最近集中力がなくなってなのか、スポーツ中継も見ることがないから、
今日の新聞で気づいた事だけど、
女子バレーのユニフォームが黄色だった。
私の知りうる限りでは黄色は初めて見た。
黄色といったら、ブラジルのカラーでしょうが。
そのチーム(国)のイメージカラーというのはある訳でして、
黄色はいかがなものかと・・・
うちの長女は中学校時代バレー部でした。
その時のカラーが紫だった。
単に監督の趣味というか、
長女の2つ先輩のチームが県大会で3位になったときのユニフォームが紫だったそうで、
それ以来ゲン担ぎで、監督の意向で徐々に紫だらけになっていた。
当時の監督は、いわゆる熱血監督で、往復ビンタは日常茶飯事
格下のチームとやって負けたりすると坊主になってきたりするパフォーマー
そのわざとらしさが鼻につき、
生徒は先生の芝居じみたやり方にしょうがなく付き合っているだけなのに、
自分は生徒に大変慕われていると信じている能天気さ。
言ってみれば森田健作みたいなタイプでしょうか。
彼の狡猾さや自己愛の強さ
若干14,5歳だって人を見抜く力は大人より長けているんですよ。
長女が卒業してから、その監督は栄転なのか干されたのかわからないけど、
教育事務所に異動になっていた。
ユニフォームから変な方向にいってしまったけど、
いつから女子のユニフォームはノースリーブになったのだろう。
無駄毛の処理をしていない人なんていないだろうけど、なんか気になる。
半袖のほうが顔の汗を拭いたり出来るから便利だと思うのだけど。
ついでに言うなら、長袖の方がレシーブする時多少痛みが和らぐのでは?
(そんなレベルの痛さじゃないのか。。。)
今知人に言ったら、「へっ」と失笑されるのがオチだから言う事はないのですが、
ブログは実物が見えないので言ってしまいます。
私も中学時代バレー部だったんです。(サインはVやアタックNo.1が全盛期の頃)
当時はブルマですよ、ブルマ。
今はあれは短パンというのでしょうか。
私はあれをはいてもお尻はみ出してしまうだろうな。
(年とともにお尻と太ももの境目がはっきりしなくなってきた)
あの短パンにお尻がすっぽり収まる若さが羨ましい。