Randonneur旅日記

おじいちゃんの自転車一人旅
輪行サイクリングと
のんびりポタリング

死に損なったみみ爺、再びランドナーに乗る    2022年11月22日 火曜日

2022-11-25 10:56:44 | 自転車散歩
 だいぶ秋が深まって来たよ。走りなれたこの道も落ち葉がすごい。
 落ち葉の上をランドナーのタイヤが踏む音と感触はたまらない。やっぱりランドナーは最高だ。



 気持ちよく晴れた朝だ。ランドナーの雰囲気は風景にぴったりマッチする。もう23年乗っている自転車だ。



 大きな桜の木の下に止めて一休み。川はゆったり流れている。



 昨夜の雨のしずくが草の葉に宿っていて、そこいらじゅう朝日にきらきら光っているんだ。



 花見川のサイクリングロードは昨夜の雨に濡れたたくさんの落ち葉に覆われている。





 ひんやりと、しっとりとした朝の空気も気持ちがいい。



 朝の海はすがすがしい。雲一つない青空。秋が深まった海の様子だ。



 帰り道は遊歩道の中を走ってみた。散歩する人影もない。



 川の対岸を行く。降りそそぐ午前の日の光を浴びて道は明るい。



 道に迷ったおかげで素敵な道に出会った。
 右手にはススキが白く光っている。この道はどこに出るのだろう。今日はナビを持ってきていない。




 道に迷ったままで不安ではあるけれども、いいなあ、こんな道は。




 だいぶ遠回りして時間がかかって、何とか知っている道に出ることができた。
 落ち葉の歩道を走る。ガサゴソ気持ちの良い音が続く。
 50キロほど走って帰ってきた。久しぶりにランドナーは楽しかったよ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林道梅本線に挑戦…みみ爺一人... | トップ | 思いがけなく温かい日差し ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (B3)
2022-11-29 09:45:22
先日コメントしたのに登録されてないんです。
なんなんですかね。
なにか手違いでもしたのかな。

で、ランドナーで桑納川から検見川浜の往復のレポ、楽しく読ませていただきました。
なるほど、その自転車はもうミミさんの身体の一部なのかも知れません。
なのでしっくりして生き返るのですよ。

迷い込んだ道ってどこなんでしょうね。
何処かの谷津道みたいですね。
でもいいんです、50キロも走ったら丁度良い運動です。
心臓バクバクを110位に上限を決めて、心と体のリフレッシュです。
Bさん、こんにちは。 (みみ爺)
2022-11-30 12:34:18
Bさんいつもコメントありがとうございます。
迷い込んだ道がどこなのかわかりません。よく知っているはずだった道なので、ナビがなくても大丈夫と思っていたのに、どこでどう道を間違えたのか全く分からない風景で、引き返そうかと思ったときにはすでに遅く、どこをどう走って来たのかわからなくなってしまっていました。で、花見川の方角を目指してだいたいの見当で走って行き、何とか見覚えのある風景に出会ったというわけです。年を取ったらうろ覚えではだめですね。知らない道を心細い思いでうろうろしてとても疲れました。
Unknown (kincyan)
2023-01-04 19:59:39
こんばんわ。実は、昨年の12月29日、Bさんが亡くなられました。
妹さんから2日に連絡ありました。合掌。
Bさんの冥福をお祈りします。 (みみ爺)
2023-01-05 13:45:01
kincyanからお知らせいただくまでBさんがお亡くなりになったことを知りませんでした。ほんとうに残念です。数えるほどですが、Bさんとは一緒に自転車も乗りました。私のブログにもよくコメントをいただいていました。しかし、これからはもうBさんからのコメントがなくなるのかと思うととても寂しいです。何よりもBさんのブログが見られなくなることが悲しいです。心よりご冥福をお祈りします。
Unknown (朝倉 )
2023-02-11 23:45:46
久しぶりに拝見させて頂きました。

やっぱりこのブログが好きです。

すべては運命だと思います。 

楽しいブログをまた見れるので、感謝です。
朝倉さん、いつもブログを見ていただきありがとうございます。 (みみ爺)
2023-02-12 18:57:06
昨年秋に倒れて後遠出は控えていましたが、少しずつ距離を延ばして走っています。今日は、久しぶりに手賀沼方面へ走ってきました。50キロほどですが、気持ちのいいサイクリングでした。

コメントを投稿

自転車散歩」カテゴリの最新記事