どうも、先週末は久々に昇仙峡に行ってきたreiGデス。
超ハイシーズンだったので、あまりの混みようにゲンナリしましたが (-_-;)
(いつもはガラガラの市営駐車場までパンパンで驚いた!)
さて先日、合宿で先輩のひなさんから聞いて驚いたのですが、
今(さら)、ブラジルで『聖闘士星矢』ブームが来ているのだとか(笑)
しかもなんと、主題歌の「ペガサス幻想」はANGRAのエドゥ・ファラスキが歌っているそう。
確かにYouTubeで検索すると、ANGRAのライブで歌っている動画や、
アニメフェスに出演した動画まであるので、どうも(信じられないが)本当のようです。
ブラジルには『GAIJIN SENTAI(外人戦隊)』なんて名のアニソン・カバーバンドまであるそうで、
しかも驚くことに、世界的にも有名らしい(爆)
音や画質の悪い動画しか見付からなかったのでハッキリとはわかりませんが、
少なくとも、ヴォーカルの人の日本語歌唱再現度は凄いです。
まあ、バンド自体はそれほど上手いようには感じませんでしたが・・・。
なんといってもアニソンカバーと言えば、本場・日本のアニメタルに敵う者は無いでしょう。
ANTHEMの坂本英三、JACKS`N`JOKER他のMASAKI、ガルネリウスのSyu、
ガーゴイルのKATSUJIという、日本ロック界最高峰の演奏力を持つメンバー達ですから。
このライブの頃は、英三さんもいい加減な歌詞で歌わなくなってるみたいですし(笑)、
まったく、めちゃくちゃカッコいいですね!
こういうのを観ると、僕もアニソン・カバーバンドがやりたくなります (^_^;)
私はEduの劣化っぷりが心配よ…
EduのNever→http://www.youtube.com/watch?v=WeDHTAF0Wi0
Gaijin Sentaiその他→http://www.youtube.com/watch?v=1tw28xzsmBk
全然カッチョイー
Voさんのメイクはデビルマン?
Edu氏ってよくよく見ると、オタク系のルックスですよね(笑)
やむを得ないかな・・・なんて。
外人戦隊さんは、なんであんなしょぼい動画しかないんでしょうね?
もっとキチっと撮った映像があれば良いのにと思います・・・。
彼らはめちゃくちゃカッコいいですよ。
特にベースのMASAKIは、世界にも十分通用するプレイヤーじゃないでしょうか。
英三さんもさすが全盛期のアンセムのヴォーカルだけあって、「らしい」パフォーマンスに長けてますし、
その辺のバンド観に行くよりか、よっぽどHMだと思います。
メイクは、本当はメンバー全員してるハズなんですが、最近は英三さんだけの時もあるみたいですね。
デビルマンというか、KISS的な(一般人の考える)メタルのイメージを踏襲したんだと思います。
いやあ、「ペガサス幻想」恐るべしでした。S県県内にはブラジリアンコミニティがやたらあるので、この際マスターしようかと思案中です。
次の合宿までにipodのビデオケーブルを用意しますので、見せたい動画はダウンロードしておいてください。
特にchikは、急な仕事もあって大変だったね。
横溝邸を見れなかったのも残念 (^_^;)
聖闘士聖矢もだけど、俺はあの鯉が恐るべしだったね(笑)
陸地のような所にまで登って餌をとるとは・・・。
カモに奪われまくってたのには笑ったけど。
しかしS県にはブラジルの人が多いの?
港町だから?