goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ

2025年04月22日 | 写真俳句
花水木
雪割草
ショウジョウバカマ
~高村智恵子顕彰会~智恵子のまち夢くらぶ
大束屋珈琲店(円谷光吉生家)にて昼食

昨日は所属している夢くらぶの研修会でした。

今までも県内の猪苗代町野口記念館、福島市明治病院、郡山開成山公園等

いろいろな場所を研修してきました。

今回は俳句と怪獣の街を私が案内してきました。

花水木が街道すじに咲き出し

ところ、どころにウルトラマンや怪獣が立ち

明るい街歩き楽しみました。

市役所展望台からの眺めに感動、創業100年の和菓子の店では

15円饅頭求め、他のお菓子の棚も空

たちまちショーケースが空になりました。

いきなりお菓子の買い出し部隊に変身おばさん一行となりました。

そのご十念寺で女流俳人市川田多女のお墓をみて

「風流のはじめの奥の田植唄」松尾芭蕉が須賀川で詠んだ

俳句の石碑を見て円谷光吉のお墓を拝見してTette(市民交流センター)
に戻りました。

初めての電車と徒歩の研修会でした。





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どっと来る熱気にしびれ花疲れ | トップ | あれ?無いぞ記念の写真山笑う »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2025-04-22 10:35:23
安のりさんにとっては須賀川はお馴染みの
所まるで自分の庭でしょう満足のいた旅で
したね15円の饅頭とは信じがたいです。
俳句に入会して30年が立ちもう全て捨てようと
整理をしてたら十五夜会70周記念の資料が出て
来てびっくり会員での植樹や吟行句会の中に
予算の内訳も書かれており「名刻代」一人
800円と記されておりました。
返信する
Unknown (安のり)
2025-04-22 12:57:57
>kitaura さんへ
>安のりさんにとっては須賀川はお馴染みの... への返信
 
 十五夜俳句会は桔槹に負けず歴史がありますね。
再来年で100年になります。
何かするなら今から準備をしても良いと思います。
会員数も少ない現在では無理なのかな?
 昨日は須賀川市役所の展望台教えて貰いました。
二本松にはありませんが市内全域みえ、安達太良山も見えました。
お菓子屋では皆さんいろいろ買い物して
その後のお土産屋はパスしました。
皆さん喜んでくれて嬉しいです。
返信する
Unknown (たんと)
2025-04-22 17:41:27
15円饅頭ですか。
これは人気でるでしょうね♪
返信する
Unknown (安のり)
2025-04-22 19:04:22
>たんと さんへ
>15円饅頭ですか。... への返信

 この値段何十年も変わっていないそうです。
若主人にこれゼロがないですがと訪ねました。
いや間違っていないとの返答。思わず私は笑って
しまいました。10個求めても150円です。
何種類かありますが4種類10個ずつ求めても600円です。普通ならお菓子10個も買えない値段ですね。
 この日この値段におばさん連中は交いまくりました。研修舞台が突然、買い占め部隊に鳴ってしまいました。なのでお土産何でも買えるfllattoはパスしました。
返信する
Unknown (安のり)
2025-04-22 19:08:10
>安のり さんへ
> この値段何十年も変わっていないそうです。... への返信

間違い→交いまくり
正解→買いまくり
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事