K.Kの日記(鉄道・バスRoom付属ブログ)

鉄道・バスRoom管理人K.Kのブログ
気になる鉄道・バス・車ネタを掲載しています。

東京福岡間の「新」乗り比べ2

2020年07月19日 17時47分00秒 | 旅行記
N700S系を楽しんだ往路。
帰りは新型車両が活躍する西日本鉄道運行の高速バス「はかた号」のお世話になりました。




▲西日本鉄道 福岡200か43-90 博多自動車営業所 0001
こちらがその新型車両。先代に続き、三菱ふそう「エアロクィーン」(2TG-MS06GP)の採用です。顔つきこそ異なるものの、塗装や設備は先代とほぼ変わりありません。

ちなみに現行のクィーン・エースは「6S10型」なる、7.7Lエンジンを搭載しているとのこと。ジェイバス製高速観光車の廉価グレードよりも小さなエンジンです。
走行性能や運転感覚は分からないものの、少なくとも乗客目線でエンジンの騒音や不快な振動を感じる場面はありませんでした。

乗車日は7月1日。ちょうどこの日が新型車両のデビューということで、使用感の無い内装と新車の香りを楽しめました。走行距離も約2500kmと、長距離を走るバスで見る機会が滅多に無いであろう数値でした!

時刻は20時45分。はかた号が出発地の新宿バスタに到着し、車内に乗り込みます。

▲車両前方から後方を眺めた様子。前方には個室型シートの「プレミアムシート」が設置されています。


▲個室内の様子。座席形状が若干変更されたほか、鉄道車両のようなブラインド式カーテンが採用されているそうです。


▲車両中央から後方は、一般的な独立シートの「ビジネスシート」が設置されています。


▲座席周り。引き続き本革+モケットの表皮が採用されています。しかし先代とは異なる形状で、合皮表皮?であろうクッションを本革+モケットのカバーで覆っています。
自分が知っている中では、一時期の中国ジェイアールバスが採用していた↓のようなシート構造。

(過去画像を漁った割に、前方から撮った画像が無く… 汗)


さて、新型車両の下り初運用便は無事に新宿を発ち…。

▲雨降りの新宿駅周辺を走り抜け、一路九州へ向かいます。


▲東京都内側では新宿バスタだけで乗車扱いをするはかた号。すぐに都市高速に入ります。


▲21時29分に東京インターを通過。

途中は静岡サービスエリア(静岡県)と佐波川サービスエリア(山口県)で休憩し…


▲山口市内で山陽新幹線の高架上を通過。見慣れた山口県内の景色を横目に、残り100kmほどの距離を走り抜けます。


▲9時51分に関門橋を通過し、西鉄バスにとっての「地元」に入ります。


▲10時15分ごろ、最初の降車地である小倉駅に到着。


▲11時26分、多くのバスファンに出迎えられながら新川橋交差点を通過。西鉄の拠点かつ九州最大のバスターミナル、天神高速バスターミナルに到着しました。


▲11時44分に博多駅前を通過し…。


▲11時48分、無事に終点の博多バスターミナルに到着しました。

国内では最長距離を走ると言われるはかた号。ハードな使用環境で5年もすれば次世代車両を気にするような状況だと思いますが、西鉄ならではの安心感や快適な車内環境ということで、今後も引き続き利用したいものです。


▲初運用を走破し、博多自動車営業所で束の間の休養に入る0001号車。
2台体制ということで、この数時間後には東京行き運用に投入されたとのことです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿