goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE AND GLORY

-サイキックの眼-

品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part2〕

2024-11-18 17:45:20 | 時間旅行
 
 
品川プリンスホテル イーストタワー〔 part2〕
(旧 本館) 
 
 

 
 
🔳 2部構成
品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part1〕
品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part2〕
 
▤ 1978年07月11日 品川プリンスホテル本館 開業
▤ 2024年09月01日 客室順次改善
▤ 2024年11月09日 当ブログ宿泊日
  
『プリンスホテル』ブログリスト  
 
 
 
 
▌ イーストタワー客室改善 大ニュース!!
 
開業から46年目の大偉業!?
隣室の音が丸聞こえの「旧 シングルルーム」
なんと!!
防音ボードの埋め込み施工を実施!!
なんということでしょう…
もう…オナラも寝言も思うままです!泣
 
2024年9月1日からは
2クラスの客室カテゴリーに変更されました。
 
「スタンダードシングル」3・4・5・12~17階
・シモンズのベッド
・デュベ お布団
・今治タオル
・コーヒーメーカー
・アメニティ フル装備
・ミネラルウォーター
シティホテルとしてのフルサービスを提供。
 

エコノミーシングル」6~11階
・シモンズではないベッド
・歯ブラシのみ
・その他は未確認
アメニティが有料に変更されているようです。
 

京急品川駅プラットホームより
  

イーストタワー 1階ロビー
昔はこの場所に靴磨きのコーナーがありました。
一般の宿泊チェックイン・アウト時間帯は、
宿泊客でごった返しています。
(写真は昼12時ごろ)
 

1階 フロント
自動チェックイン・アウト機が並ぶ。
奥の黒い囲いは…
「カフェレストラン24」があった場所。
1階の店舗と、地階にあった「カラオケ山手線」を併せて改装。
長年親しまれてきた
「カフェレストラン24」と
「カラオケ山手線」は、
2024年度をもって消滅しました。
 新店舗は『SHINAGAWA PIVOT シナガワピボット』で、
このオールディダイニングは先行営業開始。
ダーツバーやカラオケなどを含んだグランドオープンは、
2025年5月頃になるそうです。
 

イーストタワー レセプション
 

品川駅に1番近いホテルのフロントです。
雰囲気は1970~80年代ですね。
当時の刑事ドラマなどに出てきそうな色合いで。
 

アメニティの自動販売機が新たに設置
エコノミーシングル客室は有料に。
 

1階 エレベーターホール
 

エレベーター内部
 

最上階 17階
スタンダードシングル フロア
 

壁の薄いホテルには必ずいる紳士
桑井 栄人 氏(クワイエット さん)
 

自販機・無料貸し出し備品
大昔はここに給湯器がありました。
 
 
 
 
▌ スタンダードシングル 13.2㎡
 
2024年9月1日より新たに実装された
客室カテゴリーです。
 
【変更点】
・防音ボードの埋め込み施工
・壁紙張り替え
・絨毯交換
・ブラケットライト調光可能
・シモンズのマットレス
・デュベ布団
・今治タオル
・コーヒーメーカー


 

客室平面図
上側・品川プリンスホテル メインタワー側
下側・品川駅ビュー
 

一見すると何も変っていません…
ですが!!
壁の中に防音ボードが埋め込まれたそうです。
そして壁紙交換と絨毯交換。
ベッド上のブラケットライトの調光が可能に。
 

ドア廊下からの通行人の話し声は聞こえるものの…
確かに静かになっていました。
 

シモンズの分厚いマット
掛け布団にマクラ
すべて新しいモノに更新されました。
寝心地の良さはシティホテルそのものです。
 

マイコンロッカーというそうです。
 

クローゼットに鍵がかかるので安心便利
 

骨董品の
プラスティックハンガー
 

 

 

 

コーヒーメーカーが新たに設置されました。
 

 

 

 

 

部屋の奥
細い窓とバスルームへの扉
 

17階客室からの眺め
 

品川駅前が一望
再開発が進んでいます。
この窓から…
品川駅の最終形態までの変貌を
見届けられそうです。
 

バスルームから
 

 

バスルームについては
品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part1〕
ブログ内で色々と言い尽くしてますので…
ノーコメントで。
 

スタンダードシングルでは
アメニティが標準フル装備
 

 

劇的に狭い貴重なバスタブ
体験型の博物館だと思ってご利用されたし!
 

綺麗に保たれていることが好印象で安心
 

厚手のバスタオル
 

今治タオルに新調されました
 

極小ユニットバスルーム全景
 

品川プリンスホテル イーストタワー
京急品川駅プラットホームより
 
1978年開業のホテル
“ 昭和ヴィンテージ建築 ”
品川駅と駅前再開発をものともせず…
まだまだ現役続行です。
それになんと!!
防音対策大工事を実施するとは
思いもよりませんでした。
 
このたびの
「スタンダードシングル」
への客室改善アップグレードとは…
防音処置が1番の理由だったようです。
防音がスタンダードレベルになったということでした。
もう安心です。
 
 
 
 
▌ フードコート 品川キッチン 
 

品川プリンスホテル アネックスタワー 2階
 

開店前に撮影
 

プリンスホテルらしい雰囲気
 

焼肉重・ビビンバ重 叙々苑キッチン 
 

焼肉重 肉増し ¥1,950(キムチ付)
ナムル追加
ハイボール追加
 
夕食に利用しました
お味は…普通の牛丼店で十分に思いました。  
 
 
 
 
▌ 中国料理 品川大飯店
  臨時 朝食会場
 《 和食・洋食・中国料理ブッフェ 》
  プリンス・プラチナ会員特典利用
 

品川プリンスホテル メインタワー 4階
 

メインタワー 4階
エレベーターホール
中国料理店の仕様になってます。
 

エレベータードア化粧板も
凝ったデザインが施されていました。
 

飾り掘り込み天井
 

カーペット
 

 

 

塩焼きそば
麻婆豆腐
スクランブルエッグ
 

ソーセージ
牛皿
水餃子
 

唐揚げ ポテト
 

点心
 

鰆 鮭 鯖
ベーコン2種
 

ドリンク類
 

パン
 

フルーツ
杏仁豆腐
 

中華粥
 

 

ホンモノの中華粥が提供されていて良かった!
そして牛皿は、中国風の牛肉しぐれ煮でした。
この2品がとても美味しく、
ホテルの高級中華料理店のお味を堪能できました。
 

杏仁豆腐
中国風蒸しパン
ミカン
コーヒー
 

こちらは飾りです
 

ホテル客室のテレビ案内では
朝食会場と混み具合が表示されています。
大人気の「リュクス ダイニング ハプナ」は常に満席状態!
なので「中国料理 品川大飯店」に様子を伺って見に行きました。
 

そして食事を終えた後…
1階ロビーにこのような案内掲示板がありました。
朝食会場のインフォメーションです。
なんと6つのレストランで営業しているではありませぬか?!
さすが 全4棟 3679室の “超巨大シティホテル” !!
そしてこの当日は日曜日の朝です。
 
「リュクス ダイニング ハプナ」和洋ブッフェ
「コーヒーラウンジ マウナケア」サンドウィッチセット
「味街道 五十三次」和定食
「中国料理 品川大飯店」和洋中ブッフェ
「和ビストロ いちょう坂」和洋ブッフェ
「フードコート 品川キッチン」和洋ブッフェ
 
大繁忙日の品川プリンスホテルは…
ブレックファースト同時多発地帯に!
 

「グランドプリンスホテル高輪」 客室より撮影
写真左に「ザ・プリンスさくらタワー東京」
右奥には「品川プリンスホテル」の群が見えます。
 
今回の記事は以上です。
 
🔳 2部構成
品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part1〕
品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part2〕

  
『プリンスホテル』ブログリスト  
 
 
サイキックの眼 ヤマモト・コージ