女流王将戦 挑決は石橋・中村戦に 2011-09-09 13:30:04 | 女流棋界 女流王将戦挑戦者決定戦は、斎田女流四段を下した石橋女流四段と、清水女流六段を下した中村真女流二段の対戦となりました。 しばらくタイトル戦から遠ざかっている石橋女流四段と、そろそろタイトルをとって三段になりたい中村女流二段、どちらの勝ちたい気持ちが強いでしょうか。
倉敷籐花 挑決は清水・室谷戦! 2011-09-06 13:08:47 | 女流棋界 倉敷籐花戦はトーナメント準決勝が行われ、清水女流六段が石橋女流四段に、室谷女流初段が上田女王にそれぞれ勝ち、挑戦者決定戦に進みました。 室谷女流初段の活躍に注目です。
中倉宏美女流二段、非公式カフェ・イベント 2011-08-22 21:43:07 | 女流棋界 中倉宏美女流二段が非公式とのことですが、カフェ・イベントを開催。 将棋がブームになっているのか、あまり実感はないのですが、こうして少しずつ女性や初心者のかたがたが体験してくれると、将棋文化の底上げになっていくと思います。貴重です、こういう試み。 誰もがプロになれるわけでも、奨励会を目指すわけでも、アマ強豪として生きるわけでもないのですから。
LPSA 第5回日レスインビテーションカップ 決勝は中井・船戸戦 2011-08-06 22:43:11 | 女流棋界 LPSA棋戦、日レスインビテーションカップは本日、準々決勝と準決勝が行われ、 中井女流六段と船戸女流二段が勝ち残り、決勝に進みました。 決勝戦は9月24日。
マイナビ女子オープン 本戦決定! 2011-07-16 22:17:46 | 女流棋界 いろんなドラマ。 渡部TJP、長谷川アマとの対局は居飛車穴熊から長谷川アマが銀冠への組み換えを狙った瞬間に仕掛け、勝勢に。しかし、詰みのあった局面で逃し、無念の逆転負け。いい将棋だったのに惜しかった。 中井女流六段はこのところ相性の良くない岩根女流四段と。先手・岩根女流の三間飛車玉頭銀を△8四飛と受け、▲6六角△9四飛▲7五歩と振り飛車が気持ち良さそうでしたが、分かれからはおそらく居飛車優勢のまま終了。対局中は終始険しい表情だった岩根さん、終局直後に柔和な顔にもどり、丁寧な感想に移ったのは強い人だと思いました。 決勝トーナメントはこのように。予選からの勝ち抜き組みのうち、里見三冠、中井六段、清水六段の三人が入った左側は鬼ブロックとなりました。
マイナビなう 2011-07-16 13:12:46 | 女流棋界 昼食をとりにエレベーターに乗ろうとしたら、夢遊病のような人が 降りてきました。見たことある女性。 「松尾先生?」 しかし反応がない。もう一度、声をかけるとやっとこちらに眼を向けてくれました。 「ああ、ぜんぜん気がつかなかった~」 「なにぼんやりしてるんですか」 「いや~、ぼんやりしちゃいますよ、もう」 松尾女流初段は鈴木女流初段に負け。 午前中、最後まで残った安食女流初段対渡部TJP戦は、渡部TJPの勝ち。
女流王位戦最終局 甲斐女流王位、防衛 2011-06-30 13:28:52 | 女流棋界 女流王位戦第5局は、122手で後手・甲斐女流王位の勝ち。3勝2敗で初防衛を果たしました。 清水女流六段が飛車切りから寄せに出ましたがぜんぜん寄らず。残念な 幕切れとなりました。
女流王位戦第5局 甲斐女流王位、再び△3二飛 2011-06-29 13:55:11 | 女流棋界 女流王位戦第5局、甲斐女流王位対清水女流六段戦は清水女流六段の先手。 後手・甲斐女流王位は2手目△3二飛戦法を選択。石田流に対して先手は▲3八飛さら反発しますが、一旦はおさまりました。
女流王位戦第4局 清水女流六段の勝ち 2011-06-21 21:04:12 | 女流棋界 女流王位戦第4局、甲斐女流王位対清水女流六段戦は144手で後手・清水女流六段の勝ち。対戦成績は2勝2敗となりました。 先手の早石田に対して棒金はともかく、32手目、△7三歩は驚愕の一手。 先手は早めに▲2二角成から▲7二歩と動いていったほうが良かったのでしょうか。 第5局は6月29日の対局。