まだ早いか。(^-^;
稼働日でのこり5日となりました。
え?数が合ってない?
5/24~5/31なら、のこり6日ぢゃね?
( -_-)フッ
このタイミングで相方が3連休取るんだって。
GWに休出した分の振替なんだけどね。
「東照宮いこうよ~」とか言い出したので、急遽、木曜日にお休みを入れちゃいました。てへぺろ☆
家康には1ミリも興味がありませんが、流行ってるので行ってみる。(ぇ)
そーいやオイラが小学生の頃、いちご狩りのついでに寄った記憶がある。うっすら。
一番下から階段を登った事だけは、なんとなく覚えてる。
その当時、ジジババは30代か・・・・・・・・・・・だったら登れるか?
いやオイラが30代の頃に「一番下から登ろうぜ?」って言われても拒否したがな。(笑)
稼働であと5日か。
住民税の年度更新は、ほぼ終わった。
残ってる作業は金額を基幹システムに投入するのと通知書の配布。
これは6月にやってくれ。
育休明けの人に渡しているヤツは、微妙だなぁ。
オイラはどっちかって言うと「来たモノはすぐに処理したい派」。
ガキ共が小さいとき、保育園から呼び出されて → 数日出社できないことがちょいちょいあったから、「この日までにやれば良い」ってエンドを見ていると自分が痛い目に遭う。
とにかく今できるモノは今片づけるクセが付いてる。
育休明けの人は「まとめて処理したい派」なんだよねぇ。(^-^;
いいけどさ、そんなに件数発生しないぢゃん?母数が少ないんだから。
待ってると最初の人の処理がそれだけ遅れるんだよねぇ。
そして保留案件を抱え込み続ける・・・・・・・・・。
ま、それもその人のスタイルだから、いっか。後はナントカしてください。