goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

関東アマ埼玉県予選南部地区を闘うの巻

2009-03-15 19:29:36 | アマ大会


約50名参加。予選抜けは15人。

1戦目、居飛穴相手に必勝形。これを急いで攻めて逆転負け。目が覚めました。感想戦がまったく噛み合わず。居飛穴党の大局観は謎。
2戦目、相振り。十字飛車がらみで優勢に。そのまま勝ちきり。

1勝1敗トーナメントにまわり、1戦目は小学生相手。初手5六歩からガンガン来られるが玉形悪すぎの隙をついて制勝。

2戦目は先手三間飛車に後手急戦。これは経験ある形となって勝利。

とりあえず蒲田の教訓を生かしました~。

LPSA バレンタイン・トーナメント

2009-02-11 21:26:27 | アマ大会

LPSA主催のアマチュア大会が開催されました。 Aクラス優勝:石田宏さん準優勝:大沢一公さん3位:大森常一さん。

 

もうひとかた、3位の方がいらっしゃいましたが、匿名とのことで(笑)。

なごやかさと熱気の同居した、LPSAらしいよい大会でした。藤森さん、中井さん、山下さん、多田さん、船戸さん、宏美さん、また植山先生も駆けつけて、決勝戦の大盤を仕切っていただけました。

次回が楽しみです。


大会案内・埼玉県 彩の国将棋名人戦  18日(日)開催です

2009-01-15 22:03:20 | アマ大会
第14回彩の国将棋名人戦

日 時  【1日目】 平成21年1月18日(日) 午前10時~10時半 当日受付
会 場  【1日目】 浦和コミュニティセンター第15集会室(浦和パルコ9階)
         【所在地】 さいたま市浦和区東高砂町11番1号
         【アクセス】 JR「浦和駅」東口より徒歩1分
         【電話】 048-887-6565
会 費  一般2000円、支部会員1500円、 大学生・60歳以上1000円
 女性・高校生以下500円  ※昼食なし
参加資格  県内在住者に限る

金色将棋大会は12月13日

2008-12-02 23:00:28 | アマ大会
12月13日(土)第七回金色将棋大会
東京将棋会館 飛燕・銀沙の間にて 10:00~16:00
参加費二千円 賞有
スイス式トーナメントによる四戦 A・B・C級に分けた戦い
初心者も歓迎、指導有 
見学のみは千円。

申し込みは清之進さんへ。わからない?場合には「金色」HPからどうぞ。

マグロ将棋大会は12月7日

2008-12-02 22:56:05 | アマ大会
第32回三浦三崎マグロ争奪将棋大会
【大会概要】
<期日> 平成20年12月7日(日)
<場所> 三浦市南下浦市民センター 京浜急行「三浦海岸駅」下車、海岸方面へ徒歩1分
     (三浦市南下浦町上宮田3274 電話046(888)1111)
<集合時間> 受付午前9時から午前9時40分まで
<競技時間> 午前10時から午後6時まで
<競技方法> 
 1.一般A級・B級・C級の3部門、小学生の部、レディ-スの部
   (A級 四段以上)(B級二段~三段)(C級 初段以下)
 2.日本将棋連盟規則を採用し、各部門とも総平手戦で、先、後は振り駒にて決める。
 3.各部門とも予選3回戦又は4回戦を行い、3勝者又は4勝者を予選通過とし、
   決勝トーナメント戦により順位を決める。(但しA級は予選5回戦を行う)
 4.その他、進行等については、審判の指示に従うこととする。
<募集人員> 400名(A級からC級部門各100名 小学生の部、レディースの部各50名)
<参加費用> 一人 2,500円(食事・参加賞付)
       但し小・中学生並びに女性は2,000円
<申し込み> 当日会場にて受付                
<賞> 参加者全員に参加賞を贈呈、入賞はA・B・C各部門の12位まで
    (小学生の部、レディースの部は上位入賞者)
    入賞しなかった方で3勝以上した方は3勝賞を進呈。
    三浦市長賞、三浦市議会議長賞、三浦商工会議所会頭賞、三浦観光協会賞他賞杯多数。
    副賞として各部門優勝者並びに入賞者へマグロを贈呈。
    また、3勝賞以上の賞をもらえなかった方の中から抽選でお楽しみ賞
    (鮪、小ブロック50個、ダイコン50本を用意)を贈呈する。
<備考> 1.参加費は申込と同時に納入し、大会中止のほかは返還しない。
     2.酒の持ち込み、飲酒しての参加は厳禁する。
     3.大会中における事故の責任について主催者側は一切の責任をおわない。

<主催> 第32回三浦三崎マグロ争奪将棋大会実行委員会
<協賛> 日本女子プロ将棋協会
<事務局> 三浦三崎マグロ争奪将棋大会実行委員会 電話046(881)5111 商工会議所内
      宿泊等のお問い合わせは(社)三浦市観光協会(電話046-888-0588)へどうぞ