ぷよウリとプラモ日記【ときたまエアロ】+HIROSHIMA

完全にブログタイトルが有名無実化。
【ときたまエアロ】を追加していますが、本当に「ときたま」? そして広島へ単身赴任!

草むら→植え込み完了!

2005-08-31 00:37:52 | 模型 AFV

久々にはよ帰れたので買い物へ。
狙いのドラゴンのエレファントあったわいいが、箱がへしゃげとる・・・
ヤークトタイガーは売り切れ・・・。
じゃあ欲しかったガンプラゲルググにしようかと思ったが、ラッシュアワーの時間帯なんで、ええ年こいたおっさんがシャアゲルググを持って帰るもの恥ずかしい・・・。
じゃあⅣ号にしようか→ヴィルベルヴィントでⅣ号車体作ったばかりやし・・・
メーベルワーゲンも欲しかったが、Ⅳ号高射砲はヴィルベルとかぶるし・・・
じゃあ小さいガンプラHGズゴック、ギャン、新規に戦闘機に手を出すか・・・
タミヤの自転車行軍セットは使えるか・・・未作成フィギュアが山積やな・・・

と思考10~20分 その結果何も買いませんでした・・・。

その代わりといっては何ですが、
ANTHEMのデビューCDを200円割引券を使い購入。
20年前のアルバムやて。月日たつのはやいなあ
明日の出勤テーマソングとして現在MDに落とし込み中。
WILD ANTHEN 2ヴァージョンや。
学生の時にコピーしたWarning Action!で月末繁忙日を打ち砕くぜ!HEY


で、
家ついたのも早いので平日にもかかわらず作業をしました。
一度失敗して破壊した土台ですが別の粘土で草原を作成。
麻紐の色そのままやと秋っぽいなあ。
あっ!おっさんたちを完成させるの忘れてた

2005-08-28 22:04:07 | 模型 AFV
今日は土台作りのみ。
ひたすら麻紐をほぐしていました。
まだ足らんな・・・
あと100本追加でほぐしてして粘土で土台作りや!
(100円ショップで紙粘土購入。でもよく調べたら
 家にストックあった・・・

高射砲兵

2005-08-28 11:15:34 | 模型 AFV

今日は地域の夏祭り。
もともと祭商法には懐疑的なんであんまり気が進まないのだが、
長女ぷよがどうしてもというんで、夏休みの思い出として、
やむなく連れて行った。
次女ウリは医者からOKでたものの、水疱瘡の痕がまだ残っており、
いまだ白い塗り薬で全身逆ダルメシアン(犬:←白黒逆のぶち)の為、
自宅待機。
新興住宅のため2回目なんですが、人出はまあまあ。
夜店は相変わらずでわしにはどれを見てもしょうもなく見えるのだが、
ぷよは目を輝かし大喜び・・・
自宅待機のウリの為、お土産として1回だけ夜店のOKを出したら、
光るヨーヨーつりをやった。
自宅に持ち帰ったらウリも大喜びで、普段怖がって行かない暗い部屋にも
光るヨーヨーを持って行ってあそんどりました。

で、わしの作業はその後・・・
ヴィルベルヴィントのガンメタル部分塗り、および高射砲兵の
顔を塗りました。
ヴィルベルは比較的新しいキットと思っていましたが、それは
Ⅳ号車体部分のみで、上のタコの部分は古いやつのまま?。
成型時点でズレがあって作るのが大変でしたが、フィギュアも同じ。
20年以上も前のキットなんでしょうか、バリがすごくて削るの大変。
いつもヘッドの交換しているのですが、今回はそのままで行きます。
でかい顔・・・。モールドでは塗りやすいようにめんたまが飛び出して
いますが、デメキンになるのでナイフで削り取りました。
それ以外はモールド面では特に問題ないのですが、1点だけ問題が・・・
それはデブ!
防寒服はわかりますが、でぶすぎ。特に砲手はでぶすぎで、高射砲に
座れない・・・。
試しに無理やり押し込んだのですが、椅子の背もたれがはちきれそう
ぎゅうぅうう・・・って感じ。
こんだけデブだったらJABOを迎撃する余裕はないわなあ・・・。

ヤークトパンサー→昔のロンメル?

2005-08-26 00:05:42 | 模型 AFV

昨日の土台は、粘土の状態が気に食わなかったので破壊しました。
今残るのは木のフレームとほぐした麻ひも苗だけ。
休日にまた百円ショップに行っていつもの紙粘土買ってこな・・・。
夏の草原の雰囲気にしいたいなあ・・・

で、写真は冬のイメージ。JAGDPANTHERです。
かっこいいわ。

でも雪の重曹がうまくのらんで、難儀しました。
ムラになっちゃって、雪というより霜ですわ。

縮み

2005-08-25 01:21:38 | 模型 AFV

ヴィルベルヴィントの人形は鋭意作成中です。
マーダー用の土台はこれ!
100円ショップの箱庭フレームに同100円の土粘土。
紙粘土も縮んだが、これも縮む縮む!
幅の差こそあれ、四方に溝ができてしまいました・・・。
隠蔽方法検討中!

現世への回帰

2005-08-22 23:46:35 | 模型 AFV

非現実世界からの回帰・・・地獄やあ
わしと入れ替わりに係の若者が休暇に。
ゆっくり休めよ・・・って言いたいとこだが。おぅぃっ!
仕事の引継ぎしていけっ!
なんぼ先週忙しいからといって紙にチョロっと書いて終わりかえ。
係の姉ちゃんに聞いたら、「(引継資料ができてなくて)ううっ。
書いときます。いいです。大丈夫です。カチョー(←わしのこと。いちおう
これでもカチョー)はわかってます・・・。」でわしの未処理箱にどさ・・・。
姉ちゃんは聞いてません・・・て。
ヴァカもんっっ。
なんぼ係の姉ちゃんがコワモテやからといって、説明なしで休みに突入とわどーゆーことや!!!
と怒り炸裂の一日でした。

当然引継ぎ爆弾が炸裂して、わしと係のコワモテ姉ちゃんが被弾・重傷を
負ったことは言うまでもない。

ちなみにわしと同時に休みに入った営業の若者モジャくん(既出)爆弾は
先週爆裂済。族車モデラーの営業課長が瀕死の重傷を負っています。

2匹とも!仕事に責任をもてっ!

前述ウリは水疱瘡が確定。しかしながら予防接種効果によりまったくの軽症。
元気に走っていたそうな。(当然外出禁止令により家の中です)
単なるあばた女。

AFVの写真なく。ゴッグです。
わしのプラモ復帰第1作です。
2001年~2002年頃に買ってます。

最終日

2005-08-21 22:29:52 | 模型 AFV

あ~あ
わしの夏休みもおしまい。
最終日にふさわしくうっとうしい天気。
ひたすら読書と試験勉強と書類読み。
作業はしていません。

ウリが水疱瘡?予防注射してんねんけどなあ。
もともと皮膚がよわくてかきかきするから、最初は湿疹かと
思ったが、なんか顔中ぷつぷつなんで救急病院へ。(母が)
原因はよくわからんが、あす小児科へもう一回診察へ。
とほほ。

マーダーⅢの横に歩かす人をもう一人追加。(写真)
ケッテンクラート付属の胴体に、カリウスクルーの首。
難関の顔は出来上がっており、あとは適当に塗り塗り。
楽勝!(時間があれば)

ビルベルベントは付属のフィギュアを乗せることにします。
これに乗せなければ、防空頭巾くんたちの居場所ないからなあ。

カレー

2005-08-20 21:13:30 | 模型 AFV

昨日遅くまでテレビのガンダム見ていたため、今日は11時起き。
もういつもの土曜日に戻っています。
買い物やら掃除やらで気付けば夕方。
久々にカレーを作りました。(いつもはレトルトですが)

子供のころ母親の作るカレーはまずかったなあ。
なんかショボショボやねん。
しかも肉と思って食えばルー、にんじん・ジャガイモは当然ゴリゴリ。
たまにたまねぎもゴリゴリの時もあります。(要は煮えていない)
2日目でようやくドロッとしたカレーに、3日目にはガチガチの半固体状態。
給食のカレーは旨くて(家のと比較して)好きやったが。

結婚したからぷよ母に初めてカレーを作ってもらったとき、初日から
ドロッとしたカレーができるんで驚いてしまった記憶がある。

で、わしのカレーですが、今日はオリジナリティを出そうとしたが、
めずらしく牛肉を買ったもんやから遊び心は禁止されてしまい、
オーソドックスなものに・・・。

わしのカレーは母親には似ず、ぷよ母仕込みの初日からドロッとしたカレーです。
(というか、どうやったらあんなショボショボカレーでできたのか?
 多分、ルウをケチっていたのではとの疑念も生じます)
サルどもにあわせ超甘口、大人はスパイスを追加しまくりでようやくカレーの味に。
家族からは好評でござんした。

今日は現時点で模型作業をまったくしておらず、写真のストックも少ないことから、わしのカレーを作品と見立ててUP。

しかし残念なことに、できあがって即食ってしまったことからなんか残飯みたいですごく不味そうに見えます。
また、今日料理するときにキッチン周りはめちゃくちゃきれいに掃除しましたが、レンジ周りは手をつけなかったので引いた写真も撮れず結果的にこのような写真になりました。

単に鍋を写しただけやんけ!