goo blog サービス終了のお知らせ 

dolce cantando

優しい気持ちで

テレビ台

2010-01-16 21:41:55 | 
004


この家を建てたのは5~6年前。
それまで使っていたテレビがちょうど壊れたこともあり、新居への入居というタイミングでもありで、
その頃はまだ高価だったのですが、今さらブラウン管でもないかということで薄型を購入しました。
そのテレビを置く台。
いろいろと探したのですが市販のものは値段と欲しいものとのバランスが悪く、作ることにしました。
入居してまず最初に作ったものがこのテレビ台です。
初めての大きな作品だったしそれこそ何も見ず適当に作ったので、要領もえず、作るのは大変でしたが、
出来上がりにはまあ満足。
それになんといっても家族みんなで作ったわけだし。
気に入って使っていましたが、このたび作りかえることにしました。
もう少しコンパクトですっきりしたものにする予定です。
このテレビ台はどうするか、未定です。



衣装

2010-01-16 06:11:31 | ピアノサークル
みなさま、ショパンの衣装はお決まりでしょうか?
サークル結成時から、いつかドレスを着て演奏したいねという話は出ていて、
今回のショパン、せっかくだからドレスを着る?なんて話が出て・・・。
ドレスなんて持っていないし、レンタルかこの際買うか・・・?
どうしようかなあと悩んでいたところ、Uコさんから「これはどう?」と話がありまして。
黒のドレスです。
ビーズがたくさんついて、ゴージャスな雰囲気。
肩、出ています。
ストレッチ素材という言葉が気になりつつ、チョット着てみました。
いいかも?!
体型をカバーしてくれるいろんなものがほどこされ、なんとかOK?
ただ、身長はどうにもなりませんねえ。
これは高いヒールを履かなくてはいけません。


結婚式で着た色ドレス。
この時に履きなれない高い靴を履いてドレスのすそを踏み、転びそうになった記憶が・・・。
そういえば、ポポロの時。あれはドレスではなかったけど、あの時も転びそうになりました。
その時の録音を聴いたのですが、演奏もさることながら演奏終了後、し~んとなった中に、
「あぶない!」という声が入っていたのには参りました。
あの時の恥ずかしいやら情けないやらおかしいやらのなんともいえない感じがよみがえり・・・。
運転中に聴くものではありません。


そうです。ドレスです。
ここに着た写真を載せようかとも思ったのですが、
やっぱり明日の練習会でびんごのみんなに見ていただこうと思います。




またしても・・・

2010-01-13 18:04:09 | 日常
今朝新聞のちびまる子ちゃんをみていたウチの子。
「まるちゃんはなんでマラソン大会がそんなにイヤなんかねえ?」
ウチの子(小5)はマラソン大好きなのです。
走るのが気持ちいいらしく。
休みの日も朝8時に約束して、友達と一緒に近くの海にジョギングに行くほど。
だからまるちゃんの気持ちがわからないようです。
そしてその子、今年も尾道市の小学生の駅伝大会の選手となりました。
それが・・・なんと2月28日・・・。
ショパンコンサートの日です。
もちろん駅伝は午前中なのですが、午前中はリハ。
ポポロの時に予定が入り、あの時、ショパンの時こそは何も予定を入れない!と思ったのに・・・。
でもわが子の走る姿は見たい。
いったい何区を走るのだろうか。
前半で走ってくれるなら見れるかも!


ショパンまで・・・

2010-01-12 21:17:32 | ピアノサークル
2月28日はサークルのショパン生誕200年記念コンサート。
オールショパンプログラムです。
1人で何曲かエントリーされる方もいらっしゃれば、1曲の方もいらっしゃいます。
ちなみに私は1曲です。
その1曲が私には精一杯でして・・・。
去年の暮れの発表会で「発表」して、その後、自分の弾きたい音を出せるようになったところもあり、未だ探っているところもあり。ただ、自分の弾きたい音が必ずしも作曲家が伝えたい音とは限らないのでしょうね。
強弱記号だけではなく、譜面の中にある何か・・・。  
残念ながらそこま突きつめていません。全部自分の感性のままに・・です。
今、そこまで勉強する余裕はありませんし、勉強しても理解できるかどうか・・・?
私の力では、今は音を弾いていくことで精一杯。
ずっとアップライトで弾いていると、なあなあで弾いてしまっていると思われるところも出てきつつあり、そろそろグランドでの練習が必要のようです。
明日はレッスンで、グランドが弾けます。
でももっと、グランドに慣れておきたいと思います。
今週末は練習会。
ちょうど1カ月半前となりますか。
ちょっとのんびりしすぎたのかもしれません。


ショパンの合間に

2010-01-08 17:32:25 | ピアノ
このところの仕事の忙しさも加わり、とうとう指先が割れてしまいました。
しかも右手の親指・中指・人さし指。割れ目からは血が・・・。
こうなるとピアノを弾くのは少々辛い。
それでもしばらく弾くと手も温まり皮膚も柔らかくなり、ポロネーズも弾けるようになってきます。
ただ、何も傷がない時のようにはいきません。
そこで今日は横道にそれました。
2月いっぱいはもちろんショパンです。でもそれが終わったら・・・。
アンスピはずっと弾いていきたい曲ですが、これだけというわけではないし。
ソロはたぶんリストの献呈。
そして気が早いのですが、発表会もそのまま献呈。
そしてこれまた気が早いのですが、連弾も決めました。
これは「たぶん」ではなく、決定です。
本当はこの前の発表会で弾きたかったけど、絶対間に合わないので、次に・・と思っていました。
全部弾くと10分くらいかかる曲なので、発表会では聴きどころをつないで弾く予定。
でもとりあえず、全部やってみようという話になりました。
その曲を弾いてみました。
やっぱりこの曲、いいなあ♪
元気が出ます。テンションが上がります♪ イヤなことも何でもないことになってくれます。
どこもが良くて、切り貼りするのはもったいないなあ。
今年もまた1年かけて仕上げていくことになりそうです。お楽しみに!