暑かったです。いきなり半袖で原チャリに乗ってもへっちゃら!! まぁ、どうなんでしょう?! 長袖シャツ一枚と言う季節がないですね、最近? 帰路の中、夕空 (写真) がとても素敵でした。
そうそう、今日で展示に訪れた軒数が400を超えましたよっ!!
400) 近代工芸の名品 花 於: 東京国立近代美術館工芸館
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 甲
自己不満度 - 丁
自己関心度 - 甲
自己推薦度 - 乙
自己趣味性度 - 乙
当美術館収蔵による花の意匠をあしらったり、花をモチーフとした近代工芸作品の展示でした。あらゆる工芸品の数々、どれもが匠の技、見ていてシビレる作品ばかりでしたね。極めた方々の技の素晴らしさ、凄さを改めて感じることが出来ました。
東京国立近代美術館 → http://www.momat.go.jp/
401) 新宿歴史博物館名宝展 於: 新宿歴史博物館 企画展示室
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 - 丙
自己推薦度 - 丙
自己趣味性度 - 丙
新宿と言う土地にちなんだ貴重な作品や資料、地域の人々から寄贈された品々等 の展示でした。狩野派や川合玉堂氏などの、かなり有名な作家の方による作品などもあり、興味深い内容でしたよ。ご当地ものと言うのは面白いですね。
新宿歴史博物館 → http://www.regasu-shinjuku.or.jp/shinjuku-rekihaku.html
402) 東出ちあき写真展 ここ どこ そこ 於: 明るい部屋
自己期待度 – 丙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 - 丙
自己推薦度 - 丙
自己趣味性度 - 乙
こだわった視点と展示方法による、ちょっと風変わりな写真展でした。大きく、それもA4版くらいにプリント・アウトして繋ぎ合わせた写真をテーマごとに重ね合わせて壁に掛けある作品の数々をめくりながら見る、面白いです。写真家の思い入れと意識が見える様な作品でした。
明るい部屋 → http://akaruiheya.info/
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。
そうそう、今日で展示に訪れた軒数が400を超えましたよっ!!
400) 近代工芸の名品 花 於: 東京国立近代美術館工芸館
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 甲
自己不満度 - 丁
自己関心度 - 甲
自己推薦度 - 乙
自己趣味性度 - 乙
当美術館収蔵による花の意匠をあしらったり、花をモチーフとした近代工芸作品の展示でした。あらゆる工芸品の数々、どれもが匠の技、見ていてシビレる作品ばかりでしたね。極めた方々の技の素晴らしさ、凄さを改めて感じることが出来ました。
東京国立近代美術館 → http://www.momat.go.jp/
401) 新宿歴史博物館名宝展 於: 新宿歴史博物館 企画展示室
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 - 丙
自己推薦度 - 丙
自己趣味性度 - 丙
新宿と言う土地にちなんだ貴重な作品や資料、地域の人々から寄贈された品々等 の展示でした。狩野派や川合玉堂氏などの、かなり有名な作家の方による作品などもあり、興味深い内容でしたよ。ご当地ものと言うのは面白いですね。
新宿歴史博物館 → http://www.regasu-shinjuku.or.jp/shinjuku-rekihaku.html
402) 東出ちあき写真展 ここ どこ そこ 於: 明るい部屋
自己期待度 – 丙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 - 丙
自己推薦度 - 丙
自己趣味性度 - 乙
こだわった視点と展示方法による、ちょっと風変わりな写真展でした。大きく、それもA4版くらいにプリント・アウトして繋ぎ合わせた写真をテーマごとに重ね合わせて壁に掛けある作品の数々をめくりながら見る、面白いです。写真家の思い入れと意識が見える様な作品でした。
明るい部屋 → http://akaruiheya.info/
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。