Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

今日も散歩&お気軽運用

2017-05-03 15:37:34 | アマチュア無線

今日は家から歩いて20分ほどの山(標高221m)へ、ウォーキング兼、お気軽無線運用です。

頂上は下の写真に見えている範囲が全てで、人が来ると少し気まずいところです。大津市と草津市の市境です。
今日の私のように、時々、近所の住宅街の方たちが散歩に上がってこられます。
特に何もないところなので、大抵、すぐに降りて行かれます。

木々が茂っていて見晴らしは良くありません。木の向こうは琵琶湖や比叡山が見えるところです。
少し下ったところに見晴らしがいいところがあるのですが、狭い登山路のところですので、運用はしづらいところです。


11時~12時の1時間に430MHz FMで5局とお相手頂きました。
無線機はID91、アンテナは長めのホイップ(RH770)です。

徳島県の山に移動されていた方と59/59は驚きでした。アンテナは25エレ八木とのこと。

昨日、「1エリアの局のコールバックが聞こえた」と書きましたが、そのコールの方と今日、つながりました。移動地は栗東でした。
昨日も当局を呼んで頂いたが、山の影に入ってしまった・・・とのことでした。今日も呼んで頂いて感謝です。

帰りがけに弱い交信が聞こえたので待機していたら、和歌山県伊都郡高野山町の移動局で、某SNSで知ったコールでした。
なんとか51/51で交信成立しました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

アマチュア無線ブログランキング

BCL・ベリカードブログランキング

http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html


Ham Radio DeluxeでFT-817でもBCLが便利に

2017-05-03 10:08:14 | BCL・遠距離受信

2月7日に「FT-817でBCLはやりづらい」と書いたところ、コメントで「パソコンで周波数を制御しては?」とのアドバイスを頂いた。
そこでHam Radio Deluxeの無償版をインストールし、FT-817とPCをつないでてみたところ、BCLにも便利に使えそうであることが判った。
便利そうなところを書き出してみるが、マニュアルを見ずに、適当に少し触っただけだなので、まだまだ他にもあるはずである。


①アマチュアバンド以外にも、放送バンドのセットがあり、バンドの移動がワンクリックで可能になる。
 画面中央に、横に並んだ放送バンドのボタンを押す。
 (メニューBandsからManagerで必要なセットを選ぶ。そしてViewのSelection(画面左)からBroadcastを選ぶ。すると放送用のメーターバンドが表示されるようになる)

②周波数はPCのテンキーで直接入力できる。
 (マウスで周波数表示の桁をクリックしてから、数字をタイプする)

③マウスのホイールで周波数をUP/DOWNできる
 (CTRLまたはSHIFT押しながらで速度アップされる)

④周波数をソフト側で登録できる(FavoritesまたはQuickSaveに登録)

⑤バンドスコープが出る(Tools -> Bandscope)
 (ただしFT-817の場合、もちろんリアルタイムでなくスキャンしたときの信号強度がビジュアルに表示されるだけなので、用途は限定的)

⑥ソフトの起動・終了と連動して、FT-817がON/OFFする。

⑦VFO-A、VFO-Bの切り替えがボタンで簡単
 (それぞれのボタン、またはA/Bボタン)

他にも便利な使用方法があれば、あるいは他にもっと便利な制御ソフトがあれば、ぜひシェアしてください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

アマチュア無線ブログランキング

BCL・ベリカードブログランキング

http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html

ラジオ受信バイブル (三才ムックvol.933)
 
三才ブックス