育休明けの人が、オイラの業務だけぢゃなくて3年目のカレの業務ももらうことになったんよ。
元々は育休明けの人が受け持ってた業務で → オイラが引き継いで → 昨年の10月末で辞めようとした際に3年目のカレに渡した。 ←今ココ
元に戻すと言えばそうなので「元々やってたから分かる」と言えば分かるけど、オイラが引き継いだ時点でかなりブラッシュアップしたし、さらに3年目のカレが引き継いだ頃には、ナゾの「何でもかんでもPDFで保存」ルールがスタートしたので、大まかな流れや意味は理解しているけど、当時とはツールや手順も違うからそのあたりをすり合わせてから引き継ぐもんぢゃね?
3年目のカレ → 育休明けの人への引き継ぎだから、居なくなっちゃうワケぢゃないからいつでも聞けるけどさ、それにしても一通りは説明しろや!>3年目のカレ
いきなり当日になって、資料はここにあります、あとは元々やっていたので分かると思います。
で説明終了って、どうなのさ?┐( ̄ヘ ̄)┌
育休明けの人も唖然ですわ。
3年目のカレとは育休前に2~3ヶ月くらい被ってるのよ。
その時の印象と、最近のカレに対するオイラ達のアタリが全然違うのでどういう事かと思ったら、これね!だってさ。(苦笑)
そうなんです。そーいうところです。