今日は朝イチで上野の森へ。で、"Let's ZEN!"って、あーた?!
京都五山 禅の文化展 @東京国立博物館・平成館
京都五山やゆかりの寺院などの鎌倉時代から室町時代にかけての禅文化にまつわる書・画・像を一堂に会しての展示です。国宝・重要文化財も多々あり、とにかく趣深い名品ばかりでした。日本での禅文化の成り立ちもよく解りました。しかしながら、仏の道は奥が深いですね。自分は全く勉強が足りないです。この様な素晴らしい品々を一度に観ることが出来るのは本当にありがたいことですが、出来れば全て、本来、安置されている場所で観てみたいものです。
ここ東京国立博物館は本館や他の展示館も展示替えがちょくちょくあって、いつも見応えがありますよ。
↓ 東京国立博物館 ↓
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/processId=00
京都五山 禅の文化展 @東京国立博物館・平成館
京都五山やゆかりの寺院などの鎌倉時代から室町時代にかけての禅文化にまつわる書・画・像を一堂に会しての展示です。国宝・重要文化財も多々あり、とにかく趣深い名品ばかりでした。日本での禅文化の成り立ちもよく解りました。しかしながら、仏の道は奥が深いですね。自分は全く勉強が足りないです。この様な素晴らしい品々を一度に観ることが出来るのは本当にありがたいことですが、出来れば全て、本来、安置されている場所で観てみたいものです。
ここ東京国立博物館は本館や他の展示館も展示替えがちょくちょくあって、いつも見応えがありますよ。
↓ 東京国立博物館 ↓
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/processId=00