goo blog サービス終了のお知らせ 

dolce cantando

優しい気持ちで

それでも楽しかったのですよ。

2009-05-27 23:16:48 | 日常
ふと仕事中に気がついたのですが、筋肉痛です。
太ももだけかと思いきや、どうやら腕も。
何したっけ?と少し考えて、すぐにわかりました。
「ざる引きリレー」でした。
この前の日曜、小学校の運動会がありまして、その時に出たPTA種目のざる引きリレー。
トラック半周なのでたいした距離ではないと思うのですが、あれだけでこうかと情けない。
そういえば、始まる前からものすごく緊張していました。
「参加者が少なければ出てもかまいません」と伝えたところ、見事に当選。
たかがPTA種目、と思うかもしれませんが、親は子のチームの選手として選ばれているので親の結果が子どもの点数に加算されます。
もともと運動会が苦手。
しかもリレーなんてプレッシャーがかかって仕方ないのです。
出場が決まってからずっと後悔し、吐き気はするし、朝から「出たくない・・・。」とぶつぶつ。
そんな気持ちとは関係なしにプログラムはすすみ、召集をかけられ入場行進。
あっという間にスタートのピストルが鳴って第1走者のお父さん方が走り出しました。
見てると、これは足の速さはあまり関係なさそうで、みなさんざるの扱いに四苦八苦されているご様子。
父→母→父→母→・・・とつなぎ、アンカーはお父さん。
私は第4走者。赤チーム。
赤チームは・・・と。一瞬探しました。ダントツ最下位。これで少し気が楽に・・・。
でも、他の3チームが行ってしまい、自分ひとりがスタートラインに立つととても居心地の悪い気分になってしまい、ざるを受け継ぐと猛ダッシュ!
「おー、速い!」という子ども達の声が聞こえ、それも恥ずかしく、とにかく早く次の方につなごうと必死。
ざるからボールがこぼれることなくうまく行ってる・・と思ったら、カーブのところでざるがひっくり返ってしまい、ボールはコロコロとよそへ。慌ててボールを拾い、ざるへ・・と思ったのに、ざるがひっくり返っている!
ボールが転がる事は覚悟していたけど、ざるがひっくり返るなんて想定外。
普通なら当たり前にざるを元に戻すのだけど、なにせパニックを起こしてしまっているので、ざるをどうやってひっくり返せばいいのか判らない。参りました。
それでもひっくり返し(当たり前か)、再開。あとは無事、つなぐことができました。
そして、なんと奇跡の3位!
それにしても不思議です。
ソフトバレーをやっても庭仕事をやっても筋肉痛になんてならないのに、たったあれだけのことで筋肉痛。
しかも何日か経って。
年を感じました。


最新の画像もっと見る