ぷよウリとプラモ日記【ときたまエアロ】+HIROSHIMA

完全にブログタイトルが有名無実化。
【ときたまエアロ】を追加していますが、本当に「ときたま」? そして広島へ単身赴任!

更に遠く、気付けばハーフ【それでもFJ】

2010-09-18 20:07:59 | RUN!
昨日の晩に入念にストレッチしたおかげで、本日の調子は良好。
今日は先週のコースで一人RUNに挑戦。
先週折り返したコンビニがちょうど8km地点なので、もう少し足を伸ばし、寝屋川公園にタッチで折り返すと片道10kmの計算。
先週より涼しいし、一度走ってるので、なんとなくいけそうと楽観的な気持ちがよかったんでしょうね。先週の折り返し地点のコンビニまでは、楽勝ペース。

ところが。。。
やっぱりゴールが見えないのはつらいですよな。
コンビニ越えた瞬間に、疲れがどーん。
あと2kmのはずなんですが、どこまで走ると寝屋川公園なのか判らない。
まーーーすぐな道が続いているのですが、見えない。。。
雑木林が続いて、ハタと気づけば、寝屋川公園を越えてるではありませんか。。。
雑木林横だけで1kmは走ったような。。。

ここで折り返ししたのですが、2km余分に走ることになった精神的ダメージ大で、しかも愛しのコンビニが全然見えない。。。
まさに心が折れそうな光景です。
平坦でまーっすぐの道。。。

この光景、たぶんほんの5分程度なんですが、感覚的には「走れど走れど。。。」な感じでした。


こいつが見えたときはほっとしました。
コーラ買って、5分弱休憩の後、再スタート。

コンビニに着いたときは感覚的には、ゴールの感覚でしたが、よくよく考えるとあと8kmもある訳で、しかも帰りは全般的になだらかなのぼり。
あとだいたいどのくらいのキョリって判るのですが、やっぱりスタミナが切れてくるんです。
特に急な坂は。。。
結局休憩らしい休憩は、このコンビニコーラだけでがんばりましたが、308越えた後の坂はダメでした。
ホントはがんばればいけたのでしょうけど、ちょっと体力を残しておきたい事情があって。。。
結局、スタート地点に戻ってきて約2時間20分強ぐらい。
(携帯のメール発信時刻をチェックしたら、こんなタイム)
太腿やふくらはぎ、ハムストリングスがパンパかパン。
コスパの水風呂がやっぱり最高っすね。

帰宅後、マピオンのHPでキョリを計ったら、寝屋川公園縦走で+1km
片道11km×往復の22km。。。
ハーフ超えてますがな。。。
休憩や信号待ちを加えてこのタイムなので、八幡市民マラソンの参加資格ありですな。。。
ちなみに、このコースいいんですが、街路樹を定着させるための対策かしりませんが、全般的に肥料の臭いがぷんぷん。。。ちょっと困りもの。

【体力を残しておきたい事情】
帰宅後、再びコスパへ。
先週同様、musashiのniを投与して体力回復を図って13;45からのFJエアロに参加。
今日もフロントでくるくるです。。。あほ?






最新の画像もっと見る

post a comment