いつも通りの電車に乗って、隣県隣市でいつも通りに乗り換えようとしたら、すっげー人が並んでた。
いつもだったら並ぶこともなくて、車内も2人掛けに1人ずつ座れる状態なのに、(オイラは座れたけど)席が埋まっちゃって立ってる人がかなり居た。
スーツケースゴロゴロしている人や、冬休みと思わしき学生たち。
どいつもこいつも浮かれやがって!こちとら出勤だ。
ただでさえ会社最寄り駅はホームが狭くて、階段の横なんて50cmくらいしかないの。
車両がそこに止まってすぐに階段上がれるから、降りるときのオイラの定位置なんだけど、地面に赤枠で斜線引いてあって「降りる人が通るから乗る人は赤枠の外で待て」ってなってるのに、スーツケース置いて赤枠に陣取るな!階段あがれんわ!
階段も改札に向かう人は左のこっちって線が引いてあるのに、そこを子供抱えて2段飛ばしででダッシュして降りてくる家族連れ(パパ)。
発車のベル(?)がピロピロ鳴ってるぢゃん。
ド田舎で次の電車まで30分~1時間まち、っていうなら分かるけど、10分待てば次がくるぢゃん?( ̄- ̄)
子供抱えて2段飛ばしで駆け下りるほどのことか? ヤメロや、危ない。
ったく、どいつもこいつも。┐( ̄ヘ ̄)┌
そんな月曜日。
実習が終わって通常営業になったら、メンバーの処理スピードが速くなってるような気がするのは、気のせいか?(^-^;
今週は4日だしこんなもんか。って用意した量が、思ってたより早く終わりそう。
どうすっかなあ。
明日の状況を見て決めようっと。