LOVE AND GLORY

-サイキックの眼-

やりっぱなし!vs 完結!

2014-07-16 10:48:56 | サイキックの眼

             
         
やりっぱなし!vs 完結!
      
      
「ナニがやりっぱなしなのかが解らない・・。」
      
サイキックの眼から視た、ヒトの心の中の声。
ご依頼・ご相談ごとをカウンセリングで伺うのですが、だいたいはズレておられる。
ご相談ごとの視点が・・デス。
でもって先ず、悩み事のズレを治す。
背骨の矯正みたいな感じです。
或いは、グラグラに積み上げた積木をキッチリ治すところから始める。
すると本当の悩み事が理解出来て、それじたいが目からウロコとなる。
            
つまり人生の中で・・そのどこかしらで適当に積まれた積木がある。
それがグラグラしていたり・・抜け落ちていたり。
       
例えば、手編みの毛糸のマフラー(死語ならぬ死物?笑)なんかで、編み間違いの部分があったりなんかする。
うっかり編み間違えたのか?・・手抜きだったのか。
誰かの影響なのか?、ボォ~~ッとしてて編み間違えたのか。
知ってて故意に間違えたのか。
何かのトラウマなのか。
先祖代々、マフラーの網目の何列目から何列目までは崩れてしまうクセがあるとか。
      
このように、手編みのマフラーの出来具合いを見定めるように、魂のデータを読んでいく。
そして、その編み間違いの部分が、人生の悩みの原因の大半をしめている。
それが「やりっぱなし」でも、最初の頃はナントカなると思って、毛糸の編み込みを続行するのです。
ですが・・どうしたって歪んでくる。
だから、中途半端でやめてしまって、また新たな毛糸を買ってきて別のモノを編んできた。
      
結果。
何をやっても続かない。
毛糸を見るだけでも嫌気がさす・・・。
編み間違い恐怖症。とか。
編みズレたセーターを着すぎて、身体に不調をきたし・・病弱に。
      
魂のデータを《透視》すると、こんなカンジで網目が視える。
      
その毛糸がまた・・親からズズズイ~ッと続いて繋がってもいるワケです。
      
そして次に。    
本当に自分が編みたかった品物だったのか?。
親に言われて、親の喜ぶ品物を作っていただけだったのか。
       
そしてまた。
我が子にも、自分のやりかけの毛糸を押し付けたりする。
先祖代々、親子何世代にわたって・・やりっぱなしの毛糸の山を押し付けられ、押し付け合う。
      
これでは・・ハッキリいって病気になります。
      
       
それが。
納得のいく毛糸をさだめて、納得のいく作品を決めて、一生懸命に編み込んで、作品を完成・完結させる。
すると。
その完成・完結経験から、また新たな作品を求めたくなり、更に向上していきたいと思うものなのです。
そして親が築き上げた経験と技術と感性は、子供の感性へと受け継がれていきます。
      
「完成・完結」は受け継がれ、更なる完成へと向上し。
そして
「やりっぱなし」も・・受け継がれていくのです。
      
この違いを想像してみてください。
歴然とします。
イザというとき、チカラが出せるのはどちらなのか?。
    
ひとつひとつ、魂の網目を視ていく作業をし、網目のズレの修復方法をお教えする。
或いは、勇気を持って編み直す決断をするようアドバイスをする。
      
「やりっぱなし」が沢山コロがっているところに、新鮮な未来はありません。
時間がかかっても、順序良く・・自分の思ったコトを丁寧に熟して、完成させる。
時間がかかっても、自分の完成と完結を知ることだと思います。
するとまた新たな希望が出てくるモノなんですよね。
      
絶望を感じるときは「やりっぱなし」が多すぎる状態のときなのでしょう・・。
      
また一見、完璧なモノが揃っているような人でも、不本意なモノばかり揃ってしまっていて、なんの達成感も無い人もいます。
ズレた網目を隠す為に必死の人生の人も。
未完成でなければ仲間外れにされるので、完成することが出来ない人も。
或いは、完成させてしまっては責任が重くなるので、未完成の不完全燃焼状態をキープする人生の人も。
       
それも人生。
演歌の歌詞なら不完全燃焼の美学?もアリかも知れませんが、もれなく子供・子孫に受け継がれますから。
      
      
毛糸の網目の歪み。
そして綻び(ほころび)。
無視せず、隠そうとせず、堂々と見つめてほしいと思います。
どうしたら良いのか?を考えてほしい。
小さな完成から完結してみてください。
自分の一番好きなモノ(毛糸)から編み込んでみてほしい。
それが、たとえ人からバカにされても・・完結まで諦めず。
         
自分の一番大事なモノ(毛糸)の「やりっぱなし」だけは禁物です。
         
            
サイキック 山本 浩二
         
      
ブログ・トップページ   ■ ブログ・項目一覧
         
オフィシャル・ホームページ