goo blog サービス終了のお知らせ 

Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

ID-91の電源の件

2009-07-29 21:56:22 | アマチュア無線
古い記事ですが、JK1FBAさんのブログに答えがありました。
13.8Vでは1分程度でプロテクト回路が働いてしまうこと。
(正常だったんだ)
9Vくらいまで落とせば、大丈夫そうなことがわかります。
とりあえず、
・なるべく充電池を使うこと
・外部電源から供給するときは9V程度に落とすこと
にします。
9Vにしたときに、パワーが落ちて、レピーターまで届かないかも。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

久々のD-STAR

2009-07-29 21:32:46 | アマチュア無線
今日は、ちょっと早めに帰ったので、9時過ぎにID-91の電源を入れた。
西東京レピーターにカーチャンクを入れておく。
しばらくして、コールバックいただいた。
ほんの少ししゃべっただけで、ピー音がなって、背面がすごく熱くなってきた。
出力も下がっているらしく、うまくつながっていない。

充電池が空だったので、安定化電源12Vをつないで運用していた。今までの経験では電池運用しかしていない。この場合、電池は抜いておいた方がよかったのだろうか。たしか、取説にも書かれていたような気もするが、どうだったろう。後でみてみよう。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村