手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【家計簿】こんな新しい発想のができました!〜『かぞくのかけいぼ(羽仁もと子案 家計簿3ヶ月版)』

2018-09-17 | 家計





家計簿苦手なまんじゅう顔でも、

この家計簿はご紹介するべきでしょう。

そう思って、早速購入してみました。


『かぞくのかけいぼ』

フルタイトルは、

『いつからでも家計上手 かぞくのかけいぼ 羽仁もと子案 家計簿3ヶ月版』

です。

もちろん出版社は、婦人之友社




この秋新登場です(だと思います。わたしは初めて見ました)


ただ、これ、全く新しい内容のものではありません。

カバーはこんな可愛いものになってますが、

それを外すと、こんな表紙が!

この表紙見覚えがあるでしょう?




そう、中身は「羽仁もと子案 家計簿」そのものなのです。










違うのは、それが3ヶ月分だということだけ。

さらに、一緒に『家計当座帳』がついてるところ。




これも3ヶ月分の分量のもの。


『家計当座帳』は、

手元の現金の出し入れ、クレジットカード払い、振込、銀行払いなどを書き込むもので、

・今日いくらお金を使ったか、

・今日までにいくらお金を使ったか。

・使えるお金が今いくらあるか、

などが一目でわかる記録帳で、

基本、『家計簿』と一緒に使う用に作られてます。





この『家計当座帳』は、

元々は『家計簿』とは別売りなんですよ。



3ヶ月分の家計簿を作るっていう発想、

家計簿業界でも初めてじゃないでしょうか?

ある??

わたしは初めて見ました。

このアイデアはすごくいいですね〜。



家計簿コーナーで、

羽仁もと子案の家計簿の表紙を見ない方はなく、

使っておられなくても、

「どんなだろう〜」と興味を持っておられる方も多いのでは。


ただ、最初からあの太い1冊に挑戦するのにはかなりの勇気が必要です。

身近に使っておられる方がいるとか、

友の会で教えてもらえるとかじゃないとなかなか手が出せない。


普通の家計簿の書き方ではないから、

「ちょっとやってみる」という機会があったら、

やってみたいと思う人も多いかも。


そんな方々のために、

そして来年こそは挑戦したいと思う人が、助走をつけたいと思えば、

この3ヶ月版は取り組みやすいです。


いわゆる

お試しバージョンな訳です。



3ヶ月、完璧ではなくても書いてみて、

来年の予算を立てる時の目安を作ることもできますね。


わたしは今、別の家計簿の書き方を自分なりにアレンジして書いてる状況ですが、

こんなのがあると、

羽仁もと子案の家計簿にまた後ろ髪が引かれてます(笑)。



少しなら一度挑戦してみたい、

来年の助走に使いたい、

予算立てのためにちょっと書いてみたいなどと思う人には

『羽仁もと子案 家計簿』のハードルがちょっと下がった

今年の秋の出来事だったのではないでしょうか。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

最新の画像もっと見る

コメントを投稿