夫が興奮してわたしに教えてくれたこと。
「お前、『すぐログ』って知ってる?」
「すぐログ?」
「聞いたことがあるような・・・」
休みの日に一緒に出かけた百貨店内の文具店。
「これ、これ!」と夫が手招きするので、
見てみると、
まあ、小さい!
かわいいメモノート!
夫が使ってみようかなとひとつ購入。
「すぐログ」

サイズがわかるように、B6サイズのPAGEMと比べてみましょうか?

背表紙に鉛筆がささっていて、その先にしおりの紐がついてるそのスタイルに、
何年か前アメリカから帰国していた友人が、
アメリカにはないからと、
ご主人のために買っていった小さめポケットメモノートを思い出しました。
2015/9/26 モバイルとともに〜ジェットエース・メモ(ダイゴー株式会社)〜
調べてみると、やっぱり関係がありました〜。
同じ会社!!!
ダイゴーです。
この「ジェットエース」を愛用しているステイショナリーディレクターの土橋正さん監修のメモノートのよう。
「ジェットエース」を友人が買った2015年当時は、
表紙も雰囲気も、
「これこそ、まさに男持ちのメモノート!」と
全く自分に引きつけて見ることはありませんでした。
ところが、今回「すぐログ」を文具店で手にとった時の第一印象は、
「これは、女性持ち!」。
「これ、自分が持ちたい」
「使いやすそう」
「なんて綺麗な表紙の色!」
「いろんな色が欲しい」
といった気持ちがぐんぐん湧き上がってきました。
色は、オレンジ、マットオレンジ、ピンク、マットピンク、レッド、マットレッド、ターコイズ、マットターコイズ、グリーン、マットグリーン、グレー、マットネイビーと
たくさん。

それほど小さくて、
どの色も色が美しく、
手への収まりもよく、
鉛筆も可愛く見えたんです!
パーティシーンは別にして、
例えば女性のスーツの小さなポケットにも入っちゃう、
パンツのポケットにも入っちゃう、
シャツなら胸ポケットから見えててもかわいい、
そんなメモノートなんです!
鉛筆付きだから、
それ単体で持ち歩ける。

鉛筆にはしおりにできる紐がついてるので、
そのまましおりとして使っていて、

鉛筆を使いたい場合は、
そのしおりをひっぱったら、すっと鉛筆が自動的に出てくる。

そしてこの「すぐログ」のもっともいいところは、
中がドットであること!!!

「ジェットエース」は罫線でしたから、これは大きな変化。
ドットになって、活用範囲が増え、
アイデアなども書き込みやすくなりました。
そして180度の開き具合。

ほんと、ストレスのないメモノートなんです。
土台は「ジェットエース」。
それを改良した形ですが、
その改良がうまくいったなあと関心。
表紙を開いたところの中表紙のこのロゴもかわいくないですか〜〜?


おじさんだけでなく、
ぐっと購買層が広がったのではと思います。
このサイズ、何かをずっとメモしていくノートとしては不向き。
むしろ、ちょこっとしたこと、
パッと浮かんだ発想などを、
素早くどんなところでもメモをするという使い方で、
大活躍するメモノートだと思います。
↓アマゾンへはこちらから。
いろいろな色が見られますよ〜。
![]() | ダイゴー 手帳 すぐログ 鉛筆付 ターコイズ A1291 |
ダイゴー |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ひとり手仕事の会」で、一つのモチーフ完成!
『すてきにハンドメイド』5月号の二つめのモチーフ、「マグノリア」。

このモチーフはそんなに難しくなくて、
早くできちゃいました〜。
次は「ブーケ」です。

それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング


掲載されてるモチーフと、雰囲気が合いましたね!一枚出来ると、弾みになりそう😊
この小さな手帳、大昔よく見たスタイルです。
背表紙に紐付きの鉛筆が刺さるようになっていました。父が使っていたような…
メーカーは違うと思いますが、、、
今は、表紙も中身もおしゃれですね~!
絶対に、女性を意識してますね(笑)
わたしは、ようやく気持ち的に針を持つ余裕ができて、ゴールデンウイークはゆっくりチクチクしました。
1枚できると、次々作ろうと思うものですね。
これで、わたしの今年の手仕事スタートかなと思っています。
マンスリーキルトは、お互いぼちぼち頑張りましょうね〜〜。
さて、このすぐログですが、おっしゃるように昔からある男持ちバリバリのメモノートを、幅広い人に使ってもらおうと考案されたものだと思います。
夫は早速使っていますが、「ワンワード記録」に向いてるかなと言ってました。
値段が高いのがちょっと・・・と言ってました。
色はたくさんあって、どれも欲しいと思うほどですよ〜〜。