goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

そんなに言われても・・・・・・

2023年10月09日 | 日記。いろいろ

隣の人が(いやもうオイラの席はアノテの部屋なので「元・隣の人」か)アノテの部屋にやって来て「今後、本稼働して【業務】とした際に、どんな運用にするの?」ってオイラに聞いてきた。
ちょっと待って。(^-^;
あなた達のように今までの実績があるわけでなし。
8月に入ったばかりのオイラにそれを聞かれても・・・・・・・・・・・・・・・・。
ぶっちゃけ今の段階ではノープランですが?( ̄- ̄)
っつーか本稼働は来年の1月だから、それまでにお世話係さんと詰めれば良いかなぁ、くらいの気持ちだった。
とりあえず今はトライに集中したい。

本稼働してもメンバーは他の業務もやりつつアノテもやるの。
そーすると時間区切りで1時間、2時間ってこっちに来てもらうことになるのは想像できるよ。
アノテの動画はモノによって長さも違うし、アノテの記録もまったく無いモノもあれば頻繁に発生するのもある。
それは動画の中身を見ないと分かんないから、先にオイラが見てから個人に割り振る??
なんかそれって面倒ぢゃん。

動画1つ終わるまで放置ではメンバーのモチベーションにメリハリが無い、とか。
メンバーがアノテしたもののチェックは誰がやるのか、とか。
チェックの方法やタイミングはどうするのか、とか。
本人達に気づかせないといけないから、チェックしてミスを見つけたら一緒に振り返りが必要、とか。
(ほかにもイロイロ言われたような気がするけど、覚えてないや(ぇ))

う、うん。
そんなにポンポンと言われても、まったくもってノープランだし、そーいうものを組み立てる実績がオイラに無いから、正直「わかりません」状態っスよ。
本稼働になったらオイラが横でつきっきり、ではなくなるので、それだったらメンバーが1時間アノテしたものをオイラがその後でチェック。
(慣れてきたらメンバーがチェック)
次の日に本人へフィードバック。
アノテしてもらう時間割はお世話係さんと要相談。くらいで良いんぢゃね?(^-^;

ああ、思い出した。
本人へのフィードバックも「褒めるところは褒める」とか言われたっけ。
老化が否めないのでそんなに言われても覚えてられないよ。(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする