自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

ポンと音して開きける桔梗かな

2023年06月30日 | 写真俳句
 梅雨の中休み、集まりもありましたが

急遽馬鈴薯掘り。

二列掘り上げて庭に桔梗発見。

これは古里ではお盆の花でした。

どこの庭にもあり供華として使う花。

未だ六月、でも終わりですね。

 さて今日は雨はどうかな?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠雷や段々近く二三発

2023年06月29日 | 写真俳句
 馬鈴薯一列、計6箱

 グランドの土手に
 菜園のキンシバイ
 昨日は忙しいお天気。

朝は雨、やがて曇りから青空。

これ幸いと馬鈴薯掘り。一列だけ掘り上げました。

遠くから遠雷、いそいで小屋へ片付けた。

その後は雷雨、夜まで降っていた。

汗だくになったのでシャワーして晩酌、早く寝て仕舞った。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花や政宗爺様建てた寺

2023年06月28日 | 写真俳句



 福島市の陽林寺の紫陽花見てきました。

新聞にも掲載された日。

多くの人が訪れておりました。

古刹で5000本の紫陽花、見事です。

地蔵、仏像も多く表情が豊か、顔つきが違いました。

草刈りする人がいててっきり男性と思いきや親子、女性でした。

今度のお祭に間に合わせようとしているのでしょうか。。

伊達植盛が寄進して出来たお寺です。

伊達政宗、碧眼の武士で人気あり若い頃は好きな武将でした。

ところが当地には小手森 城があり、政宗に二度全滅させられております。

なのでこの地区に住む人は大嫌いと言う人もおります。

1度目は菊池氏、800人。天正3年(1585年)。三年後に石川弾正、500人。

皆殺しは信長の比叡山延暦寺に始まったかも知れませんが

秀吉も九戸 政実 籠もる二戸城に三万の大群送り6000人皆殺し。

総大将は蒲生氏郷、のち会津若松の殿様になり一時はこの地の

城主でもあった。

政宗からすれば北進する敵に対する一種の恫喝でしょうが

複雑な思いをする寺でもありました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶の実や緊急事態すする羽目

2023年06月27日 | 写真俳句
  頂いた琵琶
 今年我が家の琵琶は実がない。

お隣の畑のびわも実はなし。

遅霜にやられたようだ。

 昨日は晴れた。

珍しく家内と紫陽花見学。

新聞に載っていた陽林寺。
 
びわの木がありご覧の通り。

今朝は起きがけの体操中に電話。

予定の人が梯子から落ち怪我。

出勤出来ないと言う。

連絡は遅い時間のメール。

誰も見てない。

 甘い琵琶の実、紫陽花見学の後だけに慌てた。

そして訃報。明日葬儀。家族葬とか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首伸べる蛍袋にさわり行く

2023年06月26日 | 写真俳句
 庭先の蛍袋

 今年は蛍が例年よりよく見えます。

家の前辺りを飛んだり、ワンコの柵に泊まっていたこともありました。

撮影はいまだ満足出来ませんが、蒸し暑い夜に

何処かで狙おうかと思ってます。

思いだけで一向にやらずにおりますが蛍袋は各地で咲いてます。

沖縄は梅雨明けとか。

はてさて今日の天気は?

何しようかな?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする