goo blog サービス終了のお知らせ 

ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の和菓子 [6 Jan. '07]

2007年01月07日 | japanese sweets
なが餅 笹井屋
で、続けて昨日の和菓子です。栗きんとんと同じく日本橋三越本店で購入。このなが餅は前々から知っていたのですが、まぁ、三重県四日市の菓子なので、なかなか食する機会がありませんでした。たまたま三越の諸国銘菓を扱うコーナー「菓遊庵」を覗いたら、あったので即、買い求めて来ました。450年の歴史を持つこのなが餅、粒あんが入った平たい焼き餅で、そのシンプルさが良く、美味なひと品でした。

なが餅(7個入り)
630円

↓ なが餅本舗 笹井屋 ↓
http://www.nagamochi.co.jp/

あと東京に居ながら各地の銘菓を楽しめる「菓遊庵」はホント嬉しいスポットです。

↓ 三越 菓遊庵 ↓
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/kayuan/

今日の和菓子 [5 Jan. '07]

2007年01月07日 | japanese sweets
栗きんとん 恵那寿や
またもや投稿が遅くなってしまいましたが、1/5(金)の和菓子は恵那寿やの栗きんとんでした。日本橋三越本店に「川崎小虎と東山魁夷展」を観に行った折りに食料品売場で購入。季節的に栗きんとんはもう終りの時期で、この恵那寿やさんでも今月いっぱいの販売だそうです。買いそびれていて、この日になってしまった次第です。茶巾絞りの栗きんとんは栗そのもの、まさに素材を活かした木曽地方の銘菓です。20年程前、自分はこの岐阜の恵那寿やさんを訪れたことがあり、風月庵と言う茶屋で栗きんとんを食して以来、ファンとなりました。

栗きんとん(6個入り)
1,260円

↓ 恵那寿や ↓
http://www.suya.co.jp/