goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

今日なにやった?

2025年04月07日 | 日記。いろいろ

なんだかよく分からないけど雑多な業務で終わった。il||li _| ̄|○ il||li
ほんと面倒くさいにゃ~~。

そんな1日。
今週のどこかでお休みが欲しい。
サガフロ2を終わらせたい。(そっち?)

今月の終わりにはGWなんだよね。
なんも予定がない。(^-^;
2号の大会は・・・・・・・・・・・・・・・・・水戸か。
んぢゃ辞め。
ってか、その頃はまだ車が届かない希ガス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩ないね

2025年04月04日 | 日記。いろいろ

昨日、思いついてデコちゃんをさそってお食事会という名の愚痴吐き会で、串揚げとおでんのお店→コメダ→さっき帰宅。
って流れだったのよ。

その時にメィルをチェックしてたら、このブログからオイラ宛てに「去年の同じ日は、こんなブログ書いてました」ってーのが流れてきてた。
毎日流れてくるメィルなので、いつもは速攻で消しているのだけど(苦笑)、今日は画面に現れた文字を見てびっくり。

去年の今日もデコちゃんと愚痴吐き会をやってました。(^-^;
ぜんぜん進歩してないね。ダメだこりゃ。

そんな金曜日。
ちょっと最近、月初が慌ただしくなってきましたよ。
これで経理も引き受けたら、微妙だな。
出たとこ勝負かな。(ぇ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってらんねー

2025年04月03日 | 日記。いろいろ

ことごとく、ことごとく!
面倒くさいんだよ!!( ̄曲 ̄) ふんがー

例えば、4月になって有休の付与をやりましょう。ってなるぢゃん?
去年までどうやっていたのか見たら、部署ごとにBOOKがあって、1人ずつ1シートの休務票を印刷してた。
ナニコレ、なんの拷問???

さらに付与日数も謎すぎて、今年どうすりゃいいのさ?って過去を遡って同じパターンの人を何人かピックアップして正解を探すぢゃん?
ことごとく、ことごとく!みんな違う答えなんだよ!
もうね、ナニが正解なのかサパーリですわ。
やってらんねー。

デコちゃんと2人、昔の会社の制度を思い出しながら、人事的な考え方を元に答えを出す。
これって事務員2人で考えることか?
いやマッツィぢゃ、人事的な考えはアテにならないから仕方ないんだけどさ。( ̄- ̄)

さらにイラつくのが、この会社ってば「時間休」って制度があるのさ。
だから年間使用した有休が「17日と6h」とかなるので、次年度への繰り越しも「2日と2h」とかいう表記。
もうやだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間

2025年04月02日 | 日記。いろいろ

昨日書き忘れたけど、お昼にチョコボールのキャラメル味(キョロちゃんショップで買った)を食べてたら詰め物がとれました。(>_<)
1番早くやってくれそうなローカル線の駅に併設している歯医者に予約の電話を入れたら、今日の18:30~って言われたので18時に受付をした。

はい、診察が終わったのは20時でした!
予約の意味とは?
ワンフロアに7台の診察台が並んでて(個室では無い)、診察台に案内されても1時間は待たされるんだよねぇ。

でも本日中に装着されたので一安心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かない

2025年04月01日 | 日記。いろいろ

新年度が始まりました。
デコちゃんが朝からバッタバタ。(>_<)
アレもコレもソレもぜーんぶデコちゃんなんだもん。やいやい。
手伝おうにも説明してる時間もなさげ。スマン。

オイラはオイラで変動データを今日出してくる人達がいたので、それの確認してたら「その数字、どこから来たのさ?」って案件がチラホラ。
なんだこれ。
ウラ取って→訂正して→人数多かったから人ごとの集計出して。
ほんっと、いちいち面倒くさいな!( ̄曲 ̄) ふんがー

そんな4/1。
相変わらず嘘つくヒマがなかった・・・・・・。il||li _| ̄|○ il||li

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2025年03月31日 | 日記。いろいろ

特に何もありませんよ。
固定の締め日だったのでちゃちゃっと出して、変動の準備。

まぢで、変動が入れづらい。( ̄曲 ̄) ふんがー
同じ内容を3ヶ所くらいに入れなくちゃいけないのが、バカくさい。
もっというと、他の担当者から送られてくる変動のデータも、自分(担当)の好き勝手な形式で送られてくるんだよ。
給与に投入するために変形させなきゃいけないのも、地味にウザイ。( ̄- ̄)

経理の業務も引き受けるから、その時に「給与に入れやすい形式にして」って言う。絶対だ!

3ヶ所入力するヤーツは、1ヶ所に入力すればVLOOKUPで引っかけるようにした。
ってか、3つのうちの1つは、完全にマッツィが確認したいだけ。
あの人、なんでも「パッと一覧で見たい」って言うのよ。めんどくさ。┐( ̄ヘ ̄)┌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなかいっぱい

2025年03月28日 | 日記。いろいろ

え~っと、いつからだっけ???
ああ、去年の6月か。(^-^;
そこから流れに流れて、ようやくボスの予定が空いたのでデコちゃんと3人で中華です。
ボスと食事をすると中華率が高いオイラです。(苦笑)

本日はちょっと足を伸ばして、うみゃあの地で小籠包の美味しいお店。
足りなければ追加注文でも・・・・・・・・・・・・なんて思っていた入店時のオイラ達のバカ!
お腹いっぱいですよ。もう無理です。(>_<)

ボスは今度こそ終わるらしいので、オイラもどうするかなぁ、デコちゃん次第だな。
そんなお食事会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ね~む~い

2025年03月27日 | 日記。いろいろ

今朝、駅前の道でツバメちゃんを見かけた。
この春、初めて見かけたかも。
いよいよ春ですね。(⌒-⌒)

昨日の定期券の払い戻しの件で1件電話が入る。
そうだよね、3/31の帰りに1人でやってもらうのは不安だよねぃ。
30日が日曜日だから一緒に行って手続きしても良いか?って電話だったけど、払い戻してしまうので3/31の通勤分が自費負担になっちゃう。
親御さんとしてはそれでも良いって言われたので、申し訳ないけどその対応でお願いした。

4/1に入社する新入社員の親御さんからも電話が入る。
団体扱いで加入できる保険のパンフが送られてきたらしのだけど、ハンディがある場合は保険の加入も難しいから加入できるのかどうか知りたい。
ってこっちに言われても分からないので「保険会社にお問い合わせ願います」と右から左に流す。
いろいろ難しいよねぃ。

最近、Steamで止め時が分からないゲームを購入したので、ちょい寝不足。
隙があれば16時くらいに帰ったりふらりと有休取りたいのだけど、デコちゃんがとっても忙しそうなのでナニカ手伝わないとねぃ。
って言っても、忙しすぎて他人に振れない状態なんだよなぁ。(^-^;

手持ちぶさたで眠気が襲いまくりッスよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたい、伝わらない

2025年03月26日 | 日記。いろいろ

中森明菜ではありません。(爆)

4/1から勤務地が変更になるメンバーにデコちゃんと2人で定期券の購入について説明をした。
前の会社だったら、電車通勤の人は4/1からの6ヶ月定期で統一しているので、今持ってる定期は10/1~3/31の6ヶ月だから「4/1~は、いま持ってる定期の継続ではなく、新しい区間で買い直して」と伝えれば終わり。
なんだけど、この会社は人によって持ってる6ヶ月定期の終了年月日がバラバラ。( ̄- ̄)
今回の対象者も持ってる定期の終わりは4/30までか5/31までだった。
なんやねん。
私鉄で来ているだけ人はJRを買い足すだけなので良いけど、私鉄+JR、JRのみで来ている人は買い直しになるので払い戻しが必要。

買い足しチームはデコちゃんが説明。
払い戻しチームはオイラがが説明することに。

「今持ってる定期券は区間が変更になるので払い戻しが必要です」って伝えて、払い戻しをしたら領収書を必ずもらってね。
と続けたところで、メンバーの後ろで見守っていたGLが「払い戻しって、みんな分かる?」と声を掛けた。
さらに続けて「分からない人?」ってGLが挙手させたら半分くらいが手を挙げた。

なるほど、そこからか。il||li _| ̄|○ il||li
OKわかった。

3/31は定期券を買うので、今持ってる定期に書いてある金額の半分くらいの現金を持って会社に来て下さい。
3/31の帰宅時に、自宅最寄り駅で改札をピッってしたら、そのまま駅の窓口で「払い戻しをお願いします」と伝える。
今持ってる定期券は駅員さんが回収するので、みんなは現金と領収書を受け取って下さい。
さらに続けて、その窓口で新区間の1ヶ月定期を購入してください。
さらにさらに、窓口で「6ヶ月定期を買ったとしたらいくらになりますか?」って聞いて、金額をメモってください。
ここまでやったら帰宅してOK。
払い戻した時に受け取った領収書はこっちの申請書に添付する。
1ヶ月定期を購入した金額はこっちの申請書に記入する。
金額だけ聞いた6ヶ月の定期券代の金額は最後の申請書に記入する。
3枚の申請書を4/1に担当者に提出してください。

説明はかみ砕いたが、ステップが多すぎるな。
6ヶ月定期の金額確認&申請はこっちでやった方が良くないか?>デコちゃん
申請書もメンバーが記入する欄がドコなのか印を付けないとダメだな。

この勤務地変更、定期的にシャッフルするらしいののさ。
1年後とかに発生しそうだにゃ~。
今日の反省点をメモって残しておくか。
伝えるのって、たいへんだにゃ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲望の赴くまま

2025年03月25日 | 日記。いろいろ

下のフロアに出店が来る。って話は書いたよね。
地元JAの産直野菜だったり、お高い食パン、スイーツとか。
ちょっと前にはラザニア専門店の冷凍ラザニアを売ってた。
おねーさんの後ろに電子レンジが3台置いてあって、その場で温めもしてくれる親切仕様。(笑)

今日は、まちに待ったキョロちゃんショップ。o(^^o) (o^^o) (o^^)o
割れポテロング(袋)がお得なのよ!
ちょと変わった小枝ミスド味とか、でっかいチョコボール。
ダースとかマリービスケットとか、結構お安かった。

買う気マンマンで、アドベンチャーワールドで買ったでっかいトートバッグを持参して、準備万端よ。
ポテロングは5袋で500円。
小枝もファミリーパック。
チョコボールも小分けのテトラケースに入ったファミリーパック。
かなりかさばったが、トートバッグに入ったからオッケー。

キョロちゃんショップは今日から3日間。
明日はデコちゃんも出社するので、一緒に行って小物を物色するか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする