goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

レコーディングで体重を減らし、眼鏡を外して春!

2021-04-14 | 健康・美容
(↑シラー・ペルビアーナ、どんどん開いて大きくなる!)



緊急事態宣言が解除され、

久しぶりに教会の礼拝に行き、

感染対策をしつつも、対面での礼拝に参加したまんじゅう顔。


4日の日は、イースターという事もあり、

聖餐式がありました。

一人一人が聖壇へ進み出るのですが、

それを見ていた何人かが後で、

「まんじゅう顔さん、痩せたね〜」と声をかけてくださったのです。

「背中が違う!」とのこと。


何度も何度も停滞期を過ごし、

なかなか自分の決めた数値までは落ちてないのが現状。

ゴールの数値になったら、新しいジーンズを購入したいと思ってるけど、

それも棚上げ状態。

それでも、見た目には少しばかりでも変化があったということでしょう。

昨年夏に太った分は何とか回収した形です。


これは、毎日休まず体重計に載り、

アプリでグラフ化し、

さらに数値を「主婦日記」に書き込んでいくという、

かなり単純な方法によって実現したこと。

毎日、こういうのを見ていると、

気をつけようと思うのは当たり前ですもんね


いつも自分の現実を目の当たりにすることが、

何より大事だと感じました。


そして、さらに嬉しかったのは、

眼鏡を何年かぶりにやめて、コンタクトにしましたら、

職場で「若くなった」とのお声をいただいたこと。


このことは、

まんじゅう顔、

とても励みになったんです。

眼鏡を外すと、目の周辺がそのまま出ます。

特に眉毛などのラインをはっきりかかないと、顔がぼんやりします。

顔全体を気をつけるようにもなりますしね。


最近はノルディックウォーキングもしてるし、

スイミングも定期的に行ってるし、

ヨガにも手を出してる。


身体を動かすことが楽しくて、

痩せるというよりは、「身体を作る」って感じでしょうか。


身体が軽くなり、

柔らかくなり、

体力がついて、動かしてもしんどくなくなってくると、

身も心も元気になったように感じます。


4月の年度初め、

結構な緊張と仕事の多さとでへたばりそうな状況ですけど、

なんとか元気でいるのは、

こんな生活が下支えしているからなのだろうなと思います。


まんじゅう顔、

持病もたっぷりありますけど、

自分なりに、

健康な身体の維持に積極的に努めていると、

生活自体も前向きになるんですね。


当然やめればそれまで。

身体を動かすこと自体を楽しめる日々をボチボチ過ごしていけたらなと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする