寒いです。花見どころじゃありませんねぇ~っ。
それでも、写真は「平和な日本の風景 @町田市芹ヶ谷公園」です!!
0171) アートフェア東京2010 於: 東京国際フォーラム
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 丙
自己不満度 - 丙
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 丙
まぁ、日曜日と言うこともあってか、エラく賑わっていました。こんなにアートに関心がある人達が居てビジネスになっているのか? と思う程です。とにかく、いろいろなアーティストの作品を見ることが出来て楽しかったのですが、惹かれるのは馴染みの作家の作品や骨董類ばかり。これと言って新たにグッとくるものがありませんでした。こんな会場だからかもしれませんが....。
アートフェア東京 → http://www.artfairtokyo.com/
0172) 吉田重信 – 臨在の光 於: エキジビション・スペース
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 乙
自己不満度 – 丁
自己関心度 – 丙
自己推薦度 – 丙
自己趣味性度 – 乙
たぶん鏡面に青い絵具でペインティングしているのでしょうか、薄らと輝く光が印象的な作品です。その青さを見ていると、イブ・クライン・ブルーを思い出しました。美しい青色です。
フォーラムアートショップ → http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/shops/artshop/index.php
0173) 浮世絵【美人画の19世紀】 於: 町田市立国際版画美術館
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 乙
やっぱり浮世絵の展示は見逃してはならないと思い、電車移動ながら意を決して行ってきました。行ってみて、やっぱり良かったです。タイトル通り、千葉市美術館収蔵の美人画浮世絵にスポットを当てた展示で、今まで見たことのない作品が多く並び、見応えがある内容でした。特に歌川豊国氏、歌川国貞氏の作品に惹かれましたね。満足です。
町田市立国際版画美術館 → http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/cul/cul01hanga/index.html
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。
それでも、写真は「平和な日本の風景 @町田市芹ヶ谷公園」です!!
0171) アートフェア東京2010 於: 東京国際フォーラム
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 丙
自己不満度 - 丙
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 丙
まぁ、日曜日と言うこともあってか、エラく賑わっていました。こんなにアートに関心がある人達が居てビジネスになっているのか? と思う程です。とにかく、いろいろなアーティストの作品を見ることが出来て楽しかったのですが、惹かれるのは馴染みの作家の作品や骨董類ばかり。これと言って新たにグッとくるものがありませんでした。こんな会場だからかもしれませんが....。
アートフェア東京 → http://www.artfairtokyo.com/
0172) 吉田重信 – 臨在の光 於: エキジビション・スペース
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 乙
自己不満度 – 丁
自己関心度 – 丙
自己推薦度 – 丙
自己趣味性度 – 乙
たぶん鏡面に青い絵具でペインティングしているのでしょうか、薄らと輝く光が印象的な作品です。その青さを見ていると、イブ・クライン・ブルーを思い出しました。美しい青色です。
フォーラムアートショップ → http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/shops/artshop/index.php
0173) 浮世絵【美人画の19世紀】 於: 町田市立国際版画美術館
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 乙
やっぱり浮世絵の展示は見逃してはならないと思い、電車移動ながら意を決して行ってきました。行ってみて、やっぱり良かったです。タイトル通り、千葉市美術館収蔵の美人画浮世絵にスポットを当てた展示で、今まで見たことのない作品が多く並び、見応えがある内容でした。特に歌川豊国氏、歌川国貞氏の作品に惹かれましたね。満足です。
町田市立国際版画美術館 → http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/cul/cul01hanga/index.html
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。