私的感想:本/映画

映画や本の感想の個人的備忘録。ネタばれあり。

「のぼうの城」

2012-11-13 21:27:00 | 映画(な行)

2011年度作品。日本映画。
天下統一目前の豊臣秀吉が、北条勢を攻めようとしている頃。周囲を湖で囲まれ「浮き城」の異名をもち、人々が平穏に暮らす武州・忍城には、領民から“のぼう様”と呼ばれ、誰も及ばぬ人気で人心を掌握する成田長親という城代がいた。やがて石田三成は、秀吉より預かった2万の兵を進め、忍城に迫ろうとする。武将に求められる資質を持たず、まさに“でくのぼう”のような長親は戦いを決意、たった500人の軍勢で迎え討とうとするが…。
監督は犬童一心、樋口真嗣。
出演:野村萬斎、榮倉奈々ら。




すなおに楽しめる娯楽大作というのが第一印象だ。

樋口真嗣はドラマはダメだが、アクションはいい、という印象があるけれど、犬童一心も入ることで、それがいい感じで補えているように感じた。


映画は小田原攻めの際の、忍城攻略戦を描いたものだ。
大作ということもあり、メインの戦の場面は、力(というか金)をつぎ込んでいるのがわかる。
セットもきっちりつくられているし、エキストラも大勢で気合の入りようがわかるというもの。

CGがイマイチだったので(特に冒頭の備中高松城の水攻めの場面)醒めてしまう部分はあったのだけど、それ以外の城攻めとそれを迎え撃つ忍城の軍勢との衝突の場面はなかなか臨場感があって楽しめる。


物語もなかなかにおもしろい。
でくのぼうと揶揄される長親を領民は慕い、武将たちもその個性に魅かれている。
そんな長親を大将にいただき、みんなで協力して戦っていく場面はなかなか熱かった。

そして長親は実際、そうみんなに思わせるだけの人物であるようにも見えた。
実際、見ている感じは領民思いのいい領主で、深謀遠慮の大将といった印象を受ける。


そしてそう思わせてしまったのは、この映画の弱さでもあるのだろうな、とも同時に感じた。
映画は映画として、これでいい。
だけど原作にもあった、長親が本当に天才なのかどうか、まったくわからない感じが出ていたら、もっとおもしろかったのにな、と思うだけにやや惜しい。

野村萬斎は悪い役者ではない。
田楽のシーンは本職だけにさすがだと思う。

でも彼の動きや表情では、どうしてもでくのぼうには見えないのである。
人は知らんが、僕には、のぼう様は陽気なインテリにしか見えなかった。
雰囲気があるというのも、時としては困りものである。


だが全体的に楽しめる内容になっており、個人的には満足だった。
エンタテイメント性に富んだ一品である。

評価:★★★★(満点は★★★★★)



原作の感想
 和田竜『のぼうの城』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『悪の教典』 貴志祐介 | トップ | 「アルゴ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(な行)」カテゴリの最新記事