手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

段取りは手帳でスイスイ!〜マンスリー、ウイークリー、タスクへの流れ〜

2015-05-23 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


「あの日には、あれがあるから、

この日にあれを準備して・・・」と頭の中で算段をすることができた若い頃。

今では「あの日」の「あの」ははっきりいつかわからない「あの」になりつつある今頃(←意味分かります?)

「ほら、あれ、あれよ」

「うん、あれね〜」の「あれ」ですよ!


だから、

いつも「主婦日記」は手元に置いておいて、

とにかく予定が入れば書き込むようにしています。

あとから書こうなんて思っていたら、すっかり忘れてますから。


でも、まんじゅう顔。

ただ予定を入れるだけでは終わりません。

その際、同時にしておくことがあります。

この一手間がその後の日々の生活に余裕を与え、あとで困ったことにならない秘訣となります。

今日はその一手間をご紹介。


最近の出来事を一例にしてみます。


教会学校教師会で

5月31日に「ホットケーキを作って食べよう!」というイベントをすることになりました。

それを聞いて、すぐにわたしがやったこと。


「マンスリー」にこう書きます。




そしてすぐに「ウイークリー」にもこう書きます。




そして次にすること。

「ウイークリー」の「タスク欄」に、当日わたしの責任のあるやるべきことや持っていくものを書いておきます。




でも、ここで終わらない。

その前の日の「タスク欄」に以下のように書き込むのです。



もし、早めに買っておけるものならば、もう少し前の日の「タスク欄」に書くのも手です。



ここまで一気に書いておくのです。

こうしておくと、イベント当日、

「あ、あれを買っていくおくべきだったのに、忘れた〜」なんてことはなくなります。


「転ばぬ先の杖」的対応。


自分を知れば知るほど、

ここまでの段取りが自分を守っている、支えていると強く感じるまんじゅう顔なのでした。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


昨日のお弁当!



・白飯
・焼鮭
・ペンネのケチャップ炒め
・出汁巻き卵
・春雨と切り干し大根の煮物
・もやしのナムル
・さっぱりピクルス(きゅうり、人参)
・アメリカンチェリー

焼き魚はどうしても鮭になってしまう我が家。

夫も息子も「鮭がいい」というので。

他の魚にも挑戦してみたいですが・・・。例えば鯖とか。

暑くなってくると、難しいかな。



↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
   ブログ更新の励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする