自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

春半ば大谷選手ホームラン

2025年03月17日 | 写真俳句
彼岸の入りだそうですが昨日は思わぬ雪に縮こまってしまいました。

このムスカリの廻りも雪だらけでした。

そしてホームラン!大谷選手。

新聞も本来の野球以外でも大谷が活躍と伝えてます。

日本で契約した各社の商品が昨年より売れているそうです。

ロスアンゼルスの日本人観光客も増えその目的の8割が

ドジャーズが目的とか。

契約金が話題になりましたがそれ以上の経済効果生み出しているそうです。

さすがメジャーリーグ、目指す目的が違いますね。

単に野球だけではありません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒や雨ふりなのでやすもうか

2025年03月16日 | 写真俳句

 昨日は7度で寒い一日でした。

二桁気温経験するとそうなりますが今日はそれが3度の予報。

予報では雨ですが雪になるところもあるのかな。

まだ降り出してませんがこれからそうなりそうです。

気分はまだ彼岸になってませんが寒い彼岸となりそうです。

 そして夜、なんとテレビ画面に大谷、そしてホームラン!

大リーグの思惑的中の大観衆にストーリー以上の事を実現してくれます。

同じ岩手出身、若者や子供たちの憧れ、元気と夢を貰えます。

 私も文句を言わず今日の勤めを果たしたいと思います。

有り難う!大谷!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ花希望ひとつを終わりとす

2025年03月15日 | 写真俳句

先日長芋堀上げました。

この日にこのスミレが裏道にさいてました。

散歩道に種付け花もさいてます。

毎日の散歩で次々と今年初めての小花見つけてました。

そして2週間、長いと思っていた写真俳句・川柳展も最終日です。

弥生三月も折り返しです。

ワームムーンアメリカ先住民はそう名付けた満月

しずむおぼろ月をみました。たしかにいつもより赤く見えました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴き騒ぐ大揺れ木立彼岸西風

2025年03月14日 | 写真俳句
ハコベ
昨日は5時からの仕事。

新人さん来るかと思ったら来ません。

Wワークでもう少し稼ぎたいと申し込み有りました。

ですが、初日見た仕事は厳しそうと諦めたようです。

80歳になる私でも出来る仕事、70歳の人にも手伝って貰ってます。

其れより若い人が何故?と思うほど早朝は希望者いません。

私らの年齢なら夏場ならこの時間に起きるのは普通です。

農家など朝仕事も普通にこなします。

自分の希望通りで無いとすぐ諦めるのが現代人です。

生まれ育ったころアルバイトなど有りません。

それでも中学生の時から精米所のトラックの補助しました。

木炭の出荷、時に蕎麦、米などの精米の集荷など手伝いました。

ある冬の集荷の時

お年寄り乗せるからおまえは荷台に乗れと言われ

ロープにしがみ付きながら帰った事あります。

寒かったのなんの、命からがらでした。

 午後は長芋堀上げたので埋め戻しました。

時間も合ったのでニンニク畑の草むしり。

ハコベが咲いてました。根っこの深いことデカいこと。

汗かいたあとなので吹く風が冷たい。

身体が冷え切ったので早々に引き上げました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種芋や完全無欠掘り出せる

2025年03月13日 | 写真俳句
堀上げてから欠けた。右側5Kはある。
此方から掘る
横から見る
農家など種浸しする頃です。

早い人はやっているかもしれません。

この頃は農協に依頼する人が多いようです。

40年前釣りを趣味にしていた頃、池に種籾が沈んでいました。

 馬鈴薯の種芋は二種類買いました。

畑にのこしていた長芋最後の二本堀上げました。

絡み合ってこんなのは初めてです。

 衣被落ちて何本かは出来ますが年々その数少ないです。

これは種芋を買うので一代限りだからでしょう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする