せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

コムギセンノウとハンネマニア

2010-06-04 23:15:13 | 
コムギセンノウ

麦仙翁を5月23日にUPしましたが 

少し遅れて 小麦仙翁が咲き始めました

遠い但馬のくにから届いた贈り物 種を秋に撒いて
ようやく待望の コウギセンノウの花を堪能しています

これも 麦仙翁と同じに草丈が高いわりには 花茎が細く

だからこそ 僅かな風にも揺らいで 清々しい小さな花を

より一層 優しい魅力的な花と感じさせてくれます

ムギセンノウも好きですが コムギセンノウは
もっと優しい感じで もっともっと好き

折角送って下さって失敗して 咲かなかったらどうしよう

思って…(そんな事は度々有る事なので…

良かった~ そして来年も咲かせられるよう
いい種を採れるよう 頑張らなきゃ~

麦仙翁はピンクの花だけと思っていたら 他所で白い花のを今日見かけました
小麦仙翁は白 青 ピンクが混ざってさいていますが アレッ?ブルーばかり…

ハンネマニア

      
ハンネマニアの種を昨年頂いて直ぐプランターに撒き
雪が降っても大丈夫な様に ベランダに置いて

お陰で取り敢えず無事咲いてくれて

近くなので咲いた報告に行ったところ

流石 親元では茎もガッシリ 花色も鮮やかで思わず
写真を撮らせて貰いましたので 貼ってみました



白っぽい切れ込みの深い葉と 鮮やかな黄色の花の
別名チューリップポピーですが

これから秋まで次々と花を咲かせ続けるそうです
花が充実していれば 花の中心に鞘が伸びてきて
種が採れるので 頑張って沢山増やしたいデス


コムギセンノウも ハンネマニアも
贈って下さった方々に 心から有難う御座いました