なが餅 笹井屋
で、続けて昨日の和菓子です。栗きんとんと同じく日本橋三越本店で購入。このなが餅は前々から知っていたのですが、まぁ、三重県四日市の菓子なので、なかなか食する機会がありませんでした。たまたま三越の諸国銘菓を扱うコーナー「菓遊庵」を覗いたら、あったので即、買い求めて来ました。450年の歴史を持つこのなが餅、粒あんが入った平たい焼き餅で、そのシンプルさが良く、美味なひと品でした。
なが餅(7個入り)
630円
↓ なが餅本舗 笹井屋 ↓
http://www.nagamochi.co.jp/
あと東京に居ながら各地の銘菓を楽しめる「菓遊庵」はホント嬉しいスポットです。
↓ 三越 菓遊庵 ↓
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/kayuan/
で、続けて昨日の和菓子です。栗きんとんと同じく日本橋三越本店で購入。このなが餅は前々から知っていたのですが、まぁ、三重県四日市の菓子なので、なかなか食する機会がありませんでした。たまたま三越の諸国銘菓を扱うコーナー「菓遊庵」を覗いたら、あったので即、買い求めて来ました。450年の歴史を持つこのなが餅、粒あんが入った平たい焼き餅で、そのシンプルさが良く、美味なひと品でした。
なが餅(7個入り)
630円
↓ なが餅本舗 笹井屋 ↓
http://www.nagamochi.co.jp/
あと東京に居ながら各地の銘菓を楽しめる「菓遊庵」はホント嬉しいスポットです。
↓ 三越 菓遊庵 ↓
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/kayuan/