TOEFL を重視する政策のようだ

教育の平等重視するよりは、エリート主義の方向もはっきり打ち出されているようだ。

私がこの政策は良くないと思うのが、こういう政策もあるだろうと思う。問題は、この政策を本当に実行する気が自民党にはないと言う点である。

というのは、英語教育を重視するような具体的な方策がないからである。例えば、次のような方針がある。

*「スーパー・サイエンス・ハイスクール」(SSH)の生徒を倍増。

*英語の検定試験「TOEFL」などで一定以上の点数をとることを大学受験の条件

*少人数で充実した英語指導を行えるよう教師を増員すること
NHK ニュース

しかし、我が国の国民でスーパーサイエンスはいスクールの重要性を認識しているものは少ない。また、少人数で充実した英語教育が行えるように教員が増員されるような事が本当に実現すると考えている人も少ないだろう。近い将来、一流高の英語教員が2-3倍に増えて英語時間が倍増したりするだろうか。それも、 TOEFL で高い点数を取らせることのできるような、超一流の英語教員を3倍増するのである。

もし自民党が本気ならば、私は敢えて次のように提言したい。「東大合格者の多い国立大学附属及び私立中高一貫校トップ30校に優秀な英語教員を3倍増にせよ」「早慶附属に特別優遇措置を取れ」

TOEFL で高得点を取れる高校生というのは、大都市の一流中高一貫校に在籍しているからである。


どこかの先生の物真似までではないが、もちろん全て冗談で書いている。

日本と中国が対照的な英語政策を採用する?

2013年03月27日 | 教養英語
TOEFLについてTwitterで調べてみると、ある人(マレーシア人かインドネシア人の女性)がニューヨーク・タイムズの面白い記事について言及していた。

”Opposite directions? Chinese unis drop English requirement from exams. While Japan considers greater use of TOEFL.” というのだ。


ニューヨーク・タイムズの方を見てみると、Chinese Universities Drop English Requirementというタイトルになっている。中国の一部の理系のトップ大学は、英語入学試験に不要にするというのである。その心は専門科目に優れた生徒を優遇するというものである。the English requirement had been removed to favor students who excelled in their specific fields of study, and to lighten students’ workloads.

他方、日本のほうは、 TOEFL を大学受験に活用するという見いだしになっている。Japan considers using Toefl to screen students.

MIKI TANIKAWAという日本人または日系人の記者によれば、それを推進しているのは読売新聞、産経新聞、自民党といわゆる保守勢力のようである。

我々はこの記事をどう見るべきなのか。一言で言ってしまえば、中国は離米大国化を目指し、日本は米国依存型のコバンザメ立国を指向しているようにも見える。
日本について言えば、韓国型のグローバル・エリート主義と言い換えることも出来るだろう。どんなに考えてみても、中国の大国化と日本の小国化を意味しているようにしか私には思えない。韓国のような小国を指向しなくても良いのにと思ってしまうのだが。

自民党のTOEFL重視の教育提案について

2013年03月25日 | 教養英語
政府自民党の教育再生実行本部では、アメリカの留学生対象の英語テストTOEFL の得点を、大学受験や卒業資格あるいは国家公務員の必要要件として採用する事を検討していると言う(下記参照)。

日本政府の方針としては、私はこの案は少々馬鹿げていると思う。 TOEFL の英語の試験は、日本人の多くの高校生大学生にはちょっと難しすぎるからだ。例えばある東大工学部4年生(大学院進学予定)によれば、 「TOEIC は800点以上取れたのに TOEFL ならば59点[120点満点]しか取れなかった」のだそうだ。ところが、自民党教育再生実行本部は「特に国際水準の研究を目指す大学を約三十校指定し、TOEFLで七割以上の高得点を卒業要件に要求」(東京新聞) という。

ちょっと英語のできるはずの、TOEIC800点以上の東大生が、たった5割しかできなかったTOEFLの試験を7割取れと言うのだ。自民党案はかなりメチャクチャな提案というべきものだろう。実際、twitterなどでも、まともな人は大いに批判している。

だが、個々の大学生の目的として考えるならば、大学卒業までにTOEFL7割というのは決して悪い考えではない。二つの表を見てもらいたい。TOEFLーTOEICー英検の換算表である。 

表の数字に多少の違いがあるが、この表を見る限り、英検準一級合格者がTOEFL7割を得点するのは、さほどむつかしいことではないことがわかる。

東大京大一橋生ならば、大学受験までには理論上英検準一級に合格できる実力をつけているはずである。そして、英検準一級の実力があるならば、TOEFL7割はあと二歩三歩努力するだけで可能なのだ。東大生ならば、努力してみる価値があるだろう。

TOEFLの成績アップの決めてはあるのか? 私見では存在する。

多くの日本人英語学習者にとって、語彙(ボキャブラリー)を習得すること、リスニング能力を身につけること、東京大学や一橋大学あるいは東京工業大学に合格確実になったからといって、あるいは合格したからといって英語の研鑽を止めないこと、これだけよいのだ。言い換えれば、(1)語彙増強、(2)英語のPODCAST多聴、(3)英語文献と英語ニュースの多読をしっかりやることである。やる気のあるひとは是非頑張ってもらいたい。




参考資料 毎日新聞
「自民党の教育再生実行本部(本部長・遠藤利明衆院議員)が取りまとめた教育改革の第1次提言案が23日判明した。国際社会で活躍する人材の育成を目指し、大学の受験と卒業に英語能力試験「TOEFL」で一定以上の成績を求めたのが特徴。文系も含め大学入試で理数科目を必須とすることも奨励している。近く本部会合で決定し、安倍晋三首相に提出する。夏の参院選公約に反映させる方針だ。

 教育再生の「三本の矢」として(1)英語教育の抜本改革(2)理数系教育の刷新(3)情報通信技術(ICT)教育?を挙げ、改革実現のため「グローバル人材育成推進法」策定を提唱。(共同)」

inter-edu ブログをはじめました

2013年03月24日 | 英語学習
Inter-eduでもブログを始めました。

どうぞ宜しくお願いします。

こちらにも、同じ内容を掲載しておきます。


東大式個別ゼミ

私立中高一貫校専門、英語完全個別指導塾
東林間徒歩4分 (中央林間、相模大野から一駅)
バードランド、プログレス、トレジャー対応
1年間で英語初歩からセンター150点まで可能




完全個別指導でなぜ成果が上がるのか?(1)
小田急江ノ島線東林間駅徒歩3分の自宅で英語の個別指導塾をしている、

東大式個別ゼミです。このたび、inter-edu の塾ブログを始めることになり

ました。どうぞよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おもに私立中高一貫校の生徒を対象に、英語の個別指導をしています。

東大と慶応大学出身の先生2人だけの小さな塾ですから生徒の数はせい

ぜい20名程ですが、その80%以上の生徒がそれぞれの私立中学・高校で

上位20%以上くらいの好成績を上げています。つまり、多くの生徒さんが

東大や早慶の合格射程圏に入っているということです。そこで、当塾で成果

がでている秘密について、何回かに分けて説明したいと思います。



さて、当塾の最大の特徴は、英語の1対1個別指導を実施していることです。



1対1の個別指導であれば良いというものではありません。当塾が

誇っているのは、従来とは比較にならない、密度とスピード感のある

完全個別指導なのです。逆に言えば、英語を学ぶためには、密度と

スピード感が必要だからこそ、我々は1対1の完全個別指導の塾に

したのです。



なぜ完全1対1の個別指導だと密度とスピード感が高められるのか。

このあたりのもっと分りやすい説明は、やはり授業風景の動画がない

と分りにくいですよね。現在、授業風景を動画で撮影・編集中ですので、

それを楽しみにしてもらいたいのですが、ここでも極簡単に説明します。



一言で言えば、当塾の1対1個別指導では、先生と生徒が口頭

で授業を進めているからなのです。



先生が「日本語」を言うと、生徒は瞬間的に「英語」を口頭で答える。

あるいは、先生の英語の質問にたいして、生徒が「英語」で答える。

日本語 → 英語 をパッパッとできるように訓練する。口頭ですから

瞬間的に英語がでてくるまでがんばってもらう。そんな授業です。



文章がながくなりましたので、詳しくは次回以降にします。最後までお読み

いただきましてどうもありがとうございました。


東大式個別ゼミ

嬉しい知らせ:医大補欠リスト入り

2013年03月09日 | 受験
嬉しい知らせが入ってきました。私立大学の医学部に臨んだT(神奈川県の私立中高一貫校)さんですが、埼玉医大の補欠リストに入ったそうです。

数ⅢCで出遅れていたので現役では難しいなあとは思っていましたが、一次の補欠入りです。センター模試で英語180点(9割)とまあまあの成績でしたが、それも功を奏したのでしょう。一年間でセンター試験140点→180点と40点アップしたことになります。

最終的に入学できるかどうかは分かりませんが、仮に残念だったとしても来年につながります。医学部の多浪生が多い中、現役で補欠入りできたことは確かな自信につながります。本当に嬉しい知らせでした。神様に良い知らせをお願いしておきます。奇跡の可能性はまだまだあるはずだからです。


東大式個別ゼミは、東大慶応講師(英検1級合格)講師二人だけの小さな個人塾です。

マンツーマン指導で英語の基礎基本(基礎文法確立)を固め、さらには、英検2級→センター試験8割(160点)→大学過去問演習とセンター試験9割以上(180点~)、英検準一級と実力アップさせます。基礎文法確立だけでなく、多読指導、理系英語、英検準1級2級についてもお任せください。

2013年度もどうぞよろしくお願いします。

東大式個別ゼミ
小田急江ノ島線・東林間徒歩3分
℡/Fax:042-749-2404


2013年の受験結果:明治大学法学部ほか

2013年03月07日 | 受験
ウチは講師二人だけの小さな個人塾ですが、大学受験生も預かっています。

今年の受験結果をご報告致します。

まずは神奈川県立高校の Y 君。明治大学法学部に合格です。MARCHでも最難関に位置する明治大学の法学部法律学科は第一志望でしたが、本当に嬉しい合格です。他には、青山学院大学法学部、法政大学法学部、成蹊大学法学部、明治学院大学法学部、日本大学法学部など、しっかりと合格しました。

彼の高校では3年生の12月にようやく日本史の授業が終了するというような状況でしたので、かなり我々も心配していたのですが、最高の結果となりました。


神奈川県の私立中高一貫女子校のTさんは明治学院大学心理学部 と日本大学文理学部、昭和女子大学心理学科に合格です。社会科が苦手なので苦労したようですが、最終的には希望する明治学院大学に合格する事はできました。本当に良かったです。我々もホットしました。


東京都の私立中高一貫女子校のHさんは、東洋大学の受験学部全てに合格し、さらに神奈川大学の給費生(授業料免除制度)にも合格しました。第一志望の東洋大学経済学部に進学する事になるでしょう。高校1年当時は危機的な成績だったのですが、その後当塾で頑張り、成績は急上昇しました。法政大学や成蹊大学ならば合格する可能性があったので、ぜひとも受験して欲しいなと思いましたが、本人の意思を尊重しました。

いずれも中堅進学校からの大学受験でしたが、推薦や内部進学等に逃げずよく頑張ってくれたと思います。

当塾は、英語の基礎基本をしっかり固めることから始め、受験前の3ヶ月~6ヶ月にわたっては、受験大学の過去問演習に取り組みます。今後とも、東大式個別ゼミをよろしくお願いいたします。


東大式個別ゼミ
完全マンツーマンで英語の個別指導をする小さな個人塾
小田急・江ノ島線、東林間駅徒歩3分 (中央林間、相模大野から一駅)
電話:042-749-2404