自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

小さひが最後の西瓜食ひにけり

2023年08月31日 | 写真俳句
 大玉西瓜、都合4個取れましたが

小さいのが一個、後で取りました。

やはり時季外れ甘味が少ない。

二本植えましたが、管理が良ければこの倍は取れます。

カラスなどに突かれたのが2個、根腐れしたのが二個。

最初から藁を沢山敷いているとこれも防げそうです。

でも喜ぶのは孫だけ。来年は小玉西瓜にします。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄まぬ池綺麗な水に金魚逃げ

2023年08月30日 | 写真俳句
土手の朝顔
 逃げた金魚


エアコンばかりでは身体に良くないと4時頃外に出る。

ふと用水の中に紅いもの。

なんと金魚が泳いでいる。

これはあの池から逃げ出したと捕まえ持って行った。

ここから水を引いて小さいながら池がある。

池の主がいてこれで三匹目との事。

逃げ出すとすると用水の取り入れ口しかない。

長い間こんな事は無かった。

これも猛暑が原因かと思う。

明日からの予想気温も37度。

連続の猛暑日に池の水が温まり金魚も

冷たい綺麗な水に逃げたのだろう。









コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮咲けば夏の仕舞いと思いたし

2023年08月29日 | 写真俳句
 蓮の花が咲いていました。

例年別な場所で見てましたが余りに暑い日々

行く気がしません。

散歩道で見られた池も咲いているかもしれません。

ワンコも気まぐれ中々歩いてくれません。

今日はどうかな、試してみます。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑の風今ごろやっと届きけり

2023年08月28日 | 写真俳句
 旧制安積中学の一室
安積国造神社、安積艮斎記念館
 境内の安積艮斎像
 昨日は気温はいつもの夏の気温。

夕6時の寒暖計は26度。そして今朝は21度。

この辺ならこれなら納得です。

8月も終盤、暑さが治まれば良いけれど予報では

まだ未だ猛暑日が続くようです。

三つの台風がそれを振り払ってくれると良いですね。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎熱の板の廊下も燃えるごと

2023年08月27日 | 写真俳句
 残る旧制安積中学建物現存
安積国造神社、二本松藩のすじがい門

 松尾芭蕉の歌碑 「安積山かたびらほしてとおりけり」
 昨日の続きですが県立図書館から郡山へ。

当時朝河貫一は福島の中学に入りました。

途中それが安積中学に統合となり郡山へ。

木造の校舎は残っております。

板の廊下、階段懐かしい教室。天井は高く

普通こういう作りなら夏は涼しいはず。

ところが旭川でも36度の気温、この日は34度でしたが

室内は蒸し風呂でした。

安積国造神社は当時は二本松藩でした。

ここの出身の安積艮斎(あさかごんさい)は日本で二人と居ない

幕末期の儒学者でした。

万太郎に出演の岩崎弥太郎、吉田松陰もこの塾生でした。

お父さんの正澄もこの人に習ったようです。

そして二本松神社も親戚です。

本では知っては居ましたがその歴史、しっかと確かめる事が出来ました。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする