日曜日に八幡平七時雨で行われたトレイルラン二ングレースCALDERA TRAILに参加してきました。

距離、一般:34キロ/ビギナー10キロ 制限時間7時間で開催されました。
エントリーは一般、ビギナー合わせて360名ほどの参加者で行われました。


年々、協賛されるメーカーさんも増え、ICIスポーツを筆頭にPatagonia、OMM、HOKA、ALTRAなど名だたるトレランメーカーの出店もあり、大会も盛り上がって来た感じになってます。事実、北東北では1番の規模になりつつあるとか、認知度も高まって来ています。
さて、一般34キロの部に出走したわけですが、平坦なロードはこの距離走ったことありますが、山ん中を34キロは未知の世界。。
半分ビビりながらも走り出したら止まらない。。田代山を登り切り、ジグザグの下りをダウンヒルで下り下りる!

七時雨山に向かう牧野を走る。一見楽そうに見えますが、どこまでも続く長い道のり、牛のウンコをよけながら走るのは結構堪えます。


七時雨山の登り、ここまで来ると登りはあえて走らず、早歩きで腿に負担をかけないように歩きます。まだまだ道のりは長い。。
途中、今回より新たに延長されたコースは川を渡ります。カルデラ橋との名称で新たなるステージに繋がります。

そこは、七時雨の観光名所「不動の滝」。このエリアに関しては、歩行移動エリアとして景色も楽しみながら歩くとしていた。一般観光客もいるのも理由の一つだと思うが、ここはとても癒しの空間でした。第3エイドもちょうどあり、岩手わんこ3兄弟のキャラクターも出ていて「そば」を提供していて、私も2杯いただきました。
ちなみにココで、まだ21キロ地点。。

楽しめたのはこのエリアまででしたかね。。。あとは、ふくらはぎが吊り始め、太腿筋も吊り始め、至る所が痛くなり始める始末。。
写真を撮る気力も無くなり、パックにしまい込んでしまいました。
地べたを見ながらひたすら歩を進め、何とか鹿角街道に足を入れるとちょっと復活。30キロ地点、最後の第4エイドはホント救われましたね。
あとは、最後の気力を振り絞って走り切り何とかゴールしました。。
時間4:34:05 45位でした…
21キロからのペースダウンがなければ…
結果はともあれ、ゴール出来た自分に満足。そして、次なる課題も見えてきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
by口だけ番長