私的感想:本/映画

映画や本の感想の個人的備忘録。ネタばれあり。

「闇の列車、光の旅」

2010-10-20 21:03:44 | 映画(や行)

2009年度作品。メキシコ=アメリカ映画。
ホンジュラスで暮らす少女サイラのもとに、アメリカで暮らしていた父が戻ってきた。強制送還された父は家族と暮らすため、サイラを連れて再びアメリカを目指す。一方、メキシコ南部の町で、青年カスペルはギャング団の一員として未来の見えない生活を送っていた。彼の希望は恋人のマルタだったが、その幸せの日も終わりを告げる。強盗目的でサイラたちが乗る貨物列車の屋根に乗り込んだカスペルだが、事態は意外な展開を見せる。(闇の列車、光の旅 - goo 映画より)
監督はキャリー・ジョージ・フクナガ。
出演はエドガル・フローレス、パウリナ・ガイタン ら。




ラテンアメリカに行ったことはないのだけど、この映画に出てくる風景は、僕がイメージする中南米のイメージとぴったり合致する。

街の雰囲気はどこか猥雑で、ときに不正や暴力が場を支配する。
移民というシチュエーションや、移民たちの移動方法が列車の屋根という点も、ラテンアメリカのイメージと合っている。
実際のラテンアメリカの現実は知らないし、僕の偏見も入っているかもしれない。『シティ・オブ・ゴッド』のイメージを引きずっているのかもしれない。
だが少なくとも、映画の中の風景は、異国の空気が出ていて、心地よい。


そしてギャングたちの洗練されていない、生々しい暴力もまた、僕のイメージするラテンアメリカとマッチしている。

ギャングたちの行動原理は、実に血生臭い。
ギャングに入会するための洗礼が暴力という点や、組織の裏切り者を迷わず殺すという点はえぐい。
だがそのえぐさゆえ、ギャングから逃げる若者の逃避行に緊張感が出ている。
それが僕的には好ましい。


ただ後半の、少女が若いギャングについていくところはやりすぎだと思った。

恋は盲目と言えば、美しいのだろう。
だがあまりにも少女の行動は危ういもので、いかにも物語の都合でそうなったように見えてならなかった。
何より、映画中の少女のキャラを考えても、そんなことをしそうにない娘に見えるのだがどうだろう。
個人的には、その点が腑に落ちず、いくらか引っかかってしまう。


だがそれらを抜きにしても、全体に感じられる緊張感、ロードムービー的な雰囲気、プロットの運び方などに、光る物があり、最初から最後まで楽しんで見ることができる。
地味な作品だろう、と思うのだが、これはこれでなかなかの佳品と思った次第だ。

評価:★★★★(満点は★★★★★)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「セラフィーヌの庭」 | トップ | 『ウッドストック行最終バス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(や行)」カテゴリの最新記事