せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

ウツギの仲間(5種類)

2010-06-10 22:22:15 | 
ウツギの仲間(5種類)

バイカウツギ(梅花空木)ウツギ(空木)
サラサウツギ(更紗空木)ハコネウツギ(箱根空木)
サクラウツギ(桜空木)

ウツギの仲間は 春先にヒメウツギ タニウツギ ツクバネウツギ
などが咲き UPしましたが
只今 我が家で咲いている ウツギたち
あ、桜空木は ウチのではアリマセンが…


1週間程度前かしら 近所のバイカウツギが咲き出したのに 
ウチのは全然!硬いツボミで またウチのだけ遅いのぉ~っと思っていたら

花農家の畑のバイカウツギも 同じ様子なので どうやら早く咲いたのは 一重咲きの方で 

それが咲き終って散ってしまってから 八重咲きの方が咲いてきた様です。

とても真っ白いふっくらとした花のバイカウツギが 

ウツギの中で一番好きかも・・・


ウツギは近辺の野にも山にも自生していて 咲き始めました
ウチのも負けじと 咲き乱れて 花は独特のかおりを放っていて

山を歩いていて香りが漂い「ん」と振り向くと有るという具合

卯の花の匂う垣根にと歌に出てくる あの卯の花はこのウツギです


サラサウツギはサクラウツギとも言い ウツギの八重咲きの



外側の花びらがピンクで これも 時々自生しているのを見かけます








ハコネウツギは挿し木したモノですが 何年も経ったので

巨大に育ち 毎年太い枝をノコギリで伐るほどですが

花は始めは白く だんだんと紅色に変化するので 
一枝に白から桃色そして紅色とにぎやかで

切花に喜ばれ アチコチへ貰われて行きます
名前には「箱根」と付いてますが 

箱根には無いそう と言うのが笑えますねぇ


サクラウツギは未だ小さな木で友達の鉢植えです

花の形が 更紗空木の一重咲きの様です

花は五弁の花のまわりだけが淡い紅色に染まり

外側は 細い白い線で縁取られていて 綺麗です

この後 フジウツギ(藤空木)やノリウツギ(糊空木)が
咲いてきたら またその時UPしようと思っています

そしてコゴメウツギやミツバウツギと言う未だ見た事の無い花にも
いつか 出会えたら良いなぁ~と想っています