手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

アイダにメモの真骨頂!【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(その6)】

2022-11-11 | 2023年の手帳準備
(↑R246を走ってたら、夕焼けの先に富士山が!)



前回までで、マンスリーの部分について、

まんじゅう顔的使い方、書き方をご紹介してきました。


マンスリー手帳というのは、ほぼこれで十分だと思うのですが、

メモ部分にもわたし的な使い方のパターンがありますので、

それをご紹介したいと思います。


「PAGEMマンスリー アイダにメモ」という手帳の最大の特長は、

各月のマンスリーの後に、メモ部分がついてきているという点。


例えば2023年5月で見ると、

まずは5月のマンスリーブロック。




次に、見開き1ページの罫線メモ。




さらに、見開き1ページの方眼メモ。




そして次の6月のマンスリーブロック・・・と続いてきます。

わたしはこの特長に惚れ込んで、

この手帳を使っていると言ってもいいくらいです。


こういう手帳のメモ部分って、

ちょっと何かを書き残したいと思うときには便利なスペースですが、

一番後ろに何ページかというのがお決まりのパターン。


後ろの方にまとめてぐちゃっと書くことになるから、

よほどのことがない限り、

あまり後で見返す機会もなく、

実際はあまり使わないで終わることも多いところではないでしょうか。

まあ、そんなものだと思っていれば、

気にもならないスペースだと思いますが。


でもわたしの場合、

外持ち用の手帳のメモ部分に書く内容をあらかじめ決めています。

他の方々のお役に立つかどうかはわかりませんが、

毎週日曜日に通っているキリスト教会の、

礼拝の牧師の説教をここにまとめているのです。




わたし、この「アイダにメモ」を使う前は、

説教用のノートを別に作っていたり、

手帳の後ろのメモ部分に書いたりしてたのですけど、

専用ノートを忘れて行ったり、

ノートを別にしておくとそんなに見返すこともなかったり、

手帳に書いていても、後ろにまとめているため、

その後そんなに見る機会もなく、書いて終わりくらいになってたのです。


でも、このアイダにメモのメモ部分に書くようになってから、

月毎に書けるので、メリハリをつけやすく、

書いたものが手帳をめくるときに目に入り、

何かとそれらのページも何度も読み返す機会が増えたのです。


月毎ですから、検索もしやすいし、

メモする意味が高まったというか・・・。

書いて終わりということではなくなったというか・・・・。


これって、

何かの講演会を聞いた時とか、誰かのいい話を聞いた時とか、

ちょっとした打ち合わせとかにもとても便利だと思うのです。


わたしの場合は、

罫線の見開き1ページを基本、教会の説教記録用として、

次の方眼見開き1ページは、その他のさまざまな外出先での記録用として使うようにしています。

説教記録が見開き1ページで終わらない場合もあるので、

方眼の左側のページは開けておいて、

右側を先に使うように意識することもあります。


こうやって使うようになってから、

必ず教会の牧師の説教は、メモをするようになったので、

「書きながら聞く」のが徹底して、

よく頭にそして心に残るようにもなり、

その記録もまとまって残るようにもなりましたし、

外での何かのメモも必ずその月のメモ部分に書くので、

書いて終わりにはならず、探しやすくなりました。



さて、この手帳、

全てのマンスリーブロックの終わった後にも、

少しですがメモのページがあり、




その後は、ヘルスチェックカレンダーや国際情報、




度量衡換算表、単位換算法、

印紙税額一覧表、最後に年齢早見表がついています。

さらにわたしとしては

必要なこういう変換表、記録も付け足しています。





PAGEMで、

この「アイダにメモ」のアイデア手帳が出てきたときには、目から鱗でした。

他にどんなに表紙の素敵な手帳が出てきたとしても、

外持ち手帳として、

やはりわたしはこの手帳「アイダにメモ」を選ぶかなと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母と息子の「一日のんびりシ... | トップ | 「Diary for simple life(主... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2022-11-11 00:55:19
 なるほど! 「間にメモ」? どんなのだろう?と思ってましたが、こういうことだったのですネ。(・・;) しかも、その「使い方」も、「理に適っている」感じで、大いに納得しました。(^.^)
 ところで、まんじゅう顔さんが、書かれた「西暦、令和、平成…」などの関連早見表?ですが、これは便利!と、スクショさせていただきました。(^^;
 私は、「令和」になってから、富に、特に「平成〇〇年」と聞いても、「はて? 西暦で何年?」と、混乱することが多く、困ってました。(*´-`) なので、この「メモ」を、私も手帳に書き込んで、使わせていただこうと思います。^_−☆
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-11-11 19:04:14
ポテト姫さん、「アイダにメモ」の感じ、わかっていただけました??
面白い形式でしょ??
そうなんです。私のような使い方だと、こういうふうに月毎のメモの方が使いやすいのです〜〜。
そして、早見表、便利ですよね。
実は何日か前に携帯でニュースを見てたら、この早見表が出てたんです。
実はもっとすごくて、干支なども計算できる、さらに複雑ないろんな内容があったのですが、そのニュース、後で調べても全く出てこない。
そこで和暦と西暦の早見表ぐらいだったらと思って探したらこれは出てきました。
また面白い早見表が見つかったらお知らせします。
ポテト姫さんも見つけられたらアップしてくださいね〜。
こういうのほんと便利です。
返信する

コメントを投稿