goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

言葉が通じない

2011年11月23日 | 家族
ふとしゃべった言葉が相手にまったく通じない。
それが「方言」。
こっちの方言もインパクトがあるので面白がって使っていたりするけど、実家方面の方言もなかなか抜けないモノでして。(^-^

1号に比べて発育の良い2号。
長袖の体操服を着たら七分袖くらいになっていた。(>_<)
1号が6年生の時に着ていた服がちょうど良い5年生です。

急に寒くなってきたから1号が着ていたタートルを出したときの事。
2号「なんか首の所が・・・・・。(>_<)」
オイラ「ん~?ちょっとつもいか?」
2号「ん~~~。首が・・・・」
オイラ(首の所を引っ張って)「大丈夫、つもくない。タートルってそーいうもん」

横で聞いていた1号が「オカン、【つもい】って何?」( ̄- ̄)

まぢで!?【つもい】も通じないのっ!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
サイズが小さいとかキツイときに使うよ。
「この靴、ちょっとつもい」とか。
(ググってみました)
なんですって!長野の方言だったのか・・・・。
両親のどちらのルーツも長野にはないのに、何故???




1号の行っている塾の保護者会が午前中にあったので有休ッスよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
イマドキの塾って保護者会なんてやるのよね。これで2回目だわさ。
中3の親ばかり集めて、この先3月までのスケジュール確認と冬期講習&正月特訓のご案内、そして先生からゲキを飛ばされました。(>_<)

夏は避暑地で合宿だったけど、正月は政令指定都市の校舎で1日10時間、軟禁状態らしい。
それを12/30~1/3のなかで、どこかの2日。
できれば年末にしたいけど集中しそうだよね。

お昼はお弁当を持たせる必要があるって聞いたけど、ちょっと待て、夕食はどうすんのさ?(^-^;
20時に終わって→電車で帰ってきたら家に着くのは21時だよ。(汗)
遅くても19時台にご飯を食べないと我慢できないコなのに、大丈夫か?
10秒チャージのゼリーとかsoyjoyを持たせるかにゃ~。
いかにも「塾通い」っぽくてイヤだにゃ~。
20時に現地へ迎えに行って、帰りがけにナニカ食べさせた方が良いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする