自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

綿菅や風を捉えて放さざる

2024年05月31日 | 写真俳句

 なんだこりゃ?

耳かき用の綿棒ではありません。

綿菅です。高原の湿原にしか生えません。

ここは浄土平。標高1600メートル。

ここより小さな湿原なら一月後でも見られます。

地味な花の後ですが、こちらの方が風情がありますね。

風の方向は噴煙の噴き出す一切経の岸壁方向です。西風。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別に魅せてあげると采配欄

2024年05月30日 | 写真俳句
サイハイラン
オニノヤガラ
大きな画像は惚けてますがサイハイランです。

采配欄は近くでも咲いていた時ありました。

ほぼ日陰の湿った場所に咲きます。

これは水林公園で見つけました。

歳時記には載ってませんが今頃咲きます。

通常花の部分は下向けに咲きます。

戦の時の采配のように見えるからの銘々のようです。

その近くにオニノヤガラ。

初めて見たときはこれは何だ?

植物と言うことは伸びるから解りますが茶色。

今回は先っぽが膨らみ丸い花が見えました。

風薫る季節、今日も何か見つけたいとは思っておりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨をものともせずに不如帰

2024年05月29日 | 写真俳句
 良いお天気が続いてましたが今日は大雨です。

それでも弁慶と義経も廻ったという満福寺の葬儀に

大勢の人が駆けつけてました。

 私は檀家ではありません。

でもアマチュア無線時代は毎年忘年会などで飲みました。

地元の居酒屋、裏町でも飲んだこともありました。

今飲んでるから来いとお寺に呼ばれたこともありました。

この地区の火伏せ、お祭りにも駆けつけお経上げてくれてました。

一時代の良き思い出を残し旅たたれました。

こんな別れもあると知った葬儀でした。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青嵐雨の予報もくつがえる

2024年05月28日 | 写真俳句
シャリンバイ
露草
 季節の移ろいは早く芍薬など見ないうちに

次の季節が来てしまったように雨の朝です。

今週は走り梅雨ですね。

 昨日は一日風が強い日でした。

お昼頃は雨の予報も出ていましたがそれも吹き飛ばした風でした。

それでも孫もお世話になったお隣の畑に

幼稚園生がサツマイモ苗を植えてました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くより岸辺よく見て糸蜻蛉

2024年05月27日 | 写真俳句

土湯峠のびっき沼、睡蓮が咲いてます。

これもお目当てですが私は糸蜻蛉。

岸辺に沢山飛んでます。

シオカラトンボもオニヤンマも見かけました。

睡蓮は赤いのも咲いておりました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする